dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ数日、メールを確認すると必ずと言っていいほど、英語のメールが届きます。例えば題名がRe:fusuaやRe:xybajなどのメールが届きます。
一応、ウイルスバスターは入れているのですが、ウイルスとは感知されませんでした。
実際、このメールは何なのでしょか?
最近、ずっと届くので気になっているので解る方回答お願いします。

A 回答 (4件)

英語だからあまり気にしない方が良いとおもいます。


気のなるのでしたら、インターネットの翻訳機能で日本語に変換してみることはできます。
大体は、宗教絡みか、バイアグラ、そして懸賞サイトの勧誘などです。
すべて、SPAMですので構わないのが一番良いと思います。
大体からして日本にメールを出すのに、英語は失礼だと思いませんか?
おそらく出している人は日本語がわからない。日本に送っているのもわからないような幼稚極まりない、外人のコンピュータオタクでしょう。
    • good
    • 1

ウイルスバスターを入れているなら、『迷惑、詐欺メールの判定』のレベルを高にされてはいかがでしょうか?



メールがこなくなる訳ではありませんが、件名のところに[MEIWAKU]もしくは[Phishing]と表示される可能性が高くなります。

ただし、通常のメールも迷惑、詐欺メールと判断される場合があるので、注意が必要ですけど。
    • good
    • 0

英文の迷惑メールです。


textだけのものなら読んでも無害です。
たいていは、中年以上の男性が欲しがるナゾの薬とか、ご近所の女性を紹介します(イヤ、その英語で紹介されてもねェ・・(^^;))とか、Pornにオーが付いたものとか、その程度のものが、これから山ほど届きます。

こういうのは、どこかからアドレスを拾ってきては、そのアドレスに送るので、キリが無いんです。
送る方も、100万通とか、もう、トンデモナい数を送信して、その中で何通かカモが返事をすれば良いので、気にせず、バンバン送ります。
実際、インターネットを流れるパケットの大半がこの手のメールだとも言われていました。(今は、画像配信があるので、そうでも無いのかな)

メールの返信先とか、差出人とか、すべて詐称ですので、返事をしないでください。返事をすると、何の覚えも無い人に送られる可能性が大です。それだけはお願いをしておきます。
    • good
    • 0

いわゆるSPAMメールです。


相手は無差別にばら撒いているので、即行削除がいいです。
中には悪質なURLに移動させようとするものも含まれている場合があります。
おぼえのない相手からの不明な英文メールは削除削除。これが一番。

うざいなら、SPAMメール対策ソフト(SpamMailKillerやPOPFileなど)を導入するのがいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!