重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは。

ちょっと急ぎの質問なんですが、
明日仙台港あたりに友達と釣り(ハゼあたり?)に行こうと思います。

でも、道具も持っておらず、釣りも数回程度しかやったことありません。

そこで、どこでどういう道具を買って、どこでやればいいかなど教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

仙台港でサビキでカタクチイワシが妥当だと思います。

フィッシャーマンで店員に相談すれば道具一式揃えてもらえるとは思いますが、磯竿4~5メートル、リール3000番クラス、ラインはナイロン2~3号、ナス型オモリ3~5号、サビキ仕掛け(オーロラがいいと思います)、コマセ、コマセをまくために必要なスプーン的なもの。コマセかごは要らないと思います。
昼過ぎには場所は人でいっぱいになるかもしれませんのでお早めに。
夕マズ目が人も少なくなってお勧めです。
仙台港もテロ対策のためのソーラス条約で進入禁止ゾーンが増えましたのでそこは注意してください。フェリー乗り場と公園の間ぐらいしかスペースが無かったと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。

いろいろ参考になります。
こういうこと(魚の時期や仕掛け)は
店で相談するのがよさそうですね。

やはり釣りは朝するものなのですかね。
いくときは早めにいきたいと思います。

また近々行きたいと思います。

お礼日時:2006/09/28 13:42

ホーセンターに行けば、海釣りセット(竿・リール、仕掛け)が


3000円も有れば一式揃うんだけど…(餌代は別)

明日は、中潮(なかしお)、水温高め、台風通過のうねり…
海水も濁ってるでしょうから、釣り条件としては 好ましくないし
基本的に、仙台港は初心者には実は難しい場所です。

また、ハゼ釣りには時期的にも早いです。(全く釣れない訳ではないですけど)
ハゼは、海水と淡水の交じる河口付近に居るので
松島湾や貞山堀(塩釜・多賀城・閖上)で 秋にチャレンジして下さい。

http://www.shizenclub.com/cgi-lib/fish/sc_fish.cgi

この回答への補足

ちなみに、仙台駅周辺にすんでいて、交通手段は車です。

あわせて釣りのときにあれば便利なものも紹介してもらえるとありがたいです。

補足日時:2006/08/13 22:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答どうもありがとうございます。
やはりハゼはまだ早かったですか。

あわせて質問させてもらっていいですか?
では、明日釣りに行くとしたらどこでなに釣りをすればいいですかね?

さびきとかですか?

よろしくお願いします。

お礼日時:2006/08/13 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!