
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
個性とは内面からにじみ出るものではないでしょうか・・・
な~んて、オヤジの説教みたいなコトは求めてないですね。
個性、というよりも
スラックスにボタンダウンのシャツ・ノーネクタイという少ないアイテムで
どう着こなしに変化をつけ、周りの人と差をつけるか、というように
質問を読み替えてもいいでしょうか?
> スラックスにボタンダウンのシャツ・ノーネクタイってワンパターンですよね。
ワンパターンですかねぇ?
今、私が持っている白ボタンダウンでシルエットの違いだけ見ても
●クラシコイタリア系の、仕立てが良くて、身体につかず離れずのヤツ。
まあ、ビギン系とでも呼びましょうか。
●ミニマル・モード系の、細身で平面的なカットで、未来感のあるヤツ。
~まあ、メンズ・ノンノ系もしくはHUGE系とでも呼びましょうか。
http://www.firstview.com/MENfall2006/RAF_SIMONS/ …
●同じモード系でも上とは逆の、細身でも立体的なカットで
襟なんかも大きめで派手なヤツ。
~これはLEON系とでも呼びましょうか。
http://www.firstview.com/MENspring2001/DOLCE_E_G …
(↑ボタンダウンじゃないのは許して)
といった具合に大きく3系統のシルエットがあります。
これに、生地、織り柄、色柄のバリエーションを加えたら
シャツだけでも結構違うスタイルがつくれますよ。
これにパンツ、ベルト、靴、靴下が加えられますから
(私はアクセサリーは使いません)
今日はどんなシルエットで、どんなスタイルで、どんなコーディネートで行こうか?
何て、毎日迷っているのは私だけでしょうか?
このようないろいろなバリエーションがあるなかで
自分の行き方(生き方)をある程度定めると
それを周りの人が「個性」と評してくれるのだと思います。
目から鱗って感じです。シャツって色柄だけ考えてましたけど、No.1さんの仰る素材といい、No.3さんのシルエットといい全く考えていませんでした。毎日迷えるくらい知ってみようと思います。自分はどちらかというとオックスフォード地のボタンダウンってワンパターンだったもので。ただ、体系的にどんなシルエットが合うかは要研究って感じです。
No.5
- 回答日時:
> 目から鱗って感じです。
参考になったようで幸いです。
ご質問に対する直接的な回答ではありませんが
2007年春夏パリ・コレクションでの
ポール・スミスのショウが面白かったのでリンクしておきます。
一見同じような服を着た2人のモデルを並べて見せながら
グレンチェックのスーツやスリーピースの柄ピッチの違い
グラフィックシャツの色や襟のずらし
ストライプにのせた小花柄のシャツのコーディネートなど
アイテムを少しずつ変えながらカラートーンを重ね
少しずつずらして見せることでバリエーションを提案したもので
きっとヒントがたくさんある筈です。
http://men.style.com/fashion/collections/S2007ME …
No.4
- 回答日時:
シャツの色柄・素材にこだわるか、あと時計は重要ですよね。
他に、ベルト、靴、鞄に茶系のおしゃれなものをセレクトしてみては?
普段の通勤鞄や靴のままで、服装だけなんとなくクールビズ??みたいな方もいらっしゃいますが・・・。なんかぼやけてみえるんですよね。
特に、シャツが薄い色の場合は。。。
ベージュのチノではなく、あえてネイビーのチノパンとか。
ダークグリーンのチノパンもキレイですよ。
No.2
- 回答日時:
クールビズって強制させられるのですか?
では無ければ、多少の暑さを我慢して個性を出すのもいいかなと。
と言いますか、客観視するとお分かりになると思いますが、着方によって大分にかわるものです。
お洒落な方は周りと同じ格好なのになぜかお洒落に見えてしまう。
そんなものです。
ん~、仰る事は解るのですが、汗っかきなもので。
クールビズは強制ではありませんよ。営業の人たちはネクタイに上着着用(これもまた強制ではありませんが)。
「お洒落な方は周りと同じ格好なのになぜかお洒落に見えてしまう」ってせっかくのご回答ですが禅問答のようで。まさにそれが質問なのですよ。
No.1
- 回答日時:
直接の回答にはならないかと思いますが、
うちの主人は昨年の夏より、リネン(麻)シャツを着て、仕事へ行くようになりました。コットンのものよりも涼しくそしてパリッとしています。
今年は昨年よりもカラーもデザインも豊富でいろいろあります。
自宅でお洗濯していますが、のりをかけてパリッとアイロン仕上げします。襟はピンとさせてあげていますよ。
けっこうかっこいいと思います。
1枚、お試しになってみては?
早速回答有難うございます。個性ってピンや靴とかって単純に想像してたんですけど、シャツの素材が違うだけで結構周りと違って見えるかもしれませんね。早速見に行ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日連続で同じシャツを着るっ...
-
タックインすべきYシャツと出し...
-
今日とあるイベントのスタッフ...
-
渋谷で無地の白T-シャツを売...
-
シャツをインにして着る時
-
ポロシャツのように襟のついた...
-
ベルト
-
社員用履歴書の写真ってネクタ...
-
シートベルトが引き出せない
-
スーツ以外で、シャツとタイと...
-
アスファルト乳剤1tは何リット...
-
古くなったネクタイの活用法
-
ブルゾンとジャンパーの違い?
-
テニス大会ダブルスの乱数表の...
-
イベント派遣バイトで黒チノパ...
-
ベルトのクセを取る方法ありま...
-
ベルトの各部位の名称
-
スーツにチノパンは変ですか?
-
サスペンダーをしている人はど...
-
女性用のスーツ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日とあるイベントのスタッフ...
-
パンツやスカートにインしたシ...
-
2日連続で同じシャツを着るっ...
-
タックインすべきYシャツと出し...
-
シャツをパンツの中に入れるの...
-
男性のワイシャツの下について
-
ポロシャツの上に羽織るもの。
-
私の会社に、このクソ暑いのに...
-
切り替えしシャツ
-
【至急】 このシャツの中に着る...
-
もうこうゆうチェックシャツ?...
-
服の裾のペランペランしたとこ...
-
Vネックが深く、 どのようなイ...
-
Tシャツを全部INしたいのですが...
-
女性のブラウスの丈について
-
グレーのカーディガンも変です...
-
女子中学生、女子高校生に質問...
-
ポロシャツのように襟のついた...
-
制服のコスプレでおススメの通...
-
この服に似たものでいいので教...
おすすめ情報