
自分はFirefox1.5.0.5を使っていますが、いろいろな拡張機能を入れすぎてしまったのか、最近、重い感じがします。
数えてみると20前後もいつの間にか追加していました。
少しでも便利そうなのは、どんどん入れてしまいます。
追加しすぎて、英語タイプのものはどれが、どういった機能か、判らないものもいくつもある始末です。
そこで質問なんですが、皆さんは最低これは入ている、という拡張機能は何でしょうか?
入れている拡張機能の数は平均どのくらいでしょう?
出来れば日本語のものでお願いします。
まあ、IE専用サイト表示に「IE Tab」や「IE View Lite」は標準なんでしょうけれど。
(1)入れている数
(2)拡張機能
・名前
(タイプ・どういったものか)言語J・E
配布サイト
・名前
(タイプ・どういったものか)言語J・E
配布サイト
・名前
(タイプ・どういったものか)言語J・E
配布サイト
のように、判りやすくしてくれると嬉しいです。
拡張機能は特にお勧めのものだけでもかまいません。
数は最低限で最高に使いやすいあなたの組み合わせは何でしょう?
変わった面白いものもあれば別で紹介お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私が入れているものは以下のとおり。
お勧めは Tab Mix Plus と NoScript です。Tarkback 1.5.0.5
通常であれば最初から入っているグローバル拡張機能。クラッシュしたときのデータを Mozilla に送信します。Firefox 機能改善のために協力しましょう。
SwitchProxy Tool 1.4
プロキシをリスト化して自動で切り替えてくれます。プロキシを使う人には必需品?
MinimizeToTray 0.0.1.2006030906+
最小化したとき Windows のタスクトレイに Fx を格納します。
Text Link 1.3.200632801
リンクの貼っていない URL へと飛ぶことが出来ます。
IE View 1.2.8
表示中のページを IE で。
Wrok Offline 1.2
オフライン/オンライン 切り替えアイコンをステータスバーに表示
OperaView 0.4.1
表示中のページを Opera で開く機能を Firefox に付加。IE View を改造して簡易化したもの。
Web Developer 1.0.2
Web 開発ツールをツールバーとメニューに追加。
Resize Search Box 0.0.7
検索ボックスの大きさをドラッグ&ドロップで自由に変更。
User Agent Switcher 0.6.8
Firefox の偽装 UA をリスト化し、必要に応じて切り替えを行うようにする。
Favicon Picker 0.3.1
ブックマークリストの Favicon 変更。
Transration Panel 1.4.13+
サイドバーで翻訳を行う。
url_bleaker 0.2.5
通常では折り返し表示できないような長い半角文字列を折り返し表示。
Tab Mix Plus 0.3.0.5
タブ機能を拡張する。
Zone Identifiter Extention 1.1a
WinXP SP2 以降で有効。ダウンロードしたファイルを開くときセキュリティの警告が出てくるようになる。マイナーだけど個人的にはお気に入り。
Cute Menus - Crystal SVG 1.2
メニューに美しいアイコンを付加する。
All-In-One Gestures 0.17.4
マウスジェスチャ機能を付加する。
NoScript 1.1.4.1
許可したサイト以外で JavaScript,Java,Plugin などを実行をブロックすることで、未知なる静寂性にも対処できる。
Google Toolber for Firefox 2.1.20060713W
Google ツールバーの Firefox 版。
もう、あまり書き込みがないので、ここでまとめて区切らせていただきます。
皆さんお付き合いいただきありがとうございました。
とても参考になりました。
拝見すると、二極化されている感じですね。入れていない人は入れていないし、入れている人はかなり皆さん入れていらっしゃいますね。
その差がかなりハッキリしていました。自分は完全に後者ですね。
あらためて、皆さん情報とご意見、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
Firefoxのバージョン:
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060731 Firefox/1.5.0.6
下記の拡張機能を使っています、たくさんなので検索して。
Adblock v.5vd3 * nightly 43
All-in-One Gestures 0.17.4
Fasterfox 1.0.3
Firefox用非公式JLP 1.5.2
Gmail Notifier 0.5.6.3
IE 他b1.0.9.5
Image Zoom 0.2.6
Locale Switcher 1.5.1
McAfee SiteAdvisor Firefox Extension 22.0
Nightly Tester Tools 1.0.4
NoScript 1.1.1.1
Resize Search Box 0.0.7
SmoothWheel 0.44.7.20050605
Tab Mix Plus 0.3.0.5
Translation Panel 1.4.13+
url_breaker 0.2.5
User Agent Switcher 0.6.8
Yahoo! Mail Notifier 0.9.9.2
DownThemAll! 0.9.9.6.2
No.3
- 回答日時:
私が入れているのは下記の3つだけです。
●Fasterfox
・・・レンダリングやネットワークの設定による高速化
(サーバー負荷回避のためターボチャージャーは使っていません)
●IE Tab
・・・IEのレンダリングエンジンへの切り替えなど
●NoScript
・・・JavaScriptなどの禁止
(すべて日本語対応。配布サイトはこちら)
https://addons.mozilla.org/firefox/extensions/
あとはプログラムコードを追加してカスタマイズしています。
http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/tips
必要最低限の拡張に加えて高速化されるのでデフォルトよりもパフォーマンスがよいです。

No.2
- 回答日時:
今 Extension Developer's Extension入れてみました。
開発何かしないのに(笑http://ted.mielczarek.org/code/mozilla/extension …
>数は最低限で最高に使いやすいあなたの組み合わせは何でしょう?
最近のFirefoxは拡張なしでもなんとかあまり不自由なく使っているような気がする。なので最小限なら0でOK
でもOpera使う機会がかなり増えた。
SEO for Firefox,XML Developer's Extension,Leak Monitor,Extension Developer's Extensionは完全に英語
それ以外は日本語ロケール・一部日本語もあり。
面倒くさいので入れてないけど。
JLPすら。norahさんのところあたりから久しぶりに拾うかな。

No.1
- 回答日時:
今さっき Firefoxを入れ直しました。
Generated: Tue Aug 01 2006 03:23:11 GMT+0900
User Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9a1) Gecko/20060731 Minefield/3.0a1
Build ID: 2006073108
Enabled Extensions: [10]
- DOM Inspector 1.9a1: http://www.mozilla.org/projects/inspector/
HTMLやXMLのDOMツリーを見ることが出来る
- Gmail Manager 0.5: http://www.longfocus.com/firefox/gmanager/
複数のGmailアカウント用のメールチェッカ。
- Leak Monitor 0.3.4: http://dbaron.org/mozilla/leak-monitor/
メモリリークが発生したときにポップアップして教えてくれる
- MemoryInfo 0.1.4: http://park2.wakwak.com/~benki/
使用しているメモリ容量の表示
- MR Tech Local Install 5.2: http://www.mrtech.com/extensions/local_install/
色々。ただ、最も重宝していたバージョンチェックがなんかまともに動かない
- SEO For Firefox 1.5.0.8b: http://tools.seobook.com/firefox/seo-for-firefox …
Googleの検索結果にPageRankやTechnorati,del.icio.us,Whoisなどの情報を同時に表示することが出来る
以前はConsole2も入れていたが、Firefox自体に組み込まれたこともあり、不自由していない。今Mozillazine.orgみたら
All development and user support for Console² has been suspended (read more).
As long as nobody takes over, you can at most expect compatibility updates for Firefox.
とのこと
- Tab Mix Plus 0.3.0.60728: http://tmp.garyr.net
タブ関連拡張。
- Talkback 3.0a1: http://talkback.mozilla.org/
フィードバック。Firefoxがクラッシュしたら送ってみよう!
- Web Developer 1.0.2: http://chrispederick.com/work/webdeveloper/
スタイルシートを無効にしてみたり、id属性などを表示してみたり
- XML Developer Toolbar 0.2.0.1: http://www.ScottRoot.com
XML開発者用の拡張。XSLTやXSDを使えるようだが、今日入れたばかりなので、細かいことは知らない
そういえばFEBE Firefox Extensionとか入れてないなあ
Installed Themes: [1]
- Firefox (default): http://www.mozilla.org/
デフォルトのテーマ
Installed Plugins: (4)
- ATOK
いわずもがな。っていうかこれプラグインだったんだ
- Java(TM) Platform SE 6
バージョンが6なのは単なる趣味です
- Mozilla Default Plug-in
なんだコレ?(ぁよく知らない
- Shockwave Flash
Flashのプラグインです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Firefoxブラウザー、検索バーの...
-
Firefoxで設定を「前回のウィン...
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
Total Adblockの宣伝ですよね?...
-
FireFoxで動画を保存できない
-
Adblock Plusがブロックできない
-
firefoxとopera、どちらがおす...
-
Firefox133.0のタブバーの場所...
-
Windows10から11に更新しました...
-
Firefox Quantumのタブ表示を縦...
-
メニューバーとタブバーの背景...
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
Firefoxのブックマークを複数選...
-
ネットサーフィン中によく見る...
-
ブラウザのブックマークと起動...
-
Firefoxをアップデートしたらpi...
-
firefoxのホームのショートカッ...
-
Firefox系列のブラウザ
-
アンケートサイトで満額ポイン...
-
Firefox133.0でURLバーと検索バ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
X-plane11で遊んでいます。リア...
-
IE11でPDFが開きません。
-
FireFoxが落ちる
-
firefoxの拡張機能で特定のサイ...
-
バッチファイル内のコマンドプ...
-
YouTubeに横スクロールバーが出...
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
DUN対応とは?
-
Firefoxが2つ
-
illustratorに配置した写真が暗い
-
jpeg/sRGBをRGBに変換すること...
-
(CMYK/8)と(CMYK/8#)の違い
-
Firefoxが複数立ち上がるのを解...
-
firefoxのブックマークを他人に...
-
サンダーバードメーラーの最適...
-
firefoxのアドオン『clippings...
-
firefox portableが立ち上がらない
-
Google Chrome で訪問済みのリ...
-
アドオンを無効にするとは、ど...
-
Android Virtual Device のハー...
おすすめ情報