
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
日本の箸文化で禁忌とされているものはたくさんありますが、この場合該当するのは「直箸」でしょう。
ご存知のように「直箸」とは「取箸」を使用しない事ですから、大皿から盛り分ける場合、たとえ相手のお箸を借りたとしても、それは相手の「直箸」という事になると思います。
ですから大皿料理の場合は「取箸」を使うのがルールとなりますので、「取箸」がなければお店の人に頼めばすむことだと思います。
また、ご自分の料理を相手に、というのは本来日本の食文化には無かったと思います。外食文化が発達してきた最近の事象だと思います。
なので色々な考え方が出てくるのだとは思いますが、私も自分の分を取り分けて差し上げるのならば、自分が箸を付ける前に、自分の箸をひっくり返して取り分けます。
本当に親しい友人なら、箸を付けてからでも「このままで良い?」と聞いてから「直箸」で、もしくは何も聞かないまでも箸を返して取り分けます。
少なくとも相手の箸を…とは思いませんし、これまでにされた事もありません。
相手のお箸を借りる事は、相手の箸を取り上げ暗に「もう食べるな」と言っているように思えてしまいます。
少なくとも、私が相手に「お箸、貸して」なんて言われたら、そう思ってしまいます。
なのでどうしても「直箸」で取り分けるのが気になるのであれば、やはりお店の人に「もう一膳、お箸を下さい」と言えばすむことだと思ってしまいました。
>自分が箸を付ける前に、自分の箸をひっくり返して取り分けます。
自分の箸に口がついてないのならひっくり返す必要が無いのでは?
やはりもう1膳お箸もらうのが妥当な線ですね。
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
「正しいやり方」が存在するのかは知りませんが、私は全く問題を感じませんし、積極的にそうします。
仮にマナーとして間違っていたとして、他に適当な方法が思いつきません。まさか上司や先輩に向かって皿をズイと突き出し「お前取れ」などとするわけにはいきませんよね。
ひとつ気になったのですが、「手がベタベタ」ですか?
皆さんはそんな端のほうを持って箸を使うのですか?
「相手の箸を使う」という意見はちょっと意外でした。
私は自分の箸を人に使わせたくはありませんし、他人の箸を使うのは失礼ではないかと思います。うまく言えませんが、「自分の手の穢れが人の手に移ってしまう」ような感覚を抱きます。
ま、「手がベタベタ」というのは言いすぎでしたが、
ちょっと自分で家でためしたのですが、
でかいオカズなどを取った場合、やはり手のかかる部分まで食べ物が
触る感じでした。
私的にはやっぱ箸返すほうが失礼だと考えてしまいます・・・。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
箸の上か下かより、なぜ相手の箸を借りないの?
取り分ける時に相手の小皿を借りるのだから箸も一緒に借りれば良い。
自分の箸を使う以外の方法が浮かばないのが不思議。
この回答への補足
あ、すいません。ちと勘違いしてました。
たしかに相手のお箸借りるのは正しいですね~。
でも「ほら、これあげるわよ~」って、箸をさかさまにして、私のお皿に突然渡してくる場合、イヤですね~、。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 集まりが大切だという人 1 2021/12/31 11:42
- レシピ・食事 5人家族以上の食事の形態について教えてください。 個別に小鉢などに取り分けてますか? それとも大皿で 4 2021/12/11 21:49
- マナー・文例 汚い食べ方する人って恥ずかしくないんですかね…? お箸の持ち方やお茶碗米粒だらけにしたり、舐り箸とか 6 2022/07/19 16:09
- ビジネスマナー・ビジネス文書 飲みの席のマナー 6 2022/09/01 09:30
- マナー・文例 自慢ではありませんが、育ちはいいはずなのに正しく箸を持てません。汚い持ち方ではないのでパッと見は普通 5 2022/09/27 08:54
- 夫婦 今日の夕飯ですが。 「肉野菜炒め」「鯛のマリネ」「マカロニサラダ」を作り、疲れの限界が来て大皿で出し 3 2022/05/28 00:42
- 食器・キッチン用品 すき焼きや鍋物をする時、1人用の鍋などを2つ使って旦那さんや彼氏さんと分けて使用している方いますか? 3 2022/09/13 13:08
- 所得・給料・お小遣い 個人事業主が主人の母で、主人と私は雇われです。 手取りの給料は分かりますが、収入が分かりません。 い 2 2021/11/23 16:23
- 食中毒・ノロウイルス 豚肉、鶏肉を触った箸で食事 2 2021/11/11 22:21
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の顔が不細工すぎて生きるのがつらいです。どれだけ下を見て自分を落ち着かせても、友達と写っている自 9 2021/11/23 23:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初!!駅弁購入
-
木でゾクゾク
-
寿司を手で食べる人をどう思い...
-
割り箸vs洗って使うお箸、どち...
-
使用済みの割り箸洗って使いま...
-
動物に箸で食わしたことありま...
-
流しそうめん。やったことあり...
-
箸が正しく持てない女、喫煙を...
-
寿司の食べ方(箸or手)
-
こんな食べ方すると、一味違う...
-
今までやってみたことが無い事
-
(他人が口をつけた箸を入れた...
-
割り箸を割ったあと、こすり合...
-
石焼ビビンバの食べ方は箸or ス...
-
箸の持つところで取り分ける事...
-
お好み焼きを食べるときはテコ...
-
“マイ箸を持ってきたお客様は3...
-
困った人への注意の仕方
-
来客用に割り箸。マナー。
-
鉛筆折れますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初!!駅弁購入
-
割り箸vs洗って使うお箸、どち...
-
冷凍からあげの食中毒
-
お箸では食べにくいものは?
-
割り箸を割ったあと、こすり合...
-
駅弁を買ったら箸がついてなか...
-
カレーをお箸で食べるのはおか...
-
(他人が口をつけた箸を入れた...
-
ナポリタンありますよね?それ...
-
コンビニやスーパーで弁当の箸...
-
お好み焼きを食べるときはテコ...
-
わりばしをこする理由は?
-
人と食事をする時に、イヤな順...
-
割り箸を、洗って何度も使うこ...
-
箸たての箸の向き
-
一人暮らし、割り箸
-
利き手じゃない手で、お箸が使...
-
食事マナーを指摘されたことが...
-
割り箸派?マイ箸派?
-
割り箸の渡し方について
おすすめ情報