dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EXCELの質問です
119から足したり引いたりしたいです

E3には「=119+C3+D3」が入っていて
E4に「E3+C4-D4」と入れているのですが、この場合だと「119」の数字がずっと表示されて気になってしまいます。
この数字を表示させないようにする方法を教えて欲しいです。

「EXCELの質問です 119から足したり」の質問画像

A 回答 (2件)

こういう式でいいのかな?


C4とD4が共に空欄なら何も表示しない。

=IF(AND(ISBLANK(C4),ISBLANK(D4)),"",E3+C4-D4)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
上手く出来ました!!
本当に助かりました!!

お礼日時:2024/06/12 23:37

出納帳でよくやるのは、項目名が入力されたら残高を計算するということですね。

No.1さんの回答でもいいと思いますが、A列かB列になんかが記入されたらE列に残高を入れるのでもいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になります!
ありがとうございます!

お礼日時:2024/06/12 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A