重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大皿を取り分ける時や、
自分のを少し分けてあげる時など、
とりわけ用の箸が無い時、
よく自分の箸をひっくり返し、手で持つ場所で取り分ける人がいますが、
それって正しいやり方なのでしょうか?

「自分の口つけた箸じゃ悪いから」というのが理由でしょうが、
私的には人の手がベタベタついた箸で取り分けるほうが汚いと思います。

みなさんは取り分ける時、どうしてますか?

A 回答 (11件中1~10件)

中国料理では、大皿の料理は取り箸・トングなどをつけるか、主人が自分の箸で取り分けることになっています。

自分の箸を使うときでも、逆さにするのはマナー違反です。

昔から、名前は知りませんが、両端がとがった箸を売っています。正月の料理などで使うものです。正月料理は大皿のものなので、そのときはこの箸の両側を使い分けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/02 09:02

自分の経験が少ないのか、箸の反対側で取り分けるという場面に遭遇したことがありません……



大皿から自分が食べる分をとるときはそのまま使います。
大皿から別の人が食べる分をとるときは、懇意な人(家族とか)だったら自分の箸をそのまま使って、そうでない場合は相手に許可を求めるか箸を借ります。

ただし飯の最初、まだ箸を使ってないときだったら気にせず自分の箸で取り分けますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/02 09:01

日本の箸文化で禁忌とされているものはたくさんありますが、この場合該当するのは「直箸」でしょう。


ご存知のように「直箸」とは「取箸」を使用しない事ですから、大皿から盛り分ける場合、たとえ相手のお箸を借りたとしても、それは相手の「直箸」という事になると思います。
ですから大皿料理の場合は「取箸」を使うのがルールとなりますので、「取箸」がなければお店の人に頼めばすむことだと思います。

また、ご自分の料理を相手に、というのは本来日本の食文化には無かったと思います。外食文化が発達してきた最近の事象だと思います。
なので色々な考え方が出てくるのだとは思いますが、私も自分の分を取り分けて差し上げるのならば、自分が箸を付ける前に、自分の箸をひっくり返して取り分けます。
本当に親しい友人なら、箸を付けてからでも「このままで良い?」と聞いてから「直箸」で、もしくは何も聞かないまでも箸を返して取り分けます。

少なくとも相手の箸を…とは思いませんし、これまでにされた事もありません。
相手のお箸を借りる事は、相手の箸を取り上げ暗に「もう食べるな」と言っているように思えてしまいます。
少なくとも、私が相手に「お箸、貸して」なんて言われたら、そう思ってしまいます。

なのでどうしても「直箸」で取り分けるのが気になるのであれば、やはりお店の人に「もう一膳、お箸を下さい」と言えばすむことだと思ってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分が箸を付ける前に、自分の箸をひっくり返して取り分けます。

自分の箸に口がついてないのならひっくり返す必要が無いのでは?

やはりもう1膳お箸もらうのが妥当な線ですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/02 08:59

相手が友達なら「このまま私の箸つかっていい?」と自分の箸で取ります。



相手が箸を逆さにしてよそってくれても汚いとは思いません。
口をつけていろいろ食べてる下よりも上の方がキレイかも知れませんね。
箸の先端を持って食べる人ってあまりいないし、割り箸だって上を持って割らないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/02 08:56

「正しいやり方」が存在するのかは知りませんが、私は全く問題を感じませんし、積極的にそうします。


仮にマナーとして間違っていたとして、他に適当な方法が思いつきません。まさか上司や先輩に向かって皿をズイと突き出し「お前取れ」などとするわけにはいきませんよね。
ひとつ気になったのですが、「手がベタベタ」ですか?
皆さんはそんな端のほうを持って箸を使うのですか?

「相手の箸を使う」という意見はちょっと意外でした。
私は自分の箸を人に使わせたくはありませんし、他人の箸を使うのは失礼ではないかと思います。うまく言えませんが、「自分の手の穢れが人の手に移ってしまう」ような感覚を抱きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ま、「手がベタベタ」というのは言いすぎでしたが、

ちょっと自分で家でためしたのですが、

でかいオカズなどを取った場合、やはり手のかかる部分まで食べ物が
触る感じでした。

私的にはやっぱ箸返すほうが失礼だと考えてしまいます・・・。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/02 08:55

その行為はマナー違反ですよ。


手を洗わない人が多いのに、汚いです。
食べ物に対して失礼です。

大皿なら、別バシかトングが付いてますが?
無い場合は相手の箸とサラを借りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べ物に対して失礼・
そうですね~。

私は人にあげる場合、口つける前にあげるか、箸をもらいます。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/02 08:50

この場合って、鍋を囲んでいることを想像すればいいのですよね?



もし、鍋を囲んでいるなら、他の人の箸で取り分けるということは、その人の箸が鍋の中に入るので、自分の箸で取ることと同じになりますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お~、なべだとたしかにみんな自分の箸で取りますもんね。

鍋をみんなで箸ひっくり返したらかなり変ですもんね(笑)
ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/02 08:45

箸の上か下かより、なぜ相手の箸を借りないの?



取り分ける時に相手の小皿を借りるのだから箸も一緒に借りれば良い。

自分の箸を使う以外の方法が浮かばないのが不思議。

この回答への補足

あ、すいません。ちと勘違いしてました。

たしかに相手のお箸借りるのは正しいですね~。
でも「ほら、これあげるわよ~」って、箸をさかさまにして、私のお皿に突然渡してくる場合、イヤですね~、。
ありがとうございました!

補足日時:2006/08/02 08:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はもし相手が箸をさかさまにして私にくれたとしたら

少しイヤな感じがします。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/02 08:39

 マナーとしては間違ってますし。

(ある番組でマナーについてやっていました
 私ならお皿を差し出して相手の方にとってもらいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、やっぱちゃんとしたマナーではないんですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/02 08:37

初めての集団のときは、ひっくり返しています。



> 私的には人の手がベタベタついた箸で取り分けるほうが汚いと思います。

普通の箸の持ち方では、食物に触れるところを持つということはいないと思いますが、どうでしょう。

ごく親しい友達と食事をするときは、持ち替えたりしませんし、持ち返られなくても平気です。
これは、男女の区別は関係ありません。

ちなみに私は女です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ま、確かに・・・

ギリで手は触れない位置ですね~。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/02 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!