dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お酢で髪の毛や眉毛などの脱色ができると聞いたことがあるのですが、これって本当ですか?

また、体に害などはでないのでしょうか?

もしやり方などを知っている方がいましたら、是非おしえてください!

A 回答 (2件)

〉お酢で脱色できますか?


お酢は「酸性」ですから脱色は出来ないと思います。
何より、皮膚を荒らしますし傷口があったら染みて痛いですよ。

昔から手軽な日常品で脱色効果のあるものに「オキシドール」が有名です。
最近は、怪我してもあまり使われなくなりましたが、怪我をした時の消毒薬としてオキシドールは良く使われてました。
傷口に付けるとシュワーと泡が出て、いかにも効きそうな薬品ですが「酸素系漂白剤」としても有名です。
また、別な漂白剤として「塩素系漂白剤」で有名なハイターやカビキラーも脱色効果がありますが、漂白剤成分の次亜塩素酸ナトリウムだけでなく強アルカリ性の「水酸化ナトリウム」も配合されてるので皮膚を傷めます。

ですから、比較的安全性が高いオキシドールが手軽な脱色剤としてはお勧めです。
眉毛なら、脱脂綿にオキシドールを染み込ませて眉毛に当てて置けば脱色出来ます。
そして、脱色ムラの部分は綿棒にオキシドールを染み込ませて仕上げれば良いだけです。

昔は、髪の毛もオキシドールで脱色する人が多かったですが、オキシドールたくさん使うのと茶髪を通り越して「金髪」になってしまう恐れがあるので、使用の際は「自己責任」の範囲内にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答ありがとうございます!
やはり市販のものを買うのが一番安全で確実ですね!

ありがとうございました★

お礼日時:2011/06/16 19:20

出来たならばブリーチを販売してるトコ、打撃だわな




( ・_・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですよね(笑)
ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/16 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!