
テロ前の話です。
日本出国時ですが
良く行く渡航国はアメリカ(本土、ハワイ、グアム)、カナダ、香港、韓国などなどです。毎回、スーツケースにライターを入れておりました。そして、何のチェックも受けたことがありませんし、スーツケースを開けられることなどありませんでした。ちなみに福岡空港です。
ですが、ありませんでしたと記述しながらも、過去2回チェックを受けたことがあります。いずれも成田でした。単なる偶然でしょうか?それ以来ライターは手元に持つようになりましたので分かりません。
検査官?による違いを考えましたが、マニュアルがあるはずですし,,,,,,、、
単なる偶然的なことでしょうか?
教えてください
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
空港により、セキュリティーに有為差が有るように思います。
勿論、係員による差も大きいです。
テロの後、2回ほど飛行機に乗りましたけど、その内1回は、
キーホルダーにミニのアーミナイフが付いてたのですけど、
見過ごされて機内に持ち込んでしまいました。
(勿論 意図的に持ち込んだ 訳では有りません。)
100円ライターは、拡大解釈すれば、ガスボンベに当たります。
飛行機には、危険物は基本的には搭載出来ませんので。
100円ガスライターは、かなり以前に、
数例ですが機内で破裂した例が有ります。
これは、構造上の欠陥ですけどね。
現在、飛行機内が禁煙になった背景には、嫌煙権の問題とライターの破裂の件が、
絡んでます。
荷物室は、気圧の変化が激しいですから。
参考までに
回答ありがとうございます。
大変参考になりました。ライターはやはりダメなんですね。この時期、機内で破裂したら........恐ろしいですね。気をつけます。アーミナイフの件拝読してゾッとしました。語学に達者な方なら良いですけど、そうでなければ大変でしょうね。
No.3
- 回答日時:
詳しい話ではありませんし、誰でも知っているようなことですが・・・。
どこの空港でも、要人が来日しているなどの状況のときはセキュリティーが強化されています。
今までひっかからなかったものがひっかかったりしますので、そういう時にたまたまぶつかっただけではないでしょうか。
空港間の差異ではなく、利用時のセキュリティーレベルの違いだったと思います。
No.1
- 回答日時:
ライターは、預ける荷物に入れることはできなくて、機内には少量(通常1個)までしか持ち込むことができないという規則があります。
今まで、あまり厳しい空港はありませんが、テロ後厳しくなりました。先日香港の空港で、ライターを2個持ってたら1個没収されました。
お時間割いていただきありがとうございます。
そういう規則があるとは知りませんでした。テロ前ですが、マニュアル日本でも地域差があるのですね。
ええ!私は香港の空港で2個持っていましたが、noチェックでした。まあ香港は日本以上にアバウトかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
海外旅行の片道をビジネスクラ...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
シンガポール オススメ
-
お小遣い
-
国内旅行感覚で行ける海外は
-
深夜に飛んでいった飛行機の行...
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
中国名の英語表記をご存知の方へ
-
シンガポールに行くにあたって...
-
フィリピンに行きますが、タト...
-
グアムは、持ち歩くならどんな...
-
コアラに触っちゃダメ?
-
グアムではどの程度日本が通じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
「来星」の由来
-
お小遣い
-
着信番号の頭に+がついている...
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
電話番号 頭の+
-
シンガポール オススメ
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
国内旅行感覚で行ける海外は
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
見た目、若く見えるのは、どこ...
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
シンガポール旅行
おすすめ情報