重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Excel 2003を使っている初心者です。
日付と数字を入力するということをやっていますが、ある列に日付を入力し、その後入力したとき自動的にただの数字が一列おきに日付に変わってしまいます。
 具体的には、D列に日付を入力(6/13のように)しF列にもうひとつ日付入力、その後はG,H,I,J...列に数字を入力したいのですが、なぜかH,J列には55のようにただの数字をいれても2月24日などと勝手に変換されてしまいます。

6月13日 6月27日 130 55 135 55のように入力したいのに
6月13日 6月27日 130 2月24日 135 2月24日となってしまいます。

特に日付に関する設定をした記憶がないのですが、どのようにすると日付に変換されないようにできますでしょうか?
(分かりにくい説明で申し訳ありません)

A 回答 (7件)

エクセルには、セルに入力された数字を認識し表示を自動設定する機能がありますよ。

こんな時、入力した通りに数字を表示させるには、あらかじめセルの表示形式を「文字列」に変更しておく。(1)セルの書式設定を選ぶ(2)開く画面の「表示形式」タブで「分類」を「文字列」と指定、その後にセルに数字を入力。(ー。ー)フゥいちいち入力するのが面倒ですと?じゃあ~秘技を……先頭に「'
](クォーテーションマーク)をつけて入力することで、数値を「文字列」扱いにする方法では、どないでっしゃろか?え?「']って?半角の英文字で「小文字のゃの横にありますよ。それを押しますと「'」となる。よかですか?じゃあ失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

列全体を指定して、表示形式を「文字列」に変更することでうまくできました。いま入力中のデータはこれでうまくいきそうです。
 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/06 00:15

#6 のWendy02です。




#データ範囲の形式および数式を拡張する(L)

をオフにした状態で、

>教えていただいた方法を試してみましたが、残念ながらやはり自動的に日付に変換されてしまうようです。

そんなことはないはずです。こちらでは、その現象は実証しています。別に特別にプログラムでも組み込まれていなければ、そのような現象は起こりません。ただ、新規に入れる場所は、書式は、[標準]になっていることが条件です。
    • good
    • 0

こんにちは。



一度、以下を確認してください。
[ツール]―[オプション]―[編集]―
 □ データ範囲の形式および数式を拡張する(L)

チェックが入っていたら、外してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 教えていただいた方法を試してみましたが、残念ながらやはり自動的に日付に変換されてしまうようです。

お礼日時:2006/08/06 00:16

私は2000なのですが、エクセルのいらないお世話現象の一つだと。



たとえば何かコピーしたとかの操作があると、気がつかない間にセル書式が変わっていることが多いです。

数値を入れるセルの列の一番上をクリックして、セルを選択し、右クリックからセル書式を選択して、確認すると多分日付になっていると思います。
これを、標準または数値に変更してみてください。

55が2月24日になるということは、1900年1月1日から数えて55日後が2月24日なので、セル書式が日付になっていることは間違えありません。これは、エクセルの日付の管理の方法なのでこのようになるのです。

多分、セル書式が何らかの原因によって日付に変更されてしまっています。
あなたの、意思にかかわらず。(間違った操作をしなくてもちょっとしたことで変更されてしまうことが結構多いですよ。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

55が2月24日に変換される理由は1900年からのカウントなんですね。セル書式は入力前に確認しても日付になっていないのに、入力していくと日付に変更されているようです。やはりおっしゃるとおり、エクセルが勝手に余計なことをやっているようです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/05 23:58

55が2月24日ならば、セルの書式設定が日付になっていますよ。



1900年2月24日
    • good
    • 0
この回答へのお礼

55がなぜ2月24日になるのか分かりませんでしたが、1900年から何日目かということなんですね。ただ書式設定はいじってないので、自動的に日付になってしまうのは謎です。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/05 23:53

私のExcel 2003で試したのですが質問者さんの現象が現れませんので なんともいえませんが。


一度入力する前にエクセルの画面上で
□ABCDEFG・・・
1
2
3
4
5

の□の部分ををクリックして全画面選択をしてから書式→セル→表示形式→標準→OK
をやってから 入力を開始してみてください。
これでどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
この方法で、すでに日付に変換されたものを数字に戻すことは出来ましたが、新たに入力するとやはり日付になってしまうようです。

お礼日時:2006/08/05 23:48

大変失礼ながら、説明がよくわかりませんが、恐らく数字を入力しても、変な日付になってしまうということでしょうね。



対応策
セルに入力した数字が日付になった場合、それを数字にする場合は、右クリック、セルの書式設定、表示形式タブを選択、標準を選択、OKという順番ですね。マイクロソフト製品は、良かれと思って自動的に日付にしてしまう事がよくあるようです。特に、直前に日付を入力した場合は、日付データを入力していると勘違いするようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなり申し訳ありません。
ご回答の方法で、日付に変換されてしまったものを数字に直すことはできました。ありがとうございました。ただ、(説明が分かりにくかったかもしれませんが)、日付に変換されないようにする方法は?という意味の質問でした。

お礼日時:2006/08/05 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!