dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りなんですが、あるサイトをPDFで保存しようとしたら、
エラーが出てPDFファイルで保存できませんでした。

でもファイルメニューの印刷からPDFを選んでやると、PDFファイルで保存できました。

なぜでしょうか?

できれば、印刷のPDFではなく、本来のPDFでの保存ができれば楽でいいのですが・・・・・


宜しくお願いします

A 回答 (1件)

Windows標準でPDFを吐き出す機能は無かった様な気がします。


印刷を使ってなら保存出来るとの事でしたが、以下を確認されてはいかがでしょう。
*そのサイトにPDFファイルが置かれていて、それが普通に保存出来ない

・・・此の場合は、そのサイト側で制限掛けている事が在ります。此の場合はそのまんまの保存は無理。サイトの管理人に聞きましょう。(例:JIS規格のオンライン公開など)
制限ない筈という事なら、何か問題が在るか、勘違いが在ります。

*Acrobat,クセロPDF他のPDF加工ソフトを入れている
・・・基本的に、PDFは「紙の印刷と同じような感覚で使う」ファイル形式ですので、印刷操作から作るのが普通だったりします。本来のファイル操作そのものです。

*ページ保存時に、PDFの選択肢が出るが、其れを選ぶとエラーが出る
・・・これも、上記のような追加ソフトを使っていませんでしょうか?恐らく、多少の違いは在るかもしれませんが印刷して作ったのと同じようなものになると思います。理屈上、あくまでPDFは、「自分で画面上に設定した物」をファイルにたたき出す形式なので。

何れにせよ、お使いのPDF関係のソフトウェアを書いておくと詳しい回答が得られるかと思います。

*番外で、実はMacOSXを使っている
・・・このカテゴリなので其れはないと思いますが、其の場合は多分どっちでもにたような物が出来ます。OSX自体がPDF作成機能を持っています。
但し、Acrobatを追加で入れている場合は異なってきますのでAcrobatの説明書読んでみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!