dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ケガの種類は『擦り傷』と『切り傷』です。
それぞれについて治療法を質問します。
体感で、この方法は治りが早かった みたいなものでも構いません。
ちなみに『皮膚科へ行く』以外でお願いします。

A 回答 (4件)

先ずは水道水でよく洗い,ばい菌やごみを洗い流します.そして殺菌消毒薬で殺菌をしておきます.(パウダーのきず薬は化膿することがあります.)


きず口が痛ければしばし絆創膏で傷を保護しておきます.
間違ってもセロテープは接着剤などは使ってはいけません.傷口から化膿する可能性大です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
消毒は、とりあえずこまめにオキシドールでしています。
痛みはありません。
セロテープですが、絆創膏の方が通気性が良くて剥がれにくかったです。
無菌のセロテープでも、化膿するものなのでしょうかね?
接着剤は剥がれず、傷を保護できて便利です。(傷の一部に使用中)
ただ、消毒が届かなくなりました。
しかも傷が治った時にすぐには取り除けなさそうです^^;

お礼日時:2006/08/01 13:48

パウダーの殺菌消毒薬が傷部分を覆ってしまい,化膿が大きな問題となりました.セロテープも同じ事が起こる事は容易に推定されます.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、パウダーも便利そうでしたが化膿するんですね。
もうカサブタになりましたので放置しています。
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/08/02 23:50

こんなものがあります↓



http://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/products/m …

質問者様の、傷の大きさによって、使えるか解りかねますが…参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/products/m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
へぇ、指関節用なんてあるんですね。普段使えそうで便利です。
今回は値段の関係で購入しませんが、ぜひ今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/08/01 14:18

傷口を水洗いしてからこれですね。


http://www.jnj.co.jp/press/pr/pr040301/pr_040301 …

個人的には、セロテープで傷口を覆っておくと治りが早かったような
気がします。
切り傷は水洗いの後の瞬間接着剤が一番でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あぁ、そういえばこんな高性能絆創膏ありましたね!
ただ10枚で850円は少々厳しいですね^^;
セロテープと瞬間接着剤・・・面白いです、気分は紙工作ですね。
両方持っていますので試してみます。

お礼日時:2006/08/01 02:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!