
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
グリスは油ですのでベンジン、シンナーで処理を
するべきだと、思います。
先に、水処理すると綿などの吸水性のある素材は
浸透してしまいます。
油処理が出来ない場合は、界面活性剤の力が強い
食器洗いの洗剤などに頼る方法があります。
ご家庭で不安なら、クリーニング店にグリスの
付いたことを伝え、ドライクリーニングで処理して
もらえばよいと思います。
No.2
- 回答日時:
タオルを敷いた上でベンジンやシンナーなどを湿らせた布などでたたきタオルに移してから住居用洗剤を薄めたものでもみ洗いすると落ちるようです。
参考URL:http://www.mars.dti.ne.jp./~memo/rinku11/siminuk …
No.1
- 回答日時:
綺麗に落ちるか堂か判りませんが、基本的な洗濯方法のひとつとして
液体洗剤を汚れた部分に直接つけます。そして、人肌程度のぬるーい
ぬるま湯を入れた洗面器に漬けます(30分ぐらい?)
漬ける時、他の部分に汚れが移らないよう、汚れた部分だけ漬けた方が
いいかもしれません。そうして少ししてから、もみもみしてみてください。
あとは、普通にお洗濯です。
それでおちなかったら、ベンジンとかで染みぬきかな・・・。
ホームセンターで染みぬき用品として売ってると思います。
使うときは、ワイシャツの見えないところで
きれいになるといいですね(^^
参考URL:http://www.incl.ne.jp/~hidekazu/#しみぬき
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーツズボンの尿汚れ
-
薪ストーブやめて!!
-
どちらが安いか計算したい
-
花火の焦げ跡を落とす方法
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
日立白くまくんの凍結洗浄は効...
-
中性洗剤と弱アルカリ性洗剤を...
-
デリケート
-
ブルーレット置くだけの液の手...
-
性の話し
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
すそわきがってどのぐらいの臭...
-
壁紙のクリーニング(ラー油の...
-
車のシートに麦茶をこぼしてし...
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
酸素系漂白剤は、弱アルカリ性...
-
干し網の手入れ
-
メルカリで本を購入しました。 ...
-
風俗で遊んですぐにシャワーを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報