
基本情報処理のデータベース技術についてなのですが、
次の問題の解答を教えて下さい。できれば簡単な解説もお願いします。
問1.データベースシステムを導入することによって期待できる効果を2つ選べ。
ア コード設計作業の軽減
イ 重複データの削減
ウ データ転送の高速化
エ プログラムとデータの独立性向上
問2.データベースのデータ構造に関係しない用語はどれか。
ア 表構造
イ ネットワーク
ウ 木構造
エ SQL
問3.次のデータベースに関する記述のうち、正しいのはどれか。
ア プログラムとファイルが密接な関係にあるので,プログラムがつくり易い
イ データに重複が無いので,業務によってデータ内容に矛盾が発生しない
ウ 適用業務ごとに専用のファイルがないので、ファイル管理がしにくい
エ データの扱いが標準化されるために、個別の業務処理がしづらい
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ごめんさない。
解説がいるんでしたね。問1.データベースシステムを導入することによって期待できる効果を2つ選べ。
ア コード設計作業の軽減
むしろ「増加」かも?で誤り。
イ 重複データの削減
正解
ウ データ転送の高速化
「高速化」とは関係ないので誤り。
エ プログラムとデータの独立性向上
正解
問2.データベースのデータ構造に関係しない用語はどれか。
ア 表構造
イ ネットワーク
ウ 木構造
「索引」などで使用されています。
エ SQL
「データ構造」ではないので誤り。
問3.次のデータベースに関する記述のうち、正しいのはどれか。
ア プログラムとファイルが密接な関係にあるので,プログラムがつくり易い
「密接な関係」の部分で誤り。
イ データに重複が無いので,業務によってデータ内容に矛盾が発生しない
正解
ウ 適用業務ごとに専用のファイルがないので、ファイル管理がしにくい
「しにくい」の部分で誤り。
エ データの扱いが標準化されるために、個別の業務処理がしづらい
「しづらい」の部分で誤り。
現在の試験は「四者択一」で「誤りを選べ」は無いと思います。
過去問題の再利用になっているはずですから繰り返し問題を解いてください。
(学研さんの過去問3回分の本が980円で安かったゾ。)
なおH14年春期からは問題文を持ち帰れなくなるようですね。
がんばってください。
ご親切にどうもありがとうございました。
問題文が持ち帰れなくなるんですね。初めて知りました。
学研さん過去問、確かに安いですね。早速本屋にでも行こうと思います。
実は、すでに4冊ほど買ってるンですけどね。
No.1
- 回答日時:
問1.データベースシステムを導入することによって期待できる効果を2つ選べ。
イ 重複データの削減
エ プログラムとデータの独立性向上
問2.データベースのデータ構造に関係しない用語はどれか。
イ ネットワーク
問3.次のデータベースに関する記述のうち、正しいのはどれか。
イ データに重複が無いので,業務によってデータ内容に矛盾が発生しない
でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MS-Accessのエクスポートで異常...
-
ACCESS2010 Excelエクスポート ...
-
復旧中のデータベースについて
-
32ビット版Officeで作成64ビッ...
-
SQLServerバックアップ戻せない
-
復元に異常に時間がかかる
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
-
SQLローダーを使ってExcelのデ...
-
オブジェクトブラウザとoracle...
-
ログファイルの圧縮がされずに...
-
【DB】同じトランザクション内...
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
TPSとは・・・
-
BACKUP DATABASE とINSERTが同...
-
SQL Server Management Studio ...
-
PCが悪くなって新しいPCにSSMS...
-
期限切れのバックアップの削除
-
マスタメンテとは?
-
ファイルメーカーで変更禁止を...
-
DBを復元したら「読み取り専用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MS-Accessのエクスポートで異常...
-
ACCESSのデータをWebブラウザで...
-
ACOSのRDBについて教え...
-
会社の諸事情により全システム...
-
Sqliteで使えない文字。
-
ACCESSのクエリからORACLEのDB...
-
1回目の実行に3分、2回目の実行...
-
SQLServerのデータを支店間で参...
-
accessの上限容量2Gでは容量が...
-
SQLSERVERのテーブルにデータを...
-
access SQLサーバとの接続によ...
-
別サーバーへのデータの同期更...
-
業務用のデータベースサーバー...
-
SQL ServerにExcelをリンクさせ...
-
ファイルメーカーで外部csvファ...
-
oracleデータベースの更新履歴
-
データファイルに書き込まれる...
-
ACCESS2010 Excelエクスポート ...
-
暗号化したDBのデータ移行
-
SSMSEを使ったクエリ結果をエク...
おすすめ情報