dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一番好きな季節の質問が他にあったので、便乗して立ててしまいました。

皆さんはどの季節の何時ごろが好きですか?

私は、季節全体では真冬がすきなのですが、
ちょうど今くらい、お盆に入った位の
夏の終わりかけ(北海道なんで)の早朝が大好きですね。
まだ昼を過ぎたら暑くなるけど、
夜のうちに冷えた空気を保っているこの朝の風がたまりません。
あとは、夏の夕暮れ時も、いとおかしってな感じです。

回答お待ちしています^^

A 回答 (9件)

どの季節もそれぞれ好きですが…。


夏は早朝ですね、ひんやりとした空気が残ってる朝です。
(最近は熱帯夜が多くあまり気分は冴えませんが)

反対に冬は夜遅い時間です。
張り詰めた空気の中で見る星空はきれいです。
今の東京はあまり星が見えませんけど。

春の太陽が昇りきった真昼の暖かさも好きです。

一番すきなのは秋かな。
空が高くなって夕方になるとちょっと肌寒くなる頃。
何だか大好きです。

四季があると言うだけでも、日本が好きです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いやいやほんとに、こちらの回答者様を始め皆様に
残暑お見舞い申し上げます。
それにしても夏の早朝。気持ちがいいですよねぇ。大好きです。
北海道の各地沿岸地方ですと、
ちょうど今頃の季節は一斉に浜に出て昆布漁の真っ最中なのです。
比較的近くの浜に小さな昆布漁の船が出て、浜辺は黒く昆布に埋め尽くされるのです。
結構勇壮な眺めですよ~。
手伝うとおいしいおにぎりが食べられて結構いい気分でした^^

四季それぞれの空気がお好きなんですね。
冬の深夜の星空。春の真昼。秋の夕方。
本当に日本でよかったですよね。

すみません、少しこちらのお礼欄。お貸しくださいね。
中間発表です^^時間帯に関しては、省略してます。
春のお昼頃…2票
春の夕暮れ…1票
夏の早朝・朝…2票
夏の昼間…1票
夏の夕暮れ…4票
秋の早朝・朝…2票
秋の夕暮れ…1票
冬の夜…3票
あと、
季節に関係なく夕暮れ時…3票
ですね。
まだまだ回答お待ちしてます^^。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/14 09:14

 ・残暑が完全になくなった頃の秋…特に朝


   なんといっても、涼しくて過ごしやすい!一年中こうだといいのに
   あと、空が高く、きれいなので好きです
 
 ・真冬…夜
   晴れた日に見る、満天の星空の美しさは格別です
   寒さには弱いんですが…
 
 ・夏…早朝、もしくは日没の頃
   うだるような暑さが和らぐ時間帯がいいです
   質問者様と似ています?(^^

 ・夏…午前中から日没までの間
   洗濯物がよく乾く!

 以上、好きな順でした 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残暑お見舞い申し上げます~。
回答者様は夏の日中がお好きなんですねぇ。
夜はお嫌いですか?
夏の早朝と日没時。いいですよね~。一緒だぁ^-^
洗濯物はお日様に干すのが一番ですよねぇ。
しかし、札幌の部屋はベランダがない(一般的なアパートは)ので部屋干しなんです。
でも、クーラーもないから、一日中窓を開けっ放しなので、洗濯物乾くかわく。
うれしい時期でもあります。

といいつつ、秋の朝。気持ちがいいですよね。
高い空の中銀色のトンボがすぃーっと。
もう少しです。暑さに負けずに、がんばってください^^

冬の夜好きな方には、北海道の冬の星空を見ていただきたい!
なんとなく銀河鉄道の夜の星空のような感じです。
水晶のようにきらきらしてて、いいですよ~。

回答ありがとうございましたぁ^^

お礼日時:2006/08/14 06:39

季節に関係無く、夕方に、外の景色が水色に包まれる、ほんの10分ぐらいの時間帯がたまらなく好きですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

気になったんで、今、横の窓から外見てみました。
ちょうど、今頃(PM5)でしょうか。
もう後30分もすれば、夕焼け気味になる少し前位の時間帯ですよね。
といいつつ、部屋の中を見回してみると少しずつ薄暗くなってきてます。
確かに静かで気持ちがいいですね^^

茶化すような言葉で申し訳ないのですが、
なんか真剣に『詩的』だなぁとおもいました。
例えて言うなら、昔とっくに無くしてしまった物にもう一度出会ったような感じ。
よい感性をお持ちで。

こういった時間大切にしたいですよねぇ。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/13 17:04

朝6時半に起床して、ベランダ側の戸を開けます。


その瞬間はいつも気持ちが良いなと・・。

そして空気の微妙な感じで、その季節のうつろいを感じられる頃が好きです。
春2月後半~4月までは花粉症がとてもきついので・・。
冬から春へよりも、夏から秋への気配が感じられる時の方が嬉しく好きです。

関東ですから、秋の彼岸過ぎがよいですね。
北海道の冬の寒さは格別の物でしょうから、
春先の夏を感じるその気配の方が好まれるかと思いましたら、秋がすきと言うことは以外でした。

スーパーのタイムサービスが始まる。
食材が早過ぎるとそろっていない。
混み合う。
銀行郵便局の窓口業務がある時間帯。
洗濯物を取りこんでから・・。
などを考えて、夕餉の買い物は、2時30分~5時前後にでかけます。
西に向かって帰り道になるのですが、雲の形、夕陽やお月様の形、一番星など、眺める事が癖になって・・
あ~今日も無事終わったなと、簡単に済ませる、昼食と違って美味しい夕食を、食べられるという事もあって・・ほっとするひと時で、夕方が一番好きな時間になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝、窓を開けるのはまことに気持ちがいいですよね~。
6時台だとまだ多少の夜気もはらみつつ、
朝のエネルギーがどんどん高まってくる時間帯ですもんね。
朝のうちに空気の入れ替えをすることは一番運気がよくなるらしいですよ~。

夏から秋への季節。同感ですね。
何もかもゆっくりのんびりしてて心地いいですよね。
夏のなりかけみたいにざわざわもなくって。

秋の彼岸過ぎになると北海道は、大体収穫も終盤なので、
そろそろ来る冬への仕度(今の時代は実際は取り立てて何もしませんが)の時期ですね。
お盆過ぎにはTVCMもだいぶラインナップが変わって、北海道ローカルでは、
冬の季節先取りのストーブのCMやシチューのCMとかが増えてきます。

夏の始まる少し前の頃って、えぞ露と言われる少し雨の続く寒い時期なんです。
5月頃は春真っ盛りと言う感じなのですが、6月に入るとガクッと寒くなって、
実家の近辺ではストーブがまた活躍します。
7月中旬にはいきなり夏が来ます。
てなわけで、春が終わり夏が来る頃って、あんまりいい季節じゃないんですよね。

冬真っ盛りは、気持ちいいですよ。
空気がキーンと冷えてて、雪が結晶のまま降ってきて、
その結晶が日差しに当たるときらきらしてきれいで。
部屋に帰るとかなり温かいので、その中でアイスを食べるのがまた美味し。

夕方好きな方多いですね。自分も好きです。
私は毎日は買い物行かないグータラ主婦なんですが。
仕事をしてた時は、夕方まだ日が高い頃に帰ってくるの、好きでしたね~。
東から西に向けて帰っていたので、ほんとに回答者様と同じように、
月や星、夕日を受ける雲など見てうれしくなってましたよ。

回答ありがとうございます。
お礼長すぎてごめんなさいっ

お礼日時:2006/08/13 16:53

秋の250時位が一番好きですな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさいっ。
補足要求です。

25時ですか?
2:50ですか?
それとも14:50でしょうか。

もう一度回答いただければ幸いです(><)
よろしくお願いします。

お礼日時:2006/08/13 16:28

春(汗をかかない程度)の夕方4時くらい



バイクからの眺め
冬から春にかけての香り
ちょっぴり肌を刺激する冷たい風

好きですねぇ

春の土日の昼寝も最高ですね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ステキですね。
冬から春にかけての香りの中、バイクで疾走。
あこがれますなぁ。

いえいえ、こちらだとありえないんで。
きっとそちらの気候だと可能なんだろうなぁと思って。
こちらですと、冬から春にかけての季節だと、まだまだ雪の危険が。
そして夕方4時ごろは、ブラックアイスバーンの恐れが如実に出てくるんで、
バイク走ってたら途端にコケるでしょうね。

と言っても私はバイク乗りじゃないんですけど。
北海道のバイク乗りさんは、雪解けの完全に終わった5月の平地での初乗りから、
11月の初雪の頃(実際ものすごく寒くて乗れないらしいですけど)までしか乗れないらしいので、
やっぱり春のまだ浅い時期にツーリングとかっていうのは憧れるらしいですよ。

昼寝はいいですよね~。
実際どの季節でもいいってことで、私今寝起きだったりします。

回答ありがとうございます^^

お礼日時:2006/08/13 16:25

季節全体では、春か、自分の生まれた秋でしょうか。

昔は暑い夏が好きでしたが、最近は酷暑には耐えられないです。好きな時間帯というのは特にありませんが、夏は涼しい時間帯になると少しほっとします。まあ、過ごしやすい気候であればいいかなと思います。

昔、7月の北海道に旅行に行ったことがありますが、次の移動先のこともあり、早めに起きようとは思っていましたが、午前3時半くらいには夜が明けていたのにはびっくりしましたし、気持ちよかった。道東のどこかのユースホステルだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気持ち察し申上げます。本州以南の暑さは、まさに酷暑ですもんね。
自分は暑くて、気候がまだいい内に北海道に戻って来たヘタレです^_^;
そろそろ時間的に暑さが落ち着いている頃でしょうか。
ゆっくり体を休めてくださいね。
まだまだ暑さ、続くでしょうから。

そうなんです。朝3時半には陽が昇りはじめて。
午前4時頃にはもう北海道は活動時間なんですよね。
明るいし、普通に朝だし。ものすごく気持ちがいいんです。
逆に5ヶ月愛知県に行っていて、AM5位にならないと朝にならないのにはびっくりしました。
これだもの普通の人朝弱いよねって、旦那とよく話してました。
そんな私は例にもれず朝型です^^

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/13 16:14

冬の10時ごろ。


星座がきれいだから。

16時ごろ。
この時間に眠くなるので、実際に寝ると気持ちよい。
季節に関係ないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冬ですと空気澄んでますもんね。
そしてだんだんと街の光量も少なくなるPM10頃ですか。
お住まいの地域は分かりませんが、きれいそうですね~。
私の幼い頃の記憶の中にもそのころ見た星空がくっきり焼きついておりますよ。
なんとも言えず静かに瞬いているんですよね。
思い出されます。
今は、札幌住まいだし、実家の近くも商業施設の灯りが邪魔をするので、
AM2頃じゃないと満足いく星空が見れませんけど。

16時ごろというと、今頃ですね。
確かになんとなくゆっくりしてて好いです。
ただ主婦なんで、これからの3~4時間はちょっと地獄~。
あ、いえいえ、ごゆっくりお休みください^^

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/13 15:59

JagaButterさん、おはようございます!



私は夏の夕暮れと、秋の早朝が大好きです。
その理由なんですが、『匂い』なんです。
どういうわけだか、夏の夕暮れって夏草の香りがとっても濃く感じられて、「ああ、夏なんだな」としみじみ思ってしまうし、秋の早朝なんか、「ああ、これこれ。この香り。すごく爽やか。」と、思わず目を閉じてしまうぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

匂い。なんかその季節独特のものっていいですよね。
夏の夕暮れ。夏草の匂い。
秋の早朝。爽やかな香り。
なんか情景が浮かびますね~。

なんていうのでしょうね、夏草の香りは季節的なものなんで、わかる気がするんですけど。
秋の早朝ってどうしてあんなに爽やかなのか。
早朝にドライブすることが結構あるんですけど、やっぱり秋の香りが一番きれいかな。
これからの季節で、楽しみですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/13 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!