
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
直接の回答ではありませんが、どこから描いてもうまく用紙やキャンバスに収まらない、という場合は、構図をとるためのスケールを使うといいですよ。
探してみたら、「デスケール」と言うらしいです。(ただの商品名かも?)
http://www.e-gazai.com/shop/goods/goods.asp?cate …
主にデッサンなどで構図を決めるために使っていましたが、風景にももちろん使えます。
この枠を通して対象物を見れば、構図が決めやすく、描きたい部分(画面におさめたい範囲)がよく分かります。
構図を決めたら、スケールに縦横4分割でガイドラインが入っているので、用紙やキャンバスにも同じように目安の線を引いて、枠のガイドラインと見比べながらおおまかな形をとっていけば、どこから描いてもほぼ見たままに構図が取れるはずです。
この時注意しなければいけないのが、腕がぶれたりしてスケールの中の構図がずれると意味がないことです。スケールで位置を決めたら、ガイドラインなども参考にしてどこからどこまでを収めるのかを覚え、位置がずれたらすぐ修正できるようにしましょう。
スケールは買っても大して高価ではないようですが、私は学生時代先生に教わって、自分で厚紙を用紙などの比率に合わせて四角くくりぬき、縦横4分割した所に糸を張って自作したものを使っていました。
ちなみに私は風景を描く場合、山の稜線とか、水平線とか、川のラインとか、画面を構成する大きなポイントとなる線からとっていきました。この線は、大雑把にとらえると、いわゆる黄金比とか対角線とかにのっとった、画面のバランスをとるための基本となる部分で、幾何学的にシンプルな構成要素になるはずです。(うまく言えませんが…正確なところは絵画の入門書などで確認してくださいね(^_^;))
スケールを使って構図を決めてみると、余計な事を考えなくても、バランスの良い構図は実際シンプルな形でポイントとなる要素がおさまっているはずです。
慣れたらスケールなしでも頭の中で構図をとったりして自由に描けるようになると思います。よかったら試しに使ってみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新型40系アルファードやヴェル...
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
描画キャンパスへの貼り付け
-
ボンネットの横方向チリ(隙間...
-
土屋圭市のスイフトスポーツで...
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
セルシオ オーディオ 故障
-
C25セレナ前期ですが、フロント...
-
ドラッグスターは復活しません...
-
プリウス乗りって貧乏性でケチ...
-
アルトリコーダーの運指
-
プリウスのトランクスペースに...
-
新型クラウン
-
OFFICE2007のスマートアートで...
-
Gibson J45 スタンダード現行モ...
-
SAIで絵を描いていたらフリーズ...
-
ラパンてダサいですか? 私は女...
-
「セルシオ」に対するイメージは?
-
ワードで描画キャンパスの下線...
-
シャーロック・ホームズ時代の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
可愛い、女子向けの車って何が...
-
車の買い換え
-
ディーラーがしれっと現バージ...
-
新型40系アルファードやヴェル...
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
Gibson J45 スタンダード現行モ...
-
描画キャンパスへの貼り付け
-
jpgファイルを3枚つなげる
-
トヨタ スマートキーの解錠時の...
-
糊のない接着芯
-
レンタカーのコンパクトサイズ...
-
Ibis paintというお絵描きアプ...
-
土屋圭市のスイフトスポーツで...
-
デスクトップに画像を置く方法
-
クラウンアスリートARS210 メー...
-
ラパンの歴代の色を知りたいです!
-
6人でゴルフに行ける車はどのよ...
-
この車はランドクルーザーでは...
-
例えばですけど、車で『消音器...
おすすめ情報