dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、絵にしやすい本を探してます。
学校で本を読んで絵にするってことしてるんですが今まで読書とかしてこなかったんでどんな本が面白いか分かりません!
マンガくらいメルヘンなものだったら書きやすいとおもいます。
子供だけでなんかするとか、魔法つかうとか…
幼稚な話がいいです。
タイトルだけ教えてもらえば勝手にさがすのでお願いします(`・ω・´)

A 回答 (4件)

au_macさんの年齢が分からないので、なんとも言えませんが、


読み易そうな、最近の児童書をいくらか挙げます。
一応、小学生高学年から高校生ぐらいまで、を想定しています。

「サークル・オブ・マジック―魔法の学校―」
12歳の少年ランドルが魔法使いになる修行をしながら、旅の唄歌いの少女と、騎士の少年と一緒に、様々な困難を乗り越えていく……という話です。
RPGゲーム風のファンタジーですので、親しみやすいと思います。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31057 …

「宇宙のみなしご」
中学生の少年少女が主人公で、親しみやすいです。真夜中にこっそり屋根にのぼっちゃえ、という話。少しさびしく、清々しい読後の満足感があります。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31728 …

「The manzai 1」
軽快なテンポで進む話と漫才さながらのノリのいい会話に、思わず笑ってしまいます。中学生が漫才をする話。本が苦手な方でも、ぐいぐい楽しく読めます。一応、漫画にもなってます。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31624 …
    • good
    • 1

アンデルセンの「絵のない絵本」はどうでしょうか。


お月様が語ってくれる、短い物語がいくつも入った本です。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/%7d75%306e%306a%3044%7d7 …
    • good
    • 0

イラストか何かにするのでしょうか。


詩か短編の方がシーンが拾いやすいでしょうね。
立原えりかや星新一などの短い作品を多く書いている方から拾ってみるのはよいかと思います。
    • good
    • 0

質問者さんの学年が分からないのでどういうレベルの本をあげればよいか分かりませんが、



> マンガくらいメルヘンなものだったら書きやすいとおもいます。
> 子供だけでなんかするとか、魔法つかうとか…
> 幼稚な話がいいです。

この辺から、「十五少年漂流記」「ハリーポッター」「ナルニア国物語」あたりを推しておきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!