dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。
今日もB型事業所に通う私です。
エクセルの勉強をしているのですが、とても難しいです。
関数をやってみたのですが、あれまあと言う感じです。
皆さん、どうやってみにつけましたか?

A 回答 (3件)

もし難しいのならそれはまだ貴方がそれを学ぶにあたる


レベルに達していないのだと思います。
ただそんなに深刻な事でもありません。
IT関連の事は習うより慣れろみたいな所があって
ただ関数といっても簡単なものから、複雑なものまで
沢山種類があるんです。
sumとかでも躓きますか?

そうでなければ使用頻度の低いのは後回しでいいです。

むしろEXCELだったら最初はいろんな表を作る練習を
しながらショートカットキーを覚えた方がいいです。
またセルの書式を中心とした操作や
フィルター、テーブル、ピボットテーブル等の
扱いを学ぶのもいいです。

自分に理解できるところからやるのが大事です。
難しくて判らないのに無理に詰め込もうとしても
効率は上がりません。

関数は仕組みを考えながら、使いそうで
自分にわかりやすいのから
順次取り入れていけば十分間に合います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
積み重ねですね。

お礼日時:2024/06/05 08:47

私は仕事でエクセルを使うことを必要に迫られ勉強しました。


人には聞けずYouTubeでエクセルの動画を見て身に付けました。
後は、一冊エクセルの本を購入し、それをもとに関数や書式、形式などを身体つけました。YouTubeでいろいろと動画としてありますから、是非一度見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私はCDROMを買いました。
今、勉強中です。

お礼日時:2024/06/05 11:51

地道にコツコツですよ。

(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コツコツですね、確かに。

お礼日時:2024/06/05 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A