
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
>ローマ字入力で「zu」だと「ず」になってしまうのです。
その癖は直したほうがよいのだと思いますが、よく間違えるようでしたら、
IMEのプロパティの
[オートコレクト]-[入力オートコレクト]-
□ 「じ」→「ぢ」/「ず」→「づ」変換
にチェックを入れてください。
いずれ、入力は、同じようになってしまうでしょうね。
Zu と Du の発音を換えているわけではなさそうですから。
>どうしてもローマ字入力で打ちたいのです。それがタイピングの基本型だと思うので。
「なんでもあり」でよいと思います。基本にこだわらなければ、この世にはありとあらゆる入力方法があります。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
Microsoft社の IME でしたら
漢字変換が有効になっている状態で
Ctrl + F10 で IME のプロパティウィンドウが開きます。
フォーカスが、全般タブの キー設定に有る(反転している)時に
右隣の 設定ボタンを押すと
Microsoft IME 詳細プロパティ ウィンドウが新たに開きます。
このウィンドウで、ローマ字設定タブをクリックすると
現在のキー割り当てが分かりますし、変更も出来ますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学で大文字Cと小文字cが書き...
-
【なんていうの?】英文で大文...
-
ポリティカル・コレクトネスやS...
-
メールアドレスには、大文字も...
-
OpenOfficeの英文字入力がうま...
-
エクセルで入力したい文字が打...
-
yahooのメールで、大文字にした...
-
エクセルで【HSA】と入力したい...
-
ワードで文字の入力の仕方
-
Wordが勝手に字下げをする
-
openoffice calcで勝手に文字が...
-
エクセルでCapsLockしてギリシ...
-
Excel で sehの入力の仕方
-
エクセルで"cafe"と入力すると
-
勝手に先頭の英文字が大文字に...
-
エクセル 一文字入力すると自...
-
大文字のメールアドレスの正否
-
①~⑳は記号で変換できますが、...
-
「cm」で指定して枠を作る方法
-
「コ」のような記号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学で大文字Cと小文字cが書き...
-
【なんていうの?】英文で大文...
-
ポリティカル・コレクトネスやS...
-
Wordが勝手に字下げをする
-
エクセルで"cafe"と入力すると
-
Wordの箇条書きでTabキーが機能...
-
メールアドレスには、大文字も...
-
エクセルで【HSA】と入力したい...
-
オートコレクト設定 が勝手に元...
-
中点3つが三点リーダーになら...
-
エクセル 一文字入力すると自...
-
メールアドレスの青文字・下線...
-
MACアドレスの大文字・小文字の...
-
Wordで勝手に見出しをつけられ...
-
エクセル囲み文字を解除したい
-
アポストロフィーが半角にならない
-
ACCESSの書式(小文字が大文字に...
-
【Excel】ACNと入力すると、CAN...
-
アポストロフィについて
-
ワードにメールアドレスを貼り...
おすすめ情報