
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
> 列や行を削除しても空白の行がまた、入ってしまうのはどうやればよいのでしょうか?
列や行を非表示にするのは、いかがでしょうか?
例えば、11行目以降を非表示にするには以下の手順です。
1.11行目のセルのどれかを選択
2.Ctrl+Shift+↓
3.メニュー[書式]-[行]-[表示しない]
11行目以降を再び表示させるには、
1.Ctrl+A(または全セル選択ボタンをクリック)
2.メニュー[書式]-[行]-[再表示]
参考URL:http://www2.odn.ne.jp/excel/
No.9
- 回答日時:
まず何行目から何行目まで(どの列からどの列まで)削除したいかをチェックします。
(例えば 100行目から5000行目 とか AA列からCZ列まで)
名前ボックス(セルA1が選択されているとA1と表示される、通常左上にある窓)に
100:5000 とか AA:CZ のように入力しEnter。
これで選択可能です。
No.7
- 回答日時:
僕のオススメはF8キーです。
Shiftキーを押した状態になるのですが、セルや行を選択した後、F8キーを押すと次に選択されたところまで、選択状態になります。
Shift+F8でCtrlキーを押した状態になります。
途中でやめたい時はEscキーを押してください。

No.6
- 回答日時:
「スクロールバーを使って最下行までを選択する」というのは、結構やりにくい作業だと思います。
私のお薦めは「End」キーです。
削除開始する行の行番号をクリックして1行選択するところまでは他の回答と同じなのですが、そのあと次のように操作します。
(1) End キーを押します。
(2) Shift キーを押しながら ↓ キーを押します。
・(1) 以降の行に何も書かれていなければ、これで最終行までを一気に選択できますが、データが入っているとそこで選択が止まってしまうので、最終行まで選択されるまで再度 (1)・(2) を繰り返します。
(3) Del キーを押します。
No.5
- 回答日時:
たとえば、10行目以降全て削除したい場合には、10行目の行番号クリックで選択した状態で、ctrlキーとshiftキーと下向きの方向キー(↓)を押すと選択出来ます。
後は右クリックで削除します。
同様に、O列以降全て削除したい場合には、O列の列番号をクリックで選択した状態で、ctrlキーとshiftキーと右向きの方向キー(→)を押すと選択出来ます。
後は右クリックで削除します。
いかがでしょうか。
No.4
- 回答日時:
行の場合は
行番号でクリック。
CNTRL+SHIHT+END
で最後までのセルを選択
そしてDEL
OFFICE 2Kのエクセルではこれでできそうでしたが
験してみてください。
ほかの方法で、
残すほうが少ないなら、それをコピーして
別なシートに貼り付けて
もともとのシートを削除してしまえば
いいかとも思います。
No.3
- 回答日時:
的外れだったらすみません。
1.削除したい最初の行を選択しておいて、マウスで右端のバーで一番下までスクロールして、シフトを押しながら最後の行を選択すると全部選択できます。
2.削除したい最初の行を選択して、その行の枠(黒い線)にマウスを持っていって白い矢印になったらシフトを押しながらダブルクリックすると選択できます。ただこれは途中に空白が無い列の上でやる必要があります。
いかがでしょうか?
ありがとうございます。スクロールバーを使うと簡単に消せるところもありました。ただ、(おそらく)ファイル自身に行数が設定されているようで、列や行を削除しても空白の行がまた、入ってしまうのはどうやればよいのでしょうか?
削除したところにある文字とかは消えるのですが、全体の行や列数は同じなんです。

No.2
- 回答日時:
1.ある行の行番号を左クリックし一行選択します。
2.画面右にあるスクロールバーで最下行まで移動します。
3.1.と同じく最下行の行番号を「Shiftキーを押しながら」左クリックします。
⇒これで消したい行が全選択されたと思います。
4.Delキーを押します。
No.1
- 回答日時:
私もありますよ~。
ガーッと2000行とか3000行までいったりして・・・(^^;)。でもこの場合他のやり方もあります。○削除する行(列)以外を行(列)ごと選択します。
○スクロールで「ここまで」という行(列)を、”Shift”を押しながら更に選択します。
※この時、キーの”PageDown”や”PageUp”、または矢印を使うと、先に選択しておいた最初の削除行(列)の選択が外れて動いてしまうので、必ずスクロールを使用して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの使い方について 2 2023/02/07 20:54
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- メルカリ メルカリに関しての質問です。 登録したお支払い用銀行口座を削除したいのですが、できません。 「支払い 1 2022/11/22 10:25
- Excel(エクセル) エクセルの複写について 4 2022/04/10 01:02
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- Excel(エクセル) Excel リンク先のエクセルファイルの削除 同時に行を削除したい 1 2022/11/29 16:20
- Excel(エクセル) Excel 指定した固有番号で、複数の行を削除する方法は? 2 2022/03/30 15:18
- Windows 10 プリンターを削除したい 4 2022/10/19 16:52
- Excel(エクセル) エクセルで作った文章を図で貼り付けたが元のエクセルが削除したので図からエクセルに戻したい 4 2022/07/05 08:11
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
excelの不要な行の削除ができない!
Excel(エクセル)
-
エクセルで特定のセル以下の全部のセルの選択方法
Excel(エクセル)
-
【Excel VBA】指定行以降をクリアするには?
Visual Basic(VBA)
-
-
4
excelで、スクロールをすると限りなく下に行き、ワークシートが大きく
Excel(エクセル)
-
5
Excelで指定行以降を非表示にする方法
Excel(エクセル)
-
6
エクセルの選択範囲以外を削除する方法
Excel(エクセル)
-
7
Excelの下側の空行を消したい
Excel(エクセル)
-
8
Excelで特定の文字以下を削除したい
Excel(エクセル)
-
9
エクセル 画面上の行数を調節したい
Excel(エクセル)
-
10
EXCELで2つの数値のうち大きい方を採択する数式
Excel(エクセル)
-
11
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
エクセルで下の空白行を削除したい
Excel(エクセル)
-
13
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
14
IF関数などを使って条件に合った「行」を削除するような機能はありますでしょうか?
Excel(エクセル)
-
15
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
16
エクセルで遥か下まで線が出来る
Excel(エクセル)
-
17
EXCEL VBAでA列にある空白行より下の行すべてを削除する方法を教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
18
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
19
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
20
指定した文字があった場合、その行を削除するマクロが欲しいです
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルである行以下全部を削...
-
Wordでドロップダウンリスト連動
-
「無」と「未」の使い方
-
VBAでファイルを開くときにファ...
-
Jw-cadの範囲指定で文字が選択...
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法...
-
Excel VBA あるセルでENTERを押...
-
「これが」「これで」いいです...
-
大至急!
-
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
-
Excel 行列が選択出来ない
-
EXCELピボットテーブル(複数ア...
-
エクセルの重なってしまったエ...
-
シフトキーを使った範囲選択が...
-
Word差し込み印刷 初期ディレク...
-
Simejiで作ったきせかえを消す...
-
Google Earth Pro(グーグルア...
-
Excel VBAでn行毎に行の選択
-
Androidのスマホで毎回毎回ホー...
-
マクロでリンクを更新しないで開く
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルである行以下全部を削...
-
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
-
「無」と「未」の使い方
-
VBAでファイルを開くときにファ...
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法...
-
Excel VBA あるセルでENTERを押...
-
Jw-cadの範囲指定で文字が選択...
-
Wordでドロップダウンリスト連動
-
大至急!
-
Androidのスマホで毎回毎回ホー...
-
「これが」「これで」いいです...
-
Excel 行列が選択出来ない
-
Google Earth Pro(グーグルア...
-
エクセルの重なってしまったエ...
-
シフトキーを使った範囲選択が...
-
Simejiで作ったきせかえを消す...
-
Excel VBAでn行毎に行の選択
-
選択と採択の違い
-
EXCELピボットテーブル(複数ア...
-
WORDでテキストを全て選択し一...
おすすめ情報