No.2
- 回答日時:
> 「確認をするか・しないかを決定下さい」
奇妙な文です。
> 「確認の **** を決定下さい」
これも妙な表現です。
一体、何を言いたいのか分りません。相手にも失礼になると思います。
「確認」は「するか・しないか」ではありません。
仕事上の事柄であれば、「確認」して当然です。
それを「するか・しないか」と問うことは相手に失礼です。
あるいは「確認作業」のために、どこかに出かける必要があるのか。
その場合は、「これから確認点検のために出かけることができるかどうか」を問えばいいだけのことです。
この場合は、二者択一の質問でも失礼にはならないと思います。
とにかく、状況の説明が不十分です。
bakansky 様
仕事上の文章としては、確かに、あいまいでした。
詳しいご解説頂き、感謝です。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
「やる/やらない」を一言で表す単語
日本語
-
出来るか出来ないかを表す熟語は、「可否」。 するかしないかを表す熟語は、何でしょうか?
日本語
-
-
4
必要・不要を一言でいうと?
日本語
-
5
可否と要否の違いは?
日本語
-
6
するしない・・・
日本語
-
7
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
「できるか、できないか」を熟語で言うと
日本語
-
9
”ギリギリ” を丁寧に言うには
日本語
-
10
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
11
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
12
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
14
「弊社○○のご紹介で初めてご連絡差し上げました」であってますか?
日本語
-
15
出欠の有無?出欠の可否?どっちが正しい?
日本語
-
16
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
17
「~でしたっけ」を敬語にすると?
日本語
-
18
自分の質問を「ご質問」と表現
日本語
-
19
する、しない等の漢字表示は?
日本語
-
20
含まない言い方ってどうしたらいいんでしょうか
日本語
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平家物語の読み方いろいろ
-
「どうして来なかったのですか...
-
「川が流れてる」の川は、いわ...
-
~から、お伺い致します。
-
たまに、句点の、多い人って、...
-
現在は「行く」 過去は「行った...
-
あなたの知っている、言葉遊び...
-
私は「電話に起こされた。」に...
-
「転移」と「転送」の違い
-
人を とおざける の漢字での書...
-
片想いが実らずに終わることも...
-
お茶漬けは「サラサラと掻き込...
-
A.北海道から母親が来たので、...
-
「何」を平仮名で表記する理由
-
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10 10,9,8,7...
-
「心にしみ渡るお言葉に溢れて...
-
韓国語で『後頭部を叩く(뒤통수...
-
相手の敬称
-
「今」「現在」「最近」「現代...
-
「全然OK」が有りなら、「テスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人が知らないようなことを知っ...
-
敬語の使い方: 「おります、お...
-
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10 10,9,8,7...
-
勝ったほうが強い。 強いほうが...
-
「が」か「は」か
-
「クソ美味いお菓子」はくそま...
-
"日*"の発音について 1.「に...
-
「~という特徴がある。」の言...
-
「テレコになる」という言い方...
-
この漢字なんて読むんですか? ...
-
自分はレベルの低い人しか集ま...
-
日本語を教えて下さい。 『元県...
-
意味は「ここから本題にもどるッ...
-
機動戦士は正しい?
-
何が違うのでしょうか?
-
「入浴はシャワーで済ませる」...
-
『定番』読み方と意味
-
この書き起こした文が正しいで...
-
見る と 見える はどういう関係
-
超短いのは「文」でいいの?
おすすめ情報