
こんにちは。
質問は「『トロイメライ』以外の曲を『子供の情景』中から一曲選ぶとしたら、ピアノで弾く場合、何が良いか」ということです。
上手そうに聞こえ、かつ、簡単なものが良いのですが教えてください。
以下は詳細ですので、お時間のある方はお読みください。
11月の初め、高校の音楽の授業でミニコンサート形式のテストがあります。
そのテストでは、独奏か独唱で1~4分くらい(多少オーバーしても平気です)の演奏をするのですが、曲目は自由です。
そこで、私は、『トロイメライ』を演奏しようと思うのですがそれだけだと短いので、リピートをカットしてもう一曲弾こうと考えています。
ちなみに、この曲を選んだ理由は、他に弾ける曲がないからです。
そこで、『トロイメライ』と組み合わせる曲で何が良いでしょうか。
『子供の情景』以外でも、そして、『トロイメライ』にこだわらなくても結構です。
技術がないのであまり難しい曲できませんが、できるだけ、ピアノが上手そうに聞こえると良いです。
かなりわがままな質問ですが、お答えいただけると嬉しいです。
どうか、よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「子供の情景」はどれも同じようなレベルなので楽譜をみたり、演奏を聴いたりして決められるといいですよ。
2ヶ月もあればどの曲を選んでも十分間に合うと思います。
<トロイメライ>はゆっくりとした曲なので、同じような曲調の<知らない国々><詩人は語る>と組み合わせてもいいですし、曲調を全く変えて<鬼ごっこ><木馬の騎士>の様な速い曲と組み合わせると聴衆が退屈しなくていいかもしれません。
「子供の情景」以外から選ぶなら、クラシックに興味が無い人でも楽しめるようにCMや映画などによく使われる有名曲を弾かれるといいですね。
<トロイメライ>と組み合わせるならドビュッシーの<夢(夢想)>はいかがでしょう。(夢つながりで)
短い曲とちょっと長めの曲でバランスもとれます。
ただちょっと時間がオーバーしそうですが…。
あとはバッハの「G線上のアリア」パッヘルベルの「カノン」とか癒し系で組み合わせるのもいいかも。
何曲か候補を挙げてメドレー形式にする手もあります。
楽譜屋さんに行けば簡単にアレンジしてある楽譜も売っているので、まずは自分の好きな曲から検討してみてはどうでしょうか?
コンサート頑張ってくださいね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私も この曲が大好きです。 本当に 心温まる しかもファンタジーに富んだ 素敵な曲ですよね。
私のお勧めは (1)「知らない国国」です。空間の広がりを感じる 一番のお気に入りです。
でも 「トロイメライ」と一緒に弾く となると、同じような感じの曲になってしまうので、違う雰囲気の曲を選んでみましょう。
テンポが ちょっと速い、(8)「炉ばたで」がお勧めです。
でも ゆっくりめに弾いても OKです。ゆっくり弾いても 動きが感じられる曲ですから。右手で弾く一番上のメロディーをきれいに出して下さい。
(12)の「こどもは眠る」もお勧めです。短調ですが、真ん中で 長調に転調し また短調にもどります。 この曲にも ものすごく空間の広がりとファンタジーを感じます。
どの曲も本当に美しいメロディーです。
選ぶのに 苦労しますね(笑)。
無理して速く弾く必要はないと思います。
シューマンの和音の 神秘的な美しい動きを たっぷり堪能して下さい。
大丈夫です、和音の複雑さで 上手に 聴こえると思いますヨ!
(ちなみに モーツァルトは 難しいです・・・泥沼的にはまるが如く 七転八倒の難しさです・・)
No.1
- 回答日時:
思いついたのは
「珍しいお話」
「おねだり」
「重大な出来事(大事件)」
「怖がらせ」
「詩人は語る」ですね。
さらに絞ると「珍しいお話」「重大な出来事」が良いと思います。
「重大な出来事」は音がはっきり大きいので迫力を感じます。なので難しく聴こえるのではないでしょうか。楽譜も和音続きですが内容的にあまり難しくないと思いますし、あと、2ヶ月みっちり練習すれば弾けるようになると思います。
あるいは「珍しいお話」の方が良いとおっしゃるならこの曲をオススメします。
普通の速さで弾けば良い曲だと思いますし、弾きやすいと思います。これもみっちり練習すれば弾けますよ。専門家ではないですが参考にして下さい。
とにかく練習することです!頑張って下さいね(^^☆)
参考URL:http://www5d.biglobe.ne.jp/~mabushis/fan-kinders …
回答どうもありがとうございます。
「重大な出来事」で迫力を出して、「トロイメライ」で緩やかな雰囲気を出すのも良いかもしれませんね。
参考URLまで紹介してくださって、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ★ピアノの「弾き熟し」や「批判」等について 4 2022/07/05 09:00
- 楽器・演奏 ★つかぬことをお伺いします 3 2022/12/15 06:41
- クラシック 最近のソリストは、なぜコアな名曲を録音しないのでしょう 3 2023/04/14 23:47
- オーケストラ・合唱 旧ソ連時代に演奏がタブーだったクラシック音楽について調べています。 2 2022/06/24 18:02
- 楽器・演奏 ★ピアノで曲が弾けるようになるには?等の質問に対する回答について 7 2022/04/08 05:51
- 楽器・演奏 至急お願いします!! 来週に合唱コンクールがあり、先月オーディションに合格して伴奏者になりました。自 2 2022/10/22 10:44
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- クラシック ショパン「別れの曲」の楽譜 1 2022/06/16 19:59
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
- 楽器・演奏 ☆彡「初見」という言葉についてご意見をお聞かせください♪ 6 2022/08/24 08:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
曲のタイトル教えてください!
-
この曲分かる方いませんか?
-
クラシックの曲名がわかりません
-
先日、カッチーニのアヴェ・マ...
-
ラフマニノフ楽興の時 NO....
-
高校オケで演奏する曲探してい...
-
音楽の授業で鑑賞文の宿題が出...
-
かなり古いCMの元曲の曲名なの...
-
終演後の退場中に演奏する音楽...
-
式典におすすめの音楽を教えて...
-
「ラレミファ# ラファ#ミレ ...
-
アリコのTVCMで使われている曲
-
おすすめのクラシックCD全集を...
-
吹奏楽の曲紹介を頼まれました...
-
クラリネットアンサンブル
-
木管が主なオケ用の曲を教えて...
-
Study Score
-
リコーダー
-
結婚式で O mio babbino caro ...
-
簡単な曲を探しています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曲のタイトル教えてください!
-
吹奏楽の曲紹介を頼まれました...
-
この曲分かる方いませんか?
-
終演後の退場中に演奏する音楽...
-
高校オケで演奏する曲探してい...
-
「ラレミファ# ラファ#ミレ ...
-
ヴァイオリンの演奏、難易度に...
-
クラシックの曲名がわかりません
-
なぜクシコスポストが?
-
先日、カッチーニのアヴェ・マ...
-
木管が主なオケ用の曲を教えて...
-
Study Score
-
かなり古いCMの元曲の曲名なの...
-
簡単な曲を探しています。
-
悲愴3楽章のレベルで弾ける曲
-
メリカントの牧場
-
式典におすすめの音楽を教えて...
-
フォトムービーに使うBGMと著作...
-
『地獄のオルフェ』が日本で運...
-
クラシック演奏会について
おすすめ情報