
当方、31歳女。
今日、同じ年の女3人(他A、B)で会い、いろいろ話しました。
すると、Aは看護学校(専門or大学)を検討しているとのこと。
私は賛成。Bは反対。
Aに理由を聞くと、「理由なんて特にない。これから女一人で生きていくのに、
絶対に食いっぱぐれることがないだろうから。それだけ」
Bは、開口一発「ばっかじゃないの?!」だいたい、
・そんな31にもなって夢物語語ってる余裕があるのか?
・学費はどうする。大学だったら年間100万単位でかかるだろう。
・今からやったって独り立ちできるのは30後半
と一気にまくし立てました(…びっくり)
確かにAが金銭面がマズイのは、私たちも重々知っており、サポート
してくれるご両親等々もおられません。貯金だってありません。でもAが真剣に
考えているのはわかります。
私は20代のとき海外に3年いました。特筆する目的なんてありません。強いて言えば
「海外に住んでみたかった」だけ。ですから、今回の「絶対に食いっぱぐれることがないから」
というのも、充分な理由だと思うのです。
と言うと、Bに、
「そんなの、20代だからでしょ!30代はもう失敗できないの!」と言い返されました。
金銭的な問題があるのであれば、奨学金でもなんでもあると思うのです。
・・・しかしながら、31にして、しかもそんな金銭状況にての看護学校検討は単なる
「無謀」なのでしょうか?
Bも彼女のことをとても心配して、親身になっているからこそ、強く言ってしまう
のが分かっているので、なかなかBの気持ちも傷つけたくないのですが、私は
どんなことでも、成し遂げられるなら「よし」と思うのです…
はっきりした答えなどないし、「人それぞれ」と言われればそれまでなんですが、
私とBの意見のどちらに賛同されるか、ご意見をいただければ幸いです。
私は30代にしては考えが甘いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
Aさんは非常にいい環境にいますね。
自分のやることを認めてくれる人と
危機感を持って諫めてくれる人の
両方がいるというのは幸せなことだと思います。
質問者さんもBさんも言っていることは正しいです。
あとはAさん自身の問題だけだと思います。
質問者さんとBさんの言われたことを
しっかりと胸に刻んでAさんが自分の道を
決めてくれたらいいなと思います。
ちなみに私の好きな問いかけを贈ります。
「人生で一番若いときはいつでしょう?」
答えは「今、この時」です。
No.19
- 回答日時:
ずっとロムってたんですけど、#19の人さ、そういう煽るような言い方ってどうよ?
気づいてます?だって。これって読んでるこっちも、すげぇ気分悪いんだけど。
私は夢を持ってるし、それを自分の責任のもとでだったらやりなさい、って
言ってくれるだけでも嬉しいと思うよ。
自分どれだけ頭いいか知らないけど、一度回答しなくていいって言われてるんだったら、もう来なくていいんじゃない?

No.18
- 回答日時:
回答が質問に対してズレるとおっしゃっていますが、その3者会談を終えて質問者さんがあれこれ考え悩むポイントのほうが、多少ずれている気がします。
Aさんのことを心配し、応援しているというよりは、論争のようになって自分の言ったことが正しかったかどうか、その勝ち負けにこだわっているようですね。
逆に、言葉は厳しいけれども親身になって現実的なアドバイスをしているのはBさんのような気がします。
「目的や理由がないのがそんなに悪いことなのか?」
これはむしろあなたの海外生活のことを問いたいわけでしょう?
いいんじゃないでしょうか?そのとき行ける金銭的時間的余裕があったのならば。そして何かを得て帰ってこられたのであれば。「結果オーライ」、それが私の答えといえば答えでしょうか。
Aさんが今後の切実な生活手段を考えた上での計画の話で、行きたいから行った自分の海外生活を引き合いに出したのが、ズレのもとです。Bさんが30代でこういうことはできないというのは、まあ常識的だと思います。
30代以降は理由や動機よりもむしろ結果が求められるので、目標を抱くにしても実現性をよくよく考えなければならないと思います。
Bさんも、理由があいまいだからダメと言っているわけでなく(逆に食いっぱぐれがないというのは十分立派な理由だと思います)、理由は別にしても、そこに至る計画に現実味がないことを指摘しているわけです。そして、回答者のみなさんがそちらに重点を置くのは、はるかにそっちのほうが大問題だからです。
理由が必要かどうか?正直どちらでもいい問題に白黒つけることに執着して、一番大事な金銭的なことやAさんの性格的なものをまったく捨象し、「それは彼女次第」とか「なぜそこまで面倒を見る必要があるのでしょう」とか、おおよそ友達とも思えないことをおっしゃるので、違和感があるわけです。
質問者さんがAさんの将来自体には関心がないというスタンスなら、まあそれででよいと思いますが…。
看護師への転身にすごくお金がかかるのには意外で驚きました。
やはり私の質問のお答えにはなっておりません。
>目標を抱くにしても実現性をよくよく考えなければならないと
この歳で看護の道へ進むことを考えるには、実現性を考えるのは当然のこと
で、そういったことは全て大前提ですので、わざわざ口に出す必要はないと
考えました。
>はるかにそっちのほうが大問題だからです。
仮に大問題でも、そちらのほうは伺っていないんです。
>おおよそ友達とも思えないことをおっしゃるので
では逆にお伺いしますが、彼女を金銭面で応援することって、他人に出来ますか?
他人は他人です。そして成すか成さないかは彼女の次第なのは当然です。
それを「友達とも思えない」というのは、単なるキレイ事です。
>正直どちらでもいい問題に白黒つけることに執着して、
私はどちらでも良くないわけで、むしろどうでもいいと思われるなら、なぜ
スルーしないのかが不思議です。
>質問者さんがAさんの将来自体には関心がないという
では回答者様はご友人の将来に関心を持ち、もしその方の将来がうまく行か
ないのであれば、保証などをして差し上げられるのでしょうか?
出来もしないことを口で言うことは気休めより悪いのです。
>自分の海外生活を引き合いに出したのが、ズレのもとです
そうとは思いません。何をやるにしても、必ず理由を聞いてくる人間がいるもの
なのです。私は常々「やりたいからやってみる」だけでは、どうしていけないのか、
と考えておりました。
No.16
- 回答日時:
NO15です。
肝心な事を言い忘れてました。
>Aに理由を聞くと、「理由なんて特にない。これから女一人で生きていくのに、
絶対に食いっぱぐれることがないだろうから。それだけ」
これも立派な理由じゃないでしょうか?
ただ本気度と決意の強さの方が大事なのではないか?と言いたかったのです。
>これも立派な理由じゃないでしょうか?
>ただ本気度と決意の強さの方が大事なのではないか?
>と言いたかったのです。
おっしゃる通りです。
有難うございました。
No.15
- 回答日時:
>・・・しかしながら、31にして、しかもそんな金銭状況にての看護学校検討は単なる
「無謀」なのでしょうか?
これは人によって考えは違うと思います。
まだ31歳か?もう31歳なのか?
>「理由なんて特にない。これから女一人で生きていくのに、
絶対に食いっぱぐれることがないだろうから。それだけ」
そうですね。看護士は他の職種よりは条件はいいですし、再就職も可能だし。
31歳からでも遅くはないと思います。
ただ大変体力と気力を要する職種ですから、資格さえ取れればOKと考えていて、その先の何十年を考えてないなら無謀かもしれません。
実際30代後半で夜勤のある職種は疲れると思います。
本人の強い決意があれば、私は応援したいですね。
しかし資格さえ取れば一生安泰などと甘い考えなら、続かないと思います。
貴女のいう事も一理あり、Bさんのいう事も一理ありだと思います。
要はAさんの本気度と決意次第ですね。
No.14
- 回答日時:
31歳、看護学生です。
その方、無謀です。
お金がないと、はっきり言って無理ですよ。
看護師になりたい理由が、「手に職をつけたいし、くいっぱぐれがないから」というのはいいと思います。
理由はどうであれいいと思います。
はじめるのが30歳を過ぎていてもかまわないと思います。
でも、お金はなんともなりません。
3年間の学費と生活費をすべて用意した上で(500万あればいけるかも)やりたいというのならまだしも、
貯金もなにもなく、生活のめどもたってないのに、って言うのは無理ですね。
奨学金を貰うのは簡単ではありません。
それぞれの学校、奨学金は縮小傾向です。
学校で2~3人とかしか受けられないことも多いし、
授業料を全額まかなえるものでもありません。
私には両親がいます。
在学中の学費、生活費、こどものお金すべておんぶに抱っこでお願いしています。
そういったバックがないとかなり難しいと思うんです。
でも、そのAさんがやりたい気持ちは大切にしてあげないと、と思います。
そういう風におもってるのはいいけど、具体的にはどうやってお金を工面するの?とかいった深い話ですよね。
それを聴いた上で、どうしても出来そうにないのなら、どうやったら出来るかを一緒に考えていくのが友達かな、って思います。
でも、Aさんが本当にやりたいのであれば、いくらBさんに言われてもやると思います(借金するのかしら?)
でも、Bさんに反対されたくらいで凹んでやめる、というのであれば、それくらいのものだった、ということではないでしょうか。
再三申し上げますが、お金のことを伺っているわけではありませんから…。
>看護師になりたい理由が、「手に職をつけたいし、くいっぱぐれがないから」
>というのはいいと思います。理由はどうであれいいと思います
これが回答です。有難うございました。
>どうやったら出来るかを一緒に考えていくのが友達かな
そうでしょうか?なぜそこまで面倒を見る必要があるのでしょう。
やりたい、成し遂げたいと思った本人が自分で行うことです。
すべては自分の意志に起因することだと思います。そこにどれだけの
意思があるかどうかが見えると思います。
No.13
- 回答日時:
質問者さん、無知な正義感は相手のためになりませんよ。
>金銭的な問題があるのであれば、奨学金でもなんでもあると思うのです。
こういうことを軽はずみに言っちゃダメですよ。年額30~50万円がいいとこみたいですよ。それも毎月の均等貸与。ってことは月3~4万。せいぜい食費の足しですよね。
さて。そうなるとAさんはどうやって学費、生活費を得るんでしょうか? 時給1000円くらいのバイトじゃ足りないでしょう。となると、水商売? 性風俗? そこまで視野に入れて、Aさんの未来を応援してますか? また、授業や課題にどれくらい時間をとられ、学費、生活費を得るのにどれくらいバイトしなきゃいけないのか、アドバイスする時に計算しましたか? その女性が不眠不休に耐える体力があると確信はあるのですか?
お金が足りなくなって、Aさんが消費者金融からカネでも借りたら泥沼ですよね。体力が持たず、元金・利子が膨らんで退学。借金返済のために性風俗に専念。って最悪のパターンだってありえますよ。そのへん、シミュレーション済みですか?
質問者さんが進歩的なのはかまわないけど、経済がネックになってる問題に関して、夢の部分だけを煽るのは無責任ですよ。Bさんの発言には保守的な部分もあるけど、とても現実的だし、相手のことを考えてると思います。
後だしじゃんけんで申し訳ないですが、私も学校事務をしておりますので、あらゆる金融機関、奨学金、で年間どれだけの奨学金が出るか、または融資にどれだけの条件が必要かは重々把握しております。
ですが、金銭面について申し上げるなら、今すぐでなくても貯金してでも可能では?そういった根底から自分でやらずして、何かを成し遂げられるなんて思いもしません。
最後に、私たち3人は、全員が同居です。
No.12
- 回答日時:
私も質問者さんの意見に賛成です。
目的がなくてもやってみたいことがある。人生において夢や目標を持つことは素晴らしいことだと思います。私も最近本当にやりたいことが見つかって、昨年から勉強中です。難しい試験で合格率4%ぐらいだけど、夢のスタートラインに立つために頑張っています。それまでは適当に恋愛して、適当に結婚…という感じで考えていて、はっきり言って自分の人生に対してそんなに希望を持てなかった時期もありました。相手に対しても失礼で、今は反省しています。でも夢を持ってからは目の前がぱぁーっと明るくなったように毎日が輝き出しました。最近その勉強とは関係ないけど、好きな人も出来て恋に悩んだり、仕事と勉強の両立で大変だけど楽しいです。恋も夢もみんな大切にしたいです。ただ、お金の面は心配ですね。少しでも資金を貯めてからバイトしつつ…という方法もありますが、どんなに大変でも本人のやる気次第ですよね。私も今目指している資格の他に、四大卒業資格を取りたくて大学の通信学部の3年次に編入を検討しています。しかし、お金はきちんと貯めてからにしようと思っています。それと余計なお世話かもしれませんが、一人で生きていくために…と言っているようですが、目標を叶えるために努力して輝いていたら、いつか素敵な人が現れるかもしれませんよ。私としてはせっかくなりたいものがあるなら頑張ってみてほしいです。いくつになっても夢があるのはいいことだと思うし、魅力的です。
>目的がなくてもやってみたいことがある。人生において夢や目標を
>持つことは素晴らしいことだと思います
ようやく回答らしいご回答をいただけた気がします。
(決して自分の意見に賛同してくれたから!って訳ではなく。これまでは
金銭問題とかのことばかりが前面に出すぎて、私の質問の意図と違う方向へ
行ってしまってたので)
金銭面については、これは彼女次第だと思います。
有難うございます。
No.11
- 回答日時:
看護職は働きながら金が貰える、住む寮だって有るので、本気で自立したい・体力がある・人間の体液が平気な方ならば、目指してOKな職だと思いますが・・・私、仕事で看護師の履歴書を閲覧した経験が有るんですけど、休職→大学編入→復職→休職→大学院編入ってハイカラな事が数回は確実に出来る、向上心を満たすに適した職業だなと思いました。
保険金を残す親もいますし、Bさんは世間知らずなんじゃないかなあ・・・Bさんは自力で80歳まで食って行ける子なの?と素朴な疑問が沸きました。参考まで。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
願望 金銭其他万事心任です安心...
-
日本では「請託性」という言い...
-
一か月に、ボディソープやシャ...
-
彼氏がパチンコ1000円だけやる...
-
最近ですが土橋優樹と言う恋ト...
-
五年で時効になる!?
-
会う約束よりもパチンコ優先の...
-
彼氏にお金を盗まれました。こ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
彼氏のパチンコが嫌いで喧嘩に...
-
私25歳 彼氏31歳です。 彼氏が...
-
パチンコで時間を守らない彼。
-
パチンコ以下?の私
-
彼が隠れてギャンブルをしてい...
-
パチンコばかりに・・・
-
友人との約束
-
好きな人の趣味がパチスロでした。
-
彼氏が今年から社会人なのです...
-
ノジマ電気の延長保証について
-
ギャンブル好きの彼氏(長文です)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本業の実績で転落したスーパー...
-
一か月に、ボディソープやシャ...
-
母親が身体は元気に動ける認知...
-
願望 金銭其他万事心任です安心...
-
生きるために他人を騙して金銭...
-
どうしましょう
-
彼氏への資金援助
-
働くという事は金銭だけを考え...
-
不倫と愛人関係の違いは?
-
あまりにも長い間彼女ができず...
-
援助交際ってどこからどこまで...
-
彼女がトラブルに巻き込まれて...
-
高1男子です。TENGAがめっちゃ...
-
やり逃げについて教えて下さい
-
五年で時効になる!?
-
最近ですが土橋優樹と言う恋ト...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
彼氏がパチンコ1000円だけやる...
-
彼氏のパチンコが嫌いで喧嘩に...
-
友人との約束
おすすめ情報