
googleのGmailをYahoo!メールで受信するにはどうすればよいのでしょうか?
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?ans …
を参考にして、
Yahooメールの外部メール受信設定は、
メールサーバーはpop.gmail.com
アカウントは●●@gmail.com
パスワードは●●で設定しています。
SSLの使用を有効にしていない(できない)ので
それが原因なのでしょうか?
どなたかYahooメールでGmailを受信されている方がおられましたらご教授ください。
よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
今後の参考も兼ねて伺いたいのですが、なぜ外部メールに拘ってらっしゃるのでしょうか?
Gmailの自動転送では、ご不満な理由をお聞かせください。
なお、返信時にアドレスが変わるのを気にしてらっしゃるのであれば、↓の設定でヤフーからの送信をGmailのアドレスで送る事が可能です。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/whatisymail …
(補足は、お礼欄に願います。)
No.4
- 回答日時:
ANo.3です、Yahoo Mail に GMail や goo Mail のアカウントも設定していますが、問題なく使えています。
注意:
1).メールサーバーは単純に“POP3”と4文字を入力しますが、feverpitch さんは何と入れているのでしょうか。
2).メールアドレスが abcdefg@gmail.com の場合、アカウントは通常 @マークの左の abcdefg だけ入力します, abcdefg@gmail.com のように、@gmail.comまで入れていませんよね。
はい、その通りに設定しています。
やはり
>POPサーバー、POP3が正しくありません
となります。
もう、転送でいいかな・・・とあきらめかけてきました。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
試しに1つ作ってみました、メールサーバーはpop.gmail.comでなくPOP3でやれば出来るはずです。
メールアドレスのタイトル:GMial 受信 ←好みのものにスル
From欄の名前:abcdefg ←GMialでの名前
メールアドレス:abcdefg@gmail.com ←GMailのアドレス
メールサーバー:POP3
アカウント:abcdefg
パスワード:******* ←GMailのパスワード
配信先、オプション:標準のまま使用
ガイドライン:ガイドラインに同意するにチェックを入れる。
「メールサーバーを設定」ボタンをクリック
登録メールアドレスの確認:「確認メールを送信」ボタンをクリック
GMailに確認メールが届いたか確認し
↓↓ このページにアクセスしてください ↓↓
■登録メールアドレスの確認
http://verify.yahoo.co.jp/*/*******=******
Yahoo Mailのアドレスに「GMail 受信」の項目が出来れば成功です。
この回答への補足
ご返答ありがとうございます。
「POPサーバー、POP3が正しくありません」
と出て失敗してしまうのですが、kazuof23様は普通に受信されていらっしゃるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
メールアドレスから個人を特定...
-
5
Facebookのログインの場所が自...
-
6
Excelのセルにユーザー名...
-
7
ネット銀行でフリーメールアド...
-
8
Excelをpdfに変換して、パスワ...
-
9
ロジクール問合せ
-
10
Excelを開くと、上画面に「サイ...
-
11
メールアドレス 上バーの入力...
-
12
メモ帳のパスワード設定方法。
-
13
覚えのないセキュリティコード...
-
14
Twitterで、『アカウントに問題...
-
15
スマホで何を検索してるか、第...
-
16
ソフトを使わずフォルダにパス...
-
17
インスタ乗っ取り?!されてい...
-
18
zoomをパソコンに入れたい者で...
-
19
メールのマナー編
-
20
runas実行した時にきかれるパス...
おすすめ情報