
携帯動画変換君というソフトをつかってPSP用の動画を作ろうと思ったのですが、うまくできません。
原因を調べたところ、wmv形式だからダメだということでしたが、wmv形式とは何のことなのか、拡張子とか、コーデックだとか、そういう知識は一切ないのでまったくわからないのでどうすれば変換できそうか教えてください。TMPGEncというソフトを使ってwmvをaviにするとよいみたいなことを聞いたので今早速変換中ですが、拡張子を変換しているのかコーデックを変換しているのかすらまったくわからない状態です。
とりあえずコーデックはwmv,拡張子はaviだということが、それぞれ真空波動研と、極窓というソフトを使って知ることができました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的に、WMVやAVIというのは、動画の形式を言います。
動画コンテナ(入れ物)とも言います。正しい拡張子が付けられたファイルでは、形式と拡張子は一致しています。ただWindowsでは、
ファイル名と同様に拡張子も自由に付ける事ができますが、拡張子だけ変えても中身は何も
変わらないので意味はありません。
動画コンテナの中には、映像、音声、字幕、チャプター情報、などが入っています。
AVIには、字幕やチャプターを含める事はできません。
WMVも同様ですが、チャプターの代わりにマーカー情報を含める事ができます。
コンテナに入っている映像や音声は圧縮されて入っています。(コンテナによっては無圧縮でも可能)
再生する時は、圧縮されたものを伸長(解凍)する必要があります。
圧縮するプログラムをエンコーダ、伸長するプログラムをデコーダ、両者を併せてコーデックと言います。
また、コンテナから映像と音声を取り出すプログラムをスプリッタと言います。
WMV形式というのは、Windows Media Video の事です。この中には、映像、音声ともに
Windows Media 形式で圧縮されたものを入れるのが普通ですが、映像にMicrosoft MPEG-4 、
音声にMP3を使う事も可能です。
携帯動画変換君では、Windows Media 形式のWMVファイルを入力する事が可能です。
AVIコンテナは多くの種類のコーデックを入れる事ができます。映像ではDivX、XviD、VP6、等が
あります。また、ややこしいのですが、Windows Media Video 9 コーデックの VCMバージョン、
という物があります。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …
これを使うと、WMVで圧縮した映像をAVIに入れる事が可能になります。
それで、「コーデックはwmv,拡張子はavi」という動画が存在するわけです。
WMV形式と区別するために、この場合は、WMV9、と表記する場合が多いです。
今回の情報だけでは、音声にどんなコーデックが使われているかは不明ですが、WMV9を使ったAVIは
携帯動画変換君で変換する事はできません。
TMPGEncでは、MPEG、AVIを作成可能です。どのような設定・手順で変換しているのか不明ですが、
MPEGを作成しているなら、コンテナを変換(当然、拡張子もMPGに変わります)している、
AVIを作成しているなら、内部のコーデックを変換している、という事になります。
さらに、WMV9 VCM を使って、また同じコーデック、同じコンテナも作成可能です。
全てのWMV9を使ったAVIを変換できるか不明ですが、Avisynth 2.5以上をインストールすると
変換できる事があるようです。
http://itt.sakura.ne.jp/diary/?date=20051105
TMPGEncでMPEGを作ったところ無事変換できました。ですが、拡張子やコーデックなどいまいち分かり辛かった部分を丁寧に説明してくださって感謝しています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 コムテックのドライブレコーダーZDR-015の録画データ(前後カメラ)を通常は専用のソフトで映像を再 1 2022/06/13 15:03
- 哲学 HEVCコーデックが必要な.mp4を普通の.mp4に変換するソフト 3 2022/12/03 13:01
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Corel VideoStudio Pro X8 で、SWFをmp4に変換する方法 1 2022/05/06 22:19
- フリーソフト wmvからmp4への変換一括 2 2022/08/31 15:06
- 音楽・動画 WMV?の動画のファイルをmp4の動画に変換する方法ってありますか? 3 2022/04/14 20:43
- その他(コンピューター・テクノロジー) wavとmp3の拡張子の変更について 4 2022/05/31 23:42
- その他(ソフトウェア) 「.movpkg」「.m3u8」ファイルを「.mp4」に変換できるお勧め有料ソフトをご教示ください 1 2022/10/20 11:04
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【無劣化で動画ファイルを結合・変換する方法】 4 2023/08/17 13:58
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VideoStudioで音が出ない
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
緯度・経度の値をエクセルで変...
-
mp3の音楽ファイルの「アルバム...
-
ZIP解凍時のinflatingとは?
-
Excelのファイルがいつの間にか...
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
CAD ZSD→DXF変換
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
Excelの画像に印をつける。
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
-
意外に?以外に??どちらが正...
-
いきなりPDFで文書の切り取り
-
勝手に無変換になる
-
つらそう…を丁寧に言うなら、お...
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
AIMPに代わるおすすめのプレイ...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
windows 10で圧縮ファイルが圧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VideoStudioで音が出ない
-
m2tsファイルの変換をすると音...
-
YOUTUBEの動画をCraving Explor...
-
画像を瞬間(0.02秒以下で)呈...
-
DVDにTVで観れる形で動画を焼く...
-
XMedia Recodeでエラーが発生す...
-
wmvをDvixに変換するには...?
-
Any Video Converterでflv変換...
-
mpeg4に変換・aviutlの使い方
-
AVI.(MPEG4)ファイルをTMPGEnc...
-
DVD動画編集ができません。切り...
-
動画がスローになる。
-
動画をスローにして保存したい
-
Any Video Converter(フリー版...
-
aviをmp4に変換
-
PS2で 動画(自作DVD)を見...
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
mp3の音楽ファイルの「アルバム...
おすすめ情報