
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私はインドネシアの「バリ島」をお勧めします。
お勧めPRをあげてみますね。
○物価がとても安い
タクシーの1メーターが日本円で数十円。
大人二人でレストランでのディナーを楽しんでも数百円。
○治安が良い
よほど人の少ない薄暗い通りに行かない限り、安心して日程をこなせるでしょう。
私は女友達二人で行きましたが、ディナー後のお酒を飲んだ後、お店からホテルまで数十分徒歩で帰ってもまったくOKでした。
今はインドネシア政府がバリ島の観光客集客に力を入れてるらしく、100メーターおきくらいに警官を配置していて、私もはじめはなぜ警官が何人も立っているのか分からなく思うくらいよく目撃しました。
○7月はベストシーズン
バリ島の乾季は4月~9月がベストです。
サーッとスコールが降ることはありますが、すぐに陽が出て服が雨にぬれても渇きます。
○島の中でも地区によってバラエティに富みより楽しめる
・マリン・スポーツが盛んな「ヌサドゥア/ブノア」地区
・バリ島一の繁華街「クタ/レギャン」地区
・超高級リゾートホテル群のある「ジンバラン」地区
・山と緑とバリ芸術を満喫できる「ウブド」地区
これらどこに泊まっても、狭い島の中ではそれほど移動に時間はかからないので、見て周るのも楽しいでしょう。
ちなみに私はクタの繁華街でもビーチ沿いにあるホテル「サヒド・バリ」に泊まり、歩いて10分ほどのバリ島の青山「クタスクエア」や、お店の集まるレギャン・ストリート、近くのホテル「ハードロック」などによく行き、マリンスポーツをやる為にホテルのシャトル・バスでヌサドゥアまで通ってました。
興味がありましたら、以下のサイトをご覧下さい。
<BALI HEAT>
参考URL:http://www.baliheat.com/
ご回答いただき、ありがとうございます。バリ島には行った事がないのでいつかは行きたいねえ、といつも主人と話していたのですが、とお~っても魅力的なPRに、グラッときてしまいました(笑)早速ご紹介のURLを覗いてみました。バリの魅力が満載で、またまたグラッときてしまいました(苦笑)。ところで、お一人様のお値段はおいくらほどなものでしょうか?差し支えなければ教えていただきたいのですが。
No.12
- 回答日時:
こんばんは、No,11でアドバイスしたものです。
>ちなみに何日間でお一人様おいくらほどだったのでしょうか?
>さしつかえなければお答えいただけませんか。
2000年の11月22日(水)から4泊5日でひとり旅で割増料金掛かりましたけど、
14、5万円位でした。
ちなみに昆明、大理、麗江は↓こんな感じです。
実物はもっと美しかったけど(^^;
参考URL:http://www.yonemura.co.jp/main/oversea/yunnan/re …
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。参考URL早速拝見致しました。とっても美しいところですね。ぜひ1度行ってみたいと思いました。ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
>タイやベトナムなんかもいいな~♪
タイ、ベトナム当たりは7、8月ごろはスコールの時期に入るはずですから
一時的にどしゃぶりになるかもしれませんよ。
タイ、ベトナムの旬は11月ごろですよ。それでもめっちゃ蒸し熱かったけど。
最近、会社のコでプーケットに行ったコ曰く「日焼けして最悪!オススメ出来ない」とか・・・
確かに彼女の顔は皮がずる剥けになってました(^^;
私的には中国の昆明が常春の国で治安も良かったのでオススメです。
ちなみに昆明は『東洋のスイス』と称されてます。
確かに万年雪をたたえる玉龍雪山は本当に美しかったです。
でも、空気が乾燥してるのでマスクと喉飴、ミネラルウォーターは絶対要ります。
では、良い旅行になりますように(^-^)/~~
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=178622
ご回答ありがとうございます♪やはりこの季節のタイ&ベトナムは避けた方が良さそうですね。日焼けして、顔の皮がズル剥けになるのも辛そうですし…(爆)。中国の昆明がオススメとのことでしたが、北京に妹がついこの間まで留学しておりましたので、チョッと馴染み深いです。ちなみに何日間でお一人様おいくらほどだったのでしょうか?さしつかえなければお答えいただけませんか。
No.10
- 回答日時:
追加です。
>現地でのレンタカーについては全く考えていませんでしたので、目からウロコでした。…でも、ということは、国際免許証が必要なのかな?手続きとか面倒なのでしょうか?
○ハワイの場合でも一応持っていったほうが宜しいですね。 ハワイではいらない会社もあるようですが(日本の会社だと日本の免許証だけでも、仕方ないので貸してあげると言う感じらしいですが、日本の会社のは高いので使った事無いので・・・・)。
免許試験場へ行って、近所の代書屋に国際免許申請用紙を作ってもらえば(自分でも書けます)、直ぐに作ってくれます。
他の国では予約しておいても必要な処ばかりです。
オーストラリアは国道は片道一車線なのに両者100キロで走っていまっし(さすがに大型トラックも事故は怖いらしく、すれ違うときは両者が路傍側へ寄りますが)、現地車が、ゆっくりと(制限速度+α)走ると後ろからあおったりと日本と同じ様な感じの処も郊外だと有りますが、ほかは概して日本人からすれば、ゆったりとした運転なので危険性は殆どないでしょう。
No.9
- 回答日時:
私は安いのが出たときに行くので、今からなら夏休み時期でもかなり安いのがあると思います。
ソウルはなかなか奥が深いので、中一日ではなかなかわからなかったと思うので、もう一度一週間いくのは如何でしょう。
準戦時体制下では有りますが、そんな気配はまるっきり無かったと思います。
かえって空港やポイントにはライフルを持った軍人が見張っているので、他の国より安全だと思います(成田空港の厳戒態勢の方が軍事国家ですね"(^_^;)")。
問題は、レンタカーが高いのです。
相当に事故率が高いとレンタカー会社は見ているようですが、イタリア人や大阪の友人は全然驚かないので、日本でも交通がかなり地域によって違うのかと思います。
私は東京生まれの東京育ちの純粋日本人ですが、ソウルの大混雑で運転しても負けません。(*^^*)
運転が可能なら、色々面白いところへいけます。
ソウルからプサンだって500キロ走っても、高速料金は日本から見たらただ同然です。
又、日本人には見慣れない「陸」の国境も38度線で見られますし、北が掘った、トンネルもなかなかの見ものです。(市内のホテルからツアーが有ります)
他のところでは、
台湾から南のアジアは夏は異常に暑いです。
もっとも私は夏の沖縄で、医学的知識があるのにも関わらず、日射病に成った位だから暑さには弱いようですが・・・・・。
温度だけなら、大陸・アフリカ方面は「熱い」ですが、湿度が低いとかなり楽です。
で、次のお勧めは、
値段が安いと言う事で、アメリカ本土の西海岸です。
ラスベガスは安いし、見所沢山あるし(ギャンブル以外に)、フーバーダムから、超大型アウトレット、グランドキャニオンを下までラバで下りて泊まったり、散歩したり、写真で上の方のは見るけど、下は行くと一度はよいですよ。
グランド・サークル一周だけで一週間は欲しいくらいです。
時差が無くて楽なのが、オーストラリアです。
ケアンズだと真夏でも(台風があるけど)、熱帯の一番下なのですが、私でも快適でした。
熱帯ジャングルの大蜘蛛や凄い蚊の大群から、人に無関心の鳥類、ペリカンやオウムの大群等は自然の中を散歩で、無料で見られますし、熱帯雨林の樹冠スレスレを通るケーブルもいちどはのってみたいですし、其の終点の駅はケアンズ方面からの列車が止まっていますが、ハリーポッターの駅みたいに可愛い駅です。
動物園でカンガルーやウォンバッドからアボリジニなど一度は見たいものです。
一番無難なのは、ハワイのオアフ島ですが、オアフに泊まり、朝ハワイ島へ行き、日本の天体観測ドーム付近から下界へ自転車で下るツアーは壮大な気分です。
一泊ビックアイランドで泊まり次の日は車で島内一周して、溶岩を見るのは如何でしょう。
其の次の日はオアフ島で、車で横綱の出身地の西海岸方面へ。次にノースへ行き、一回り。ここで二日は欲しいからちょうど良い時間ではないでしょうか。
値段は、私の場合は、殆ど4泊六日のツアーの場合ですと、6万円を超えないで環太平洋地域(上記)へは行っています(オプションは除く)。
レンタカーは、日本から比べて(韓国よりも)安いです。私は普段は乗れない一番高いのをということでキャデラックの最新型を頼みますが(成金趣味かな・・)、保険を全部かけて、一日走りまくって(ガス込み)1万円はしません。
大きいのでよく駐車場のポールや壁に角をぶつけますが、それも保険でOKなので、日本より気楽に運転しています。
(人身さえしなければ大丈夫)。
たくさんのご回答、ありがとうございます。いろいろな所へご旅行されていて、羨ましいです。オススメの場所はどれも大変魅力的なものばかりで、目移りしてしまいました(笑)。また、現地でのレンタカーについては全く考えていませんでしたので、目からウロコでした。…でも、ということは、国際免許証が必要なのかな?手続きとか面倒なのでしょうか?
No.8
- 回答日時:
#3のsydneyhです。
>ところで、お一人様のお値段はおいくらほどなものでしょうか?差し支えなければ教えていただきたいのですが。
時期や旅行会社のツアー種類にもよると思いますが、同じ頃の6月下旬から7月初旬くらいなら、6泊7日のスタンダード・ホテルで、お一人様7万円くらいだと思います。
下でも言ったとおり、私が泊まったホテルは「サヒド・バリ」でしたが、ガイド・ブックによって、スタンダード・ホテル、高級ホテルとランクに差がありました。
多分同じホテルでも、部屋によって差があるんだと思います。
私が泊まった部屋はロビーから少し遠く、大きさもそれほど広くはなかったので、一応「スタンダード」となったようですね。
でも、ホテルの環境じたいはとても良かったですよ。
買い物に便利な「クタ/レギャン地区」ですし、有名な「クタの夕陽」と言われているクタ・ビーチが目の前でした。
少し歩くと、目抜き通りの「レギャン・ストリート」で、ガイドブックに載ってるお勧めのお店がたくさんありました。
インドネシア資本なので、当然他のホテルよりもより「バリらしさ」が出て、異国情緒を満喫できました。
広いバリ様式のお庭と遺跡風のオブジェ、それに目の前の青い海は、他にどこにも行かなくてもとてもノンビリ楽しめました。
今回もし違う場所に行ったとしても、いつかぜひ一度行ってみて下さい。
再びのご回答、ありがとうございました。また、詳しいご解説までいただき恐縮です。バリ島は、聞けば聞くほど魅力的な所ですね♪ぜひとも前向きに検討したいと思っております。ありがとうございました☆

No.7
- 回答日時:
私も夏休みにタイ、ベトナムに行ったことがあります。
両国ともにとにかく暑い!尋常じゃなかった。ペットボトルの水がなくなると命の危険さえ感じました。。その次の年にカナダに行きました。最高でした。ちょっと値段は高くつきますが(30万)。今年は北海道に行こうと思います。タイとベトナムの尋常じゃない暑さって…?相当大変そうですね。今回は見合わせます(泣)。そういえば友人も、夏に行ったカナダは最高だったと行っていました。でも旅行代金が一人30万はチョッと辛いかも…。ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
☆バリ島お勧めですね。
私は、リッツカールトンに泊ったんですけれど、いやー物価の安いバリじゃなきゃ泊れないホテルですよね。
天国でした。プールが最高で、街にでるのもシャトルバスあるし、何より、ホテルのルームサービスのナシゴレンめちゃめちゃ美味しかったです。バカンス最高でした。物価が安いので、ホテルに多少のお金をかけてもとんとんではないでしょうか。ベストシーズンですしね。
4泊6日で13~14万でした。
☆ベトナム
私は2月に行きましたので、ちょっとシーズン的にどうか解らないのですが、やはり滞在費が安いのが魅力ですね。食べ物も日本人にあいますし、見る所はすぐに周りきれてしまいますけれど、街を散策するだけで楽しかったです。人が面白かったです。
アジアン雑貨も安いし。ただ、2月で「夏」だと感じましたので、ホントの夏にはどんなかは・・・。焦げるかな。でも、やはり東南アジアは夏がスコールとかも含めて本番て感じで、楽しいかなとも私は思います。色鮮やかな花とかフルーツは心が楽しくなります。
10万くらいで行けたと思います。(もっと安いのもありました)
ランカウイ島とかも割と安く、良いホテルに泊れてバカンスできますが、何にもない島なので観光をしたければちょっとかな・・・と思います。でも、マングローブの森をクルーズする観光はとても気持ち良かったです。
込みで9万くらいですかね。
海が奇麗なところは近場だったらフィリピンの島だと思います。マレーシア・バリとかは余り奇麗ではないです。でも、ご飯はとっても美味しいです。
やっぱり、バリ島おすすめですか~☆ナシゴレン、とっても好きでよく食べますが、是非本場モノを食べてみたいっっ!!料金もなんとかなりそうかな…。あと、ベトナムはやっぱり真夏は避けるべきなのでしょうね。ありがとうございます。参考にさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
人数やメンツも考えないと・・・
夏休みにタイ・バンコクに行きましたが、「暑い」じゃなく「熱い」!
肌が焼けて行く音が聞こえるようでした。
ヴェトナム・ホーチミンもGWに行きましたが、今一つ見るものが無いです。
博物館や市場だけでは、1~2日程度で回れちゃうし。
クルージングとかのオプショナルをつかえば別ですが。
で、「台湾」はどうでしょう。
メシは(やや濃い目だけど)日本人にも合いますし、
治安も良く、物価も安いですし、市内も日本と似てるようで、
微妙に違うところが面白いです。
漢字ですから、筆談と気合でなんとかなりますし。
買い物もC級からブランドまでありますし、
エステやなんかもそろってます。
ご回答いただきありがとうございます♪人数は主人と2人の予定です。やっぱり夏のタイは「熱い」のですか…。私はともかく、主人は暑いの苦手だから無理だなあ。「台湾」は物価が安いのですか?他のアジアに比べて物価は高いと聞いていたので驚きでした♪治安がいいのもいいですね。検討してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
「来星」の由来
-
航空券購入の際、名前の登録間違い
-
グアムに持ち込めるカップめん
-
着信番号の頭に+がついている...
-
シンガポール オススメ
-
Amazonからの英語メール
-
請問在香港可以帶電子煙到日本嗎
-
シンガポール旅行
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
香港 マカオ 台湾 すべて別...
-
グアム、サイパン、パラオ、バ...
-
お小遣い
-
私は日本とフィリピンのハーフ...
-
グアムにはエニタイムフィット...
-
シンガポールに行くにあたって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
教えてgooに昼間からいる奴等っ...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
請問在香港可以帶電子煙到日本嗎
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
シンガポール旅行
-
シンガポールに行くにあたって...
-
シンガポール オススメ
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
「来星」の由来
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
国内旅行感覚で行ける海外は
おすすめ情報