

おはようございます。
エクセルで家計簿のような物を作成しています。
横に1~12月の月
縦に支出の内訳というように・・・。
オートサムを使用して「横合計」「縦合計」を表示させているのですが、万が一途中の数式などが間違っているとイケないので、確認の意味で、横計を1行増やして、縦計と合っているか・・という表を作っています。
ただ、
「一番右下の総合計のところに同じ合計額が2行並んでみっともないな」
って思い・・・。
そこで質問なのですが、
縦計と横計が合っているか確認出来るような関数ありますか?
もしあれば、1~12月までの支出の内訳毎の横計の一番右の合計と、各月毎の縦計の一番下の合計が重なる、一番右下の欄に、その関数を入力して、表をスッキリさせたいと思います。
どなたかご存じの方、お教え下さい。
よろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
行や列の挿入・削除等の操作で SUM 関数の範囲が変わってしまうことはあり
ますよね。
通常、縦計と横計は一致します。そこで、
A1:C10 の表で A11:C11に各列の縦計、D1:D10 に各行の横計、D11 に総合計が
あるとして、
D11 の数式:
= IF(SUM(A11:C11)=SUM(D1:D10),SUM(A11:C11),"縦横の計不一致")
としてみては、どうですか?
No.2
- 回答日時:
どのように「縦計」「横計」のチェックをされているか分かりませんが、
「縦計」「横計」を同じセルの値で単純に計算しているのであれば、
それらの合計(縦計の合計、横計の合計)は常に同じになりますので、
それをチェックに使うことは無意味なのではありませんか?
チェックしたいなら電卓などで手動で合計を出しチェックするしかないと思います。
もちろん、縦計、横計の計算方法が違えばそれらの合計でチェックできることは言うまでもありませんが。
勘違いでしたらご容赦願います。
No.1
- 回答日時:
総合計欄に条件付き書式を設定するのが良いと思います
総合計欄を選択して「書式」→「条件付き書式」を開き、「セルの値が」と表示されているプルダウンを「数式が」に変えます。
式は「=SUM(開始:終了)<>総合計セル」(例 =SUM(N2:N20)<>N21 )とし、書式で例えば「背景色を赤にする」のように指定します。
元々の総合計が縦計の合算値なら、条件付き書式は横計の合算値の式を入れてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) エクセルで一覧表を作るときのレイアウト、月日と項目の配置について相談です。 2 2023/04/11 09:37
- 計算機科学 2500円の人と2000円の人の集計 2 2023/08/06 07:18
- Excel(エクセル) エクセル/列追加時、合計行の計算式 7 2023/03/15 11:14
- その他(Microsoft Office) 従業員増減対応で当番種類の増減対応な当番表 21 2022/07/19 07:30
- 数学 情報処理詳しい人!! A4縦のレポート文書に4:3の大きさの横向きの写真画像を貼り付けることにした。 2 2022/12/18 02:30
- Excel(エクセル) ExcelのIF関数について 4 2023/05/24 12:54
- Excel(エクセル) 給与計算表で縦計(SUM関数)と合計が少し合わない(数円) 3 2022/07/04 10:13
- Excel(エクセル) IF 関数で「〇〇 という文字を含む場合」の分岐処理で表示された数字はSUMで数字集計できますか? 3 2022/08/02 16:29
- Excel(エクセル) エクセルで最初に値が入っているセルを見つける方法はありますか? 2 2023/07/18 14:58
- Excel(エクセル) エクセルの関数 2 2023/01/17 15:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル関数:文字だけでなく...
-
DATEDIFで作成した勤務年数の並...
-
エクセルで縦計と横計が正しい...
-
従業員増減対応で当番種類の増...
-
Excel 書式のクリア・値貼付け...
-
セルの立体的表示方法!!!
-
エクセルで色付きセルをカウン...
-
エクセル 数式の無効化
-
PowerPointの表内のカンマ
-
Wordの差し込み印刷で空白行が...
-
EXCELでタイトル行と一番下の行...
-
エクセルで休日の「休」という...
-
【VBA】PDF出力に任意のファイ...
-
EXCEL 連動したドロップダウン...
-
【エクセル】入力規則のプルダ...
-
エクセルでエンターを押すと隣...
-
名簿の漢字名を関数で半角カナ...
-
Excelのテーブル上のセルの保護...
-
エクセルの計算式でコンマを付...
-
エクセルでセル内改行の1行目...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル関数:文字だけでなく...
-
DATEDIFで作成した勤務年数の並...
-
従業員増減対応で当番種類の増...
-
エクセルで縦計と横計が正しい...
-
Excel 書式のクリア・値貼付け...
-
重複データの抽出について
-
セルの立体的表示方法!!!
-
Excel : 先月の年と月
-
条件付き書式 別のシートで色付...
-
書式のみ保護
-
index関数の説明をお願いします。
-
コピペで日付表記を変更するこ...
-
エクセルはエクセレントに難しい
-
PowerPointの表内のカンマ
-
【VBA】PDF出力に任意のファイ...
-
エクセルでハイパーリンクのコピー
-
EXCELでタイトル行と一番下の行...
-
エクセルでセル内改行の1行目...
-
名簿の漢字名を関数で半角カナ...
-
EXCEL 連動したドロップダウン...
おすすめ情報