
"データがないので確認できなかった"という意味で「○○○のデータは不使用でしょうか?」という問い合わせに対して「○○○のデータはきっと不使用ですね」と返答があったメールのやり取りを見ていて「え?ここでは未使用という漢字では?」と思ったのですが、「未使用」と「不使用」ってどう意味が違うんでしょうか?また「不使用」でも正しいんでしょうか?
これらの違いはなんとなくわかるけど、いざ説明しようとすると言葉がでないので困っています。
やり取りしていた2人は、それぞれ外国育ちの日本人、日本育ちのアメリカ人で、メールで時々変な日本語のやり取りをしていたりするので、日本生まれの日本育ちの私が、たまに正しい日本語の使い方の説明をしてます。
また見れば見るほど、考えれば考えるほど、ワケがわかんなくなって漢字が変な文字に見えてきたりするので、国語に詳しい方や得意な方、よろしくアドバイスお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
ふたつの違うところを中心にして説明すれば、
未使用:まだ使っていない(これから使うかも、のニュアンスあり)
不使用:使わない(もう使わないと決めた、の感じ)
のように読めるかと思います。
ご質問の例ですが、やり取りの内容と意味とがよく理解できませんでした。
もし、“データがないので確認できなかった”を忠実に捉え、「○○○のデータを(A社は)確認したのだろうか」という問い合わせに対し、「該当データが欠落しているために確認できなかったようだ」と答えるような意味合いだったのならば、つまりそもそもデータが不完全で使えないのならば、「不使用」では「使えるが使わない」ことになり、少し妙な感じがします。「使用不能」がより近いように思えます。
そうではなく、ご質問の通りのやり取りがあったのだとしたら、その内容は「○○○のデータは、もう使わないことに決まったのだろうか」「恐らくそう決まったはずだ」という意味合いに取れます。
こんな回答で参考になるでしょうか。
No.8
- 回答日時:
・利用を停止している時は『不使用』....?
・導入を予定していて、ストックしているが、公開していないものを、『未使用』
しかし、「不使用」とはいいませんね。普通、「利用停止中」とか、「公開停止」、「利用制限」という言葉を使います。
ちなみに、必要のないものは、「不要(品)」と表記します。
No.7
- 回答日時:
他の方の回答も参考にしてみて・・・
例えば、「なにか色々なデータをまとめて、ある資料を作った時に、Aのデータは参考にしなかった」
その場合「Aのデータは不使用です」と言えるかもしれませんね。
でも、日本語ネイティブだったら、やっぱり違う言い回しを選ぶような気がします。
No.6
- 回答日時:
日本語ネイティブからみると、やはり不自然なやりとりですね。
この場合はふつう「未使用」を使いますよね。早速検索してみて、このような感じではないかと・・。
未使用: 使えるものであって、まだ使っていない・今は使っていないけれど、これから使おうと思えば使える
不使用: 使っていない、これからも使わない、使えないので使わない
用例としては、
未使用:未使用切手、未使用の部屋(スペース)、未使用のノート、未使用ファイル、etc.
不使用:砂糖不使用のガム、違法木材不使用キャンペーン、県営住宅不使用届書(15日以上使用されていない場合に届出・・)、etc.
なんて例がでてきました。
>見れば見るほど、考えれば考えるほど、ワケがわかんなくなって漢字が変な文字に見えてきたり
この感覚すごく解ります。こういうことありますよね~。思わず笑ってしまいました(^^)
No.5
- 回答日時:
「不使用」が単に「使わない」という事であるのに大して(使用せず、と読み下せます)、
「未使用」は、「(これから使うのだけれども)まだ、使っていない」という、
時間的なニュアンスが入ってくる表現だという事でよろしいのでは(いまだ使用せず、
という読み下しになります)?
”データがないので確認できなかった”の件は、素直に、「存在しないのでしょうか?」、
「存在しないと思われます・存在いたしません」でしょうね。
No.4
- 回答日時:
はじめまして
自信はありませんが、
未使用=未だ使用していない=新品
不使用=使用できない
意味としてはこんな違いでしょうか。
今回の場合、不使用が適切ではないかと思います。
フォーマットの違いで使用できますか、できませんかと問われた時、不使用としてもいいように思います。
この時、未使用では変でしょう。
私はこう感じました。
No.3
- 回答日時:
(データがもともと有るという前提で、)
未使用は、未だ使われていない。つまり新品。
不使用は、今 使われていない。新品かそうでないかは不問。
質問者さんのケースでは、データが一度でも使われたか否かが重要で有れば「未使用」でもいいとおもいますが、今使用されているか否かが重要と思われるので、「不使用」が適当と思います。
ただ(私たちは会話の全体の流れをつかめていないので)
>>"データがないので確認できなかった"という意味で「○○○のデータは不使用でしょうか?」という問い合わせ・・・
という流れが不自然に感じます。
No.2
- 回答日時:
未使用とは、「新品のときから全然使ってない」状態のことをいいます。
いわゆる「新品未使用」です。不使用とは、「今現在は使っていない」ことをいいます。昔使っていたかどうかは問いません。
なので、「不使用」と記されていた場合、もしかしたら、かつては使用していたのかもしれません。
No.1
- 回答日時:
あくまで個人的なイメージですが、
未使用は「使おうと思っていたが使わなかった」、
不使用は「最初から使う予定でなかった」
という違いのような気がします。
ですので、質問のような場合は質問者さんと同じく「未使用」が適当と考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 日本語はどのくらい難しいですか? 日本育ちの日本人です。 漢字検定の勉強をしてるのですが、同じ言葉で 3 2022/07/12 13:09
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 日本語 日本語の誤用をわざわざ指摘してする人ってどういう心理なんですか? 例えば、確信犯や敷居が高いなんてい 9 2023/07/22 08:54
- カップル・彼氏・彼女 イギリスで生まれて22年間イギリスで育った彼氏がいます。 両親は日本人なので、彼も日本人です。 彼は 5 2022/11/28 13:35
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- その他(悩み相談・人生相談) わざわざ日本語の注釈を入れてカタカナ語を使う人。 7 2023/04/22 20:32
- 日本語 「災害級の暑さ」と言う言い方について 12 2023/08/02 20:36
- Word(ワード) MSオフィスのIMEは以前より文字変換能力が低下していませんか?(ATOKを買うべき?) 4 2023/08/03 09:15
- 日本語 漢字ひらがなカタカナと使える日本人って凄いですよね、というか日本語って凄いですよね? 中国とか韓国語 2 2022/11/11 09:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
”使っていない”の熟語
日本語
-
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
「利用」の対義語ってありますか?
日本語
-
-
4
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
出来るか出来ないかを表す熟語は、「可否」。 するかしないかを表す熟語は、何でしょうか?
日本語
-
6
「お話させていただく」か「お話しさせていただく」、どちらが正しいのでしょうか。 前者は「お話する」と
日本語
-
7
EXCELで特定のセルに表示された項目をヘッダーやフッターに出力するには
Excel(エクセル)
-
8
後継機の反対語
日本語
-
9
自分が相手に相談したい時は「相談」or「ご相談」?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
敬語:他のスタッフから聞いたことを伝える時
日本語
-
11
Excelで複数シートの選択セルをA1セルに一気に戻したい
Excel(エクセル)
-
12
エクセルで時間の計算、なぜ24をかける?
Excel(エクセル)
-
13
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
「やる・やらない」を表す単語を教えて下さい。
日本語
-
15
正しいのはどちらでしょうか
日本語
-
16
請求書の宛名を(株)と略すのは失礼なのでしょうか。今まで略して書いておりました。
財務・会計・経理
-
17
○○様ほか3名は合計何名?
日本語
-
18
「見込みが立つ」?「見通しが立つ」?
日本語
-
19
「~したい」「~したく」は目上の方に失礼な表現でしょうか?
日本語
-
20
エクセルの色も=イコールできますか?
Windows Me・NT・2000
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「未使用」と「不使用」ってど...
-
インスタの設定について。 イン...
-
職務質問で聞かれたデータはど...
-
ネットカフェから、メールでき...
-
日本通信の当月利用データ量は...
-
フォーマットとデフラグについ...
-
高速フーリエ変換でデータ数が...
-
XMLデータってなんですか?
-
電話帳データを印刷するには?
-
Word2010 差し込み印刷のExcel...
-
Excelでのデータの統合
-
月次データから四半期データへ...
-
Excel グラフで数値の正と負の...
-
SQL構文 2つのtable で条件を入...
-
【MSOffice Publisher2010差し...
-
ISOの動画データをflvに...
-
パレート図等で「N=100」とあ...
-
英語で何と言うか教えてくださ...
-
他のPCでExcelデータWordの差し...
-
相関行列作成時の数字以外のデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「未使用」と「不使用」ってど...
-
XMLデータってなんですか?
-
ネットカフェから、メールでき...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
-
【MSOffice Publisher2010差し...
-
インスタの設定について。 イン...
-
高速フーリエ変換でデータ数が...
-
パレート図等で「N=100」とあ...
-
PCの内蔵メモリにデータは残る?
-
データ用HDDの別のPCへの乗せ替え
-
エクセルのグラフのデータ系列...
-
英語で何と言うか教えてくださ...
-
Excel Webクエリ
-
Excelの“並び替え”で文字コード...
-
差し込み印刷がうまくできません
-
FAXの表をエクセルに変換したい
-
ワードの差し込み印刷のデータ...
-
CSVファイルを・…
-
日本通信の当月利用データ量は...
-
暗所比視感度曲線
おすすめ情報