dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しいスーツケースの購入を考えていますが、どれにするか迷ってます。(ソフトタイプのケースを持っていましたが、空港で荷物を預けた際に壊れました。)

購入にあたってのアドバイスをお願いいたします。

<基本情報>
*20代後半夫婦。
*荷物の量はやや少なめ。二人分をひとまとめ。
*大きめのスポーツバッグ(リュック)と、二泊程度可能な布製のショルダーバッグなら持っている。

*海外旅行は年一回、10~15日。個人旅行でとにかく移動が多く、同じホテルに二泊することはなし。
*国内旅行は、二泊程度が年に数回。
*年に3回、遠方の実家に帰省。
*たまに海外出張(短期)

*シンプルなデザインが好みで、ブランドに興味なし。
*予算は二万円まで。

「スーツケースは必要ない。○○で代用可能!」というご意見でも構いません。随分悩んで困っています。
アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

海外に行くのであればハードタイプのスーツケースがあったほうがいいと思います。



大きさはいろいろあるので荷物の料を見計らって購入すればいいと思いますが、あまり大きすぎると海外での移動の際にバスや国内飛行機に乗るときに敬遠されたり、追加料金を支払わなければならないこともあるので注意が必要です。

海外の飛行場(特に国内移動した際の小さな空港)では荷物というより単なる重さのある物として取り扱われて、かばんごと壊れてしまうこともありますからね。

メーカーにこだわりがなく2万円の予算であれば結構いいものが買えると思いますよ。場合によっては小さ目のものを2個購入するのも手ですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございます。

そうですか。。。やはり、バードタイプは必要ですか。。。
当初私もハードタイプにしようと思っていたのですが、ハードタイプは「重い・タイヤが壊れる」と聞いて、少し躊躇しています。

大きさについては、仰るとおり、慎重にしなければなりませんね。
「小さめを二個」、というのは気が付きませんでした!検討してみます。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/08/23 12:21

#8の方の補足みたいなんですが…ハードになさった場合は、TSAロック付きのベルトがあるのでそちらをお求めになるとよろしいと思います。

ハードの場合はベルトを着けることをお薦めします。

この回答への補足

この場をお借りして、皆様にお礼を申し上げます。もんもんと悩んでいたので、とても有難く思っております。

さて、結論ですがスーツケースを二つ購入することにしました。
一つ目は、ドイタートラベラー70。二つ目は大型スーパー・デパート等に売っている、ソフトケースで丈夫でやや小ぶりなものです。

自分達の旅のスタイル(渡航先も含め)、いつか子供を持つことや、ライフスタイルなどを考え決めました!

ポイントは全員の方に差し上げたいのですが、そうもいかないシステムのようなので。。。
最初に「スーツケース2個」のアドバイスを頂いたNo.1様と、「ドイタートラベラー」を薦めて下さったNo.6様に差し上げることにしました。

皆様、親身にご回答いただきありがとうございました。もうすぐ出発しますので、そのときは新しいスーツケースを二つ持って、張り切って行ってまいります!   

補足日時:2006/08/24 10:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、ありがとうございます。

仰るとおり、ベルトならスーツケースを壊される心配はないですよね。
どこかのホームページで「検査員がスーツケースを無理やりこじ開けても、その補償はしない」と書かれてあり、「ひえ~。。。」と思っていたとこでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 10:34

>*海外旅行は年一回、10~15日。

個人旅行でとにかく移動が多く、同じホテルに二泊することはなし。
その間に何度か洗濯をし、3~4日分の服を着まわすような旅ならばそんなに大きなスーツケースは要らないと思います。24インチサイズ(再長辺が60センチ前後)以下のものが国内旅行や単身出張の際にも一番使いまわしやすいと思います。

ハードサイドか、ソフトサイドかについては、一言で言うと行き先次第です。アフリカや中近東などで盗難の心配な所ならば、がっちりと鍵のかかるハードが良いと言うことになるでしょう(それでもケースごと盗まれたり、バールで壊されたりと言うことはありますが)。

逆にアメリカやアメリカ領に行く予定がある場合はソフトをお勧めします。ご存知の通りアメリカ行きの荷物にはTSAロック以外はかけられないようになっています。ソフトケースならばジッパーに一個数百円のTSAロックを付けさえすれば良いのですが、係員が違う番号のマスターキーを無理矢理入れようとしたのか、荷物が戻ってきたらTSAロックが壊れていて、元の鍵では開かず、工具を使ってロックを壊さなければならなかったことがあります。同じことがTSAロック内臓のハードケースに起きたら、修理に出さなければもう使えません。また、日本人観光客の多い空港では目の前で預け荷物の検査をし、その後係員に鍵を渡せば施錠をしてくれるところもあり、それがスタンダードだと思っている人が多いのですが、全米殆どの空港では預け荷物の検査は全く裏でやっているので、例え施錠されていなくとも、開け方のすぐにわからないハードケースは即刻こじ開けられ、ガムテープでグルグル巻きにされて出てきたりします。ベルトをして預けたのに、出てきたら紛失していた、という話も良く聞きます。

また、個人的には荷物が遅れたり紛失したりした際のことを考えると、二人分の荷物を全てまとめてしまうのはあまりお勧めしません。行き先が都市ならば身の回り品は到着後に買えますが、人里離れた所では非常に困ります。そのような場合は預け荷物は二つに分け、その上お互いの一日分の着替えを取り替えて詰めるくらいにしておいた方が良いかと思います。

どちらにしても、スーツケースなら車輪がしっかりしていて、車輪間の距離が長い(内側に寄っていると取り回しにくくなります)、本体が重過ぎない、そして実際に中に物が入れやすいことが重要です。外寸法は同じでも、車輪やハンドル部分のデザインがイマイチで、内部にやたら出っ張っているために、実際利用可能な収納スペースがかなり限られるものがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、ソフトとハードは渡航先次第、ということですね。
私達は今はヨーロッパが好きなので、治安は比較的良い方だと思います。そうすると、ソフトかな?

スーツケースのサイズを具体的にアドバイスいただき、ありがとうございます。私は旅先でも洗濯係ですので、大きなスーツケースは必要ないですね。
サイズやその他の留意点はメモしましたので、是非参考にさせていただきます。

また、荷物をひとまとめにする危険性についてもアドバイスいただき、ありがとうございます。
私達はこれまで盗難や紛失の被害がなかったため、危機意識が薄かったようです。(^^;)

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 10:27

初めまして。



10年前に購入したハードトランク現在も愛用しております。色が気に入ってしまったので、予算オーバーでしたが、思い切って購入しました。あれから15回くらい旅行に使っておりますが、まだまだ元気みたいです。

最初、現地についてトランクに大きな擦り傷がついているのを見たとき、本当にびっくりしました。こんなに一発で傷がつくものなら、デザインにこだわらずに安物で良かった…と後悔しましたが、あれから10年、使うたびに結構深い傷や、小さなへこみなどがついてきましたが、全然壊れる様子はありませんでした。一度は角が大きくへこみまして、さすがに航空会社にクレームをつけたら、修理をしてくれましたが、今までつけられていた小さなへこみや傷なども全部補修されていました。カギも2回くらい無くしましたが、すぐに取り寄せる事ができましたので、今はこれにして良かったと思っています。

主人は「ハードはかっこ悪いし、重いから」とサムソナイトの黒いソフトキャリーを買いましたが、1人旅でエジプト、南米、アフリカ、ネパールなどに行ってきたら、乱暴に扱われていたのか本体の角のカーブがすり切れ、ナイロン製の外布が思いっきりすれて(摩擦熱で少し溶けたような状態なので、拭いてもきれいになりません。)、ナンバーカギが片方のファスナーのリングだけにつけられ、20センチくらい開いていて、中の物(衣類)が無くなっていたそうです。
その後私が使っている物より大きなサムソナイトのハードトランクを購入しました。今は向かう現地の季節や日数で両方を使い分けております。
主人は私に「ハードはかっこ悪い。」と言ってソフトを購入した手前、今でもはっきり言いませんが、立て続けに南米とアフリカに2週間ずつツアーで行ったとき、移動が多くて、ソフトキャリーに懲りたのがハード購入の一番の理由みたいです。

ご旅行の移動が結構ハードということですよね。我が家は添乗員付きの移動が厳しいツアーをよく利用するので、ホテル1泊で翌朝移動などはよくありますが、ハードタイプの良いところは真ん中から開けるので、ホテルの備え付けのタンスに荷物を入れずに部屋の隅で広げて欲しい物だけ取って、またすぐ直せて閉めて壁の角に立てることもできるのがあると思います。少々の無理は上に乗って閉めたりもします。主人がソフトキャリーの時はそれが結構面倒そうでしたよ。確かに奥行きが深くて荷物はよく入りますが、服にしわが寄ったり、形なども気をつけないとファスナーを閉めて不格好にふくれたり、角のあるものが出たりして、自分が便利なようにというより見かけがよくなるように詰めていたみたいです。1泊で移動でも下着や電気ひげそりなど必ず使う物が奥に入っていたりするので、全部出して使って又詰め直すということも結構やっていたようです。(ひげそりは奥に入れないと壊れる可能性があります。)そういう事をお考えになれば、#1、2様の「ハード2個」が良いような気がします。ご予算内か少しオーバーぐらいで購入できると思います。(うちも今使っているのが壊れれば、いずれそういう形になりそうです。)

私は現地での飛行機移動の時しか外国の方と一緒にならないので、外国の方がソフトケースばかりでも、国内旅行だから当たり前だと思っていました。外国に行かれる外国人の方がどういうものを持っているのかは見たことがないのでわかりません。仮にソフトケースだとしても、外国の方は1カ所に長期滞在される方が多いと聞くので、不便はないかなと思います。根本的に外国の方と日本人は旅行の仕方が違うような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

ハード二つ、がおススメということですね!
ハードは仰るとおり、荷物の出し入れが簡単そうですし、壊れ物を入れても安心ですよね。

それに、修理しながら長く使っているうちに、キズや張られたシールによって味が出てきて、それもステキだなぁ~、とも思います。

旅慣れたご主人は、最終的にはハードタイプにさなったとのこと。「うう~ん、ハードかソフトか・・・」と迷いますね!

それにしても、ご主人の一人旅を快く送り出す奥様は、素晴らしいですね!
私は夫婦の休みが合わず、やむなく一人旅に出た主人に、「うらぎり者~」といつまでも恨み節を言っていた事があります。反省、反省!

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 09:57

私は、ドイター (deuter) トラベラー70がお勧めです。


バックパックですが、預ける時には、ショルダー部分を
カバーできるので、スーツケースのようにすることができます。
海外旅行用に、本当によくできていると思います。

取り外し可能のナップサックには、機内持ち込み用の荷物を入れて、チェックイン前に、取り外します。
腰の部分のサポーターと、ショルダーのパットがすごく立派なので、
かなりヘビーな荷物を入れても、重く感じません。
室内も、すごくよくできていて、靴などもきちんと収められるようになっています。

海外に行って、動きまわるのなら、私は、こちらの方が断然使いやすいです。場所によっては、ゴロゴロ転がせないところ、たくさんありますから。
今はお子さんいらっしゃらないようですが、もし、将来的に子連れで海外、でしたら、バックパックの方が楽だと思います。

うちは、バックパック+ダンボール(帰り荷物が増えた場合など)でした。

以前、マレーシアの離島に行ったときに、ボートからハードのスーツケースを持って降りてきた人を見たときに、(コロのついたやつです)そばにいた欧米人が”あ、日本人がきたよ!”といいました。

ハードケース=日本人と思っているようです。
バックパックや、ソフトケースだったら、狙われる確立も少し減るかもしれませんね(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お薦めの「ドイター トラベラー70」、かなりよさそうですね~!!色んなサイトで見てみました。

リュックサックのように上から荷物を入れるのかと思ったら、スーツケースのように全体が開くのですね。
また、ショルダー部分の収納が可能で、スーツケースのように見せることが出来るとのこと。それなら、少し高級なホテルに泊まっても安心ですね。

お値段もなんとか予算の許す範囲内ですし、ドイツのメーカーとのことで、ドイツやドイツ製品が好きな私としては心動かされます。

将来の子供のことまで考えていただいて、ありがとうございました。(^^)
「ドイター トラベラー70」、ぜひぜひ検討してみますね!

お礼日時:2006/08/24 09:18

#3です。

迷わせてごめんなさい。
私の感覚では、耐久性にハードもソフトも差はないかな?という気がします。ここ米国に居ると、ハードケースそのものをあまり売っていないので(少しはありますが)、必然的にソフトになっているという点もあります。「軽い」「安い」「結構モノが詰め込める」「開け閉めが楽」というのがメリットでしょうか。
手荒な扱いを受けるので、「汚れ」だらけにはなりますが、「傷」は目立たないのもメリットかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、ありがとうございます!

ソフトの「軽い」「安い」は私にとって大きなメリットですね!
うう~ん、やはりソフトに心が傾いてきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 08:57

こんにちは。



私は最初はハードケースでしたが、今ではソフトケース派です。
ハードケース、ソフトケース共に耐久年数はあまり
変わらないように思います。
それに空港でまたは現地で壊された場合にわたしも
経験あるんですが、ソフトケースだとファスナー部分を
破かれたけれど、帰国するまでの間に直してもらえた
けれどハードケースの場合は1週間程度では直して
もらえませんでした。現地での対応はソフトケースの
ほうが早いです。こういった経験からもソフトケースを
優先して使うようになりました。

今使っているソフトケース(2代目)は6年ほどになります。
大きさは50cm程度のものです。
年4回海外、年5回は国内での使用回数×年数ですので
5千円しないソフトケースですが、かなり頑丈な作りになっていて優秀です。
そのうち1度はファスナー部分を直していますが
ケース自体は擦れがあっても破れそうな素材ではないです。
アピタというイトーヨーカドーみたいなデパートの
オリジナルブランドのe-priceというところの物です。
1代目も壊れてはいませんが少し小さめなので部屋で
眠っています。こちらも1度直しました、アメリカで
15ドルだったものです(安っ)

ちなみにわたしも夫婦で旅行していますが、ケースは
二つ使っての個人旅行です。あとリュックも使ってます。
小さめのケースでも奥行き(深さ)がけっこうあるタイプを
選ぶとものすごい入りますよ。ソフトケースは蓋の部分でも
詰め込むとまだ伸びるのでこの点でも便利ですし。
二人共のかばんの中は行きは半分くらいしか入ってませんが
帰りはちょうどいっぱいになって帰ってきます。
滞在日数の半分の着替えしかもって行かないんですが
現地で買い足したり、スーパーマーケットが大好きで
料理も好きなので調味料から小麦粉まで買ってしまう為
帰国する時には二つ分のケースでよかったと思うんですよね(^^ゞ

ハードケースで小さいタイプだと中はあまり
入らないと思います。大きさがあってこそのハードケースだと思いますし。
通常のハードケースはケース自体が重いので近年
預け荷物の重量制限が厳しいエアラインがたくさん出てきていますので
やっぱりソフトケースかなとわたしは思っています。
ただハードケースでもすごく高いですが、リモアサルサなら
大きいサイズでも3~4キロしか重さがないので
予算が許すならリモアサルサでしたら、ソフトケースと
変わらない重さでハードのメリットを感じることができると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。

ハード・ソフト両方お使いのご経験があり、頻繁に渡航されてるとのことで、大変参考になります。

ソフトはハードと耐用年数が同じで、たくさん詰め込むことが可能、かつ軽量、補修が簡単、さらに安価であるとくれば、軍配はソフトケースにあがった!という感じですね。

教えていただいた、アピタのスーツケースをHPで探したところ、仰るとおり丈夫そうでした!デパートのオリジナルブランドは探してみる価値あり、ですね。
(リモアサルサ、ステキですが予算がキビシイですね。。。^^;)

それにしても、海外で小麦粉まで購入されるとは!私は食べるの専門ですので、見習わなくては。。。(^^;)

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/23 18:32

好みの問題かも知れませんが、私はソフトタイプしか持っていません。

海外もこれで充分...と言いますか、アメリカなどでは殆どハードは見かけません。ターンテーブルでハードケースを見ると80%は日本の方です。
アメリカに旅行に行かれる機会があるのなら、ボロいバッグを持って行ってケースを買うのも手。安いですよ。大小5つセットで1万円でありますよ。[米在住]
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うう~ん。。。ハードケースは外国人には人気がないんですか。
私の初代のソフトケースは、10年前にヨーロッパの街角で買った安価なものでした。しかし、何回目かの旅行で底のスタンド部分が壊れてしまい、二代目も上記に記載したとおり壊れました。ですので、ソフトケースは弱いイメージがあります。(使い方が荒いのかな?)

確かに、日本に観光でいらしている外国人を見ますと、大きなソフトケースの方が多いですね。
外国でハードケースが普及しないのは、どうしてでしょう?普及しないなりの理由があると思うのですが。
やはり、費用対効果でしょうか。。。

NO.1さん、NO.2さんにアドバイス頂いて、ほぼ「サイズ違いのハードケース2個」に心は傾いていましたが。。。もしハードケースのデメリットをご存知でしたら、教えていただけますでしょうか?

お礼日時:2006/08/23 14:19

結婚以来20年になりますが年に1~2度海外に行ってます。


最初は、新婚旅行は二人で1個のスーツケースで行きました。
が、私の入れたはずの服がなくて奥様に聞いたら自分の服が入らなかったから邪魔になって出したとのこと
当然喧嘩をしましてそれ以来どんな短い旅行でも1人1個スーツケースを持って旅行に行きます。
モチロン国内でもボストン2個ですよ。
数年前に1万円ほどで一番大きい奴と2回りほど小さいハードケースを買いました。
1人で行く時は大きめと少し小さめの2個を買いましたので行く国・日数で使い分けています。
大きくても中身はリックやスポーツバック(荷物が増えた場合用)を入れて日本から缶コーヒーも入れて行きます。
ハードケースは座ったり足を置いたりとでき丈夫ですからハードタイプを2個はどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、私も自分のお気に入りの服を入れたいがために、主人には何日も同じ服で我慢してもらってました。悪い妻です。(結果、主人はどの写真も同じ服でした^^;)

NO.1さんも仰られているように、ここはサイズ違いのハードケースを二つ購入するのが、賢明な選択のように思いますね。出張や帰省の際にも使えそうですしね!

それにしても、結婚20年間で毎年海外にご旅行されるとは、ステキですね!奥様との仲の良さが伺えます。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/08/23 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!