重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

串を刺せばIPアドレスって変わるんですよね?
そして串の刺し方は
http://www.cybersyndrome.net/ ここにあるホストを使って ツール インターネットオプション LANの設定 LANにプロキシ・・・ってのにチェック入れてその後そこのホスト入れるだけですよね?
それでIPアドレスが変わってるんですよね?
なのにですよ。アク禁されたお絵かきチャットに入れないんです。どうしてでしょう?
自分bbtec.ne.jpだからおそらくbbtec.ne.jp自体でのアク禁は絶対ないと思うんですが・・・

A 回答 (5件)

あまりにも似たような人の質問がありましたので


参考にいかがでしょうか
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2320322
    • good
    • 0

http://www2s.biglobe.ne.jp/~cru/library/java/wat …

串を刺した後にアクセスして下さい。
生IPアドレスが表示されます。

少し詳しい人ならば串を刺しても無駄です。

管理者に問い合わせが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんすみません説明がたらなかったようですね
私はそこの絵チャの常連で荒らしていません
おそらく以前もあったのですが間違って管理人がアク禁したんだと思います。管理者の方はPCにあまり詳しくないようなので・・・
あと連絡のとりかたはわかりません
メアドを知ってるわけでもないので・・・

あと確かに串を刺したのですがhttp://www2s.biglobe.ne.jp/~cru/library/java/wat …で確かめても串をさす前と刺した後でも変化はありませんでした
ということは串はさせてないということですよね?
何が間違ってるのでしょうか・・・?

お礼日時:2006/09/11 22:03

がると申します。

管理者側の人間になりますが。
そういった「簡単に登録できるプロキシ」は「予めはねる」事がよくあります。
大変に失礼ではありますが。質問者さんのように「アクセス禁止にした人がIPを変えて入ってくる手段として用いる」事が多いので。

禁止をかいくぐるよりも、「なぜ禁止されたのか」を内省し「管理者に対してきちんと話をしてアクセス禁止を解除してもらう」のが一番真っ当な方向かと思います。
    • good
    • 0

管理者にお詫びのメールしてアクセス許可してもらうほうが


賢明ですよ。無理やり通しても優れた管理者ならすぐ判りますよ。
    • good
    • 0

一番いい方法は、自分がアクセス禁止になった経緯を思い出し、何が悪かったのかを考える事では無いでしょうか?



アクセス禁止をされてしまった以上、無理やり入り込んだとしても、またそちらが禁止されると言う事にもなりかねませんしね。

どうせなら、ご自分でお絵かきチャットのサイトでも立ち上げちゃったらいかがでしょう?
貴方に非が無く、人望があるとすれば、皆さん移動してくるのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!