dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親王という意味はわかったのですが、これは敬称でしょうか?
「○○親王」と言ったら、呼び捨てにしたのと同じことになりませんか?
正しい敬称つきの呼び方というのはあるのでしょうか?
「○○親王殿下」や「○○親王さま」などなど。

A 回答 (3件)

皇室典範第二十三條 天皇、皇后、太皇太后及び皇太后の敬称は、陛下とする。


2 前項の皇族以外の皇族の敬称は、殿下とする。

とのことです。

この回答への補足

典範上の正式呼称はわかりました。ありがとうございました。そのうえで、「○○親王」というのは、いかがなんでしょうかね?

補足日時:2006/09/13 11:21
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/27 09:33

親王は地位あるいは状態です。

ただ、即位して天皇になるまでは親王の地位は変わりません。皇太子でも親王です。

敬称を付けたければ「親王殿下」でしょう。もちろん No. 1 の方の言われるように、好きなように呼べば良いのです。「○○社長」で一応敬意を表するので「○○親王」でも敬称ではないものの敬意を表したことになるでしょう。なお、天皇の場合は崩御された天皇には「陛下」は付けません。現在の天皇には「今上天皇」で敬意を表することができます。

「○宮さま」や「○子さま」は個人的には嫌いです。

この回答への補足

某ビジネススクールでは「○○社長」というのは呼び捨てと同じだ、と教えているそうです。肩書きは敬称ではない、ということです。当人に敬意がこめられていても。となると?

補足日時:2006/09/13 11:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/27 09:34

昭和天皇、小泉首相、小泉総理、ブッシュ大統領


と呼ぶのと同次元と思いますが。
お好きなように呼べばいいのでは??
法律等で、こうお呼び!(←おすぎ風で)なんてのはないですよん。

この回答への補足

質問の仕方が悪かったですね。「何と呼べばいいのでしょうか?」ではなくて、敬語の使い方として知りたかったのです。「正しい日本語」のレベルでした。言葉足らずですみませんでした。

補足日時:2006/09/13 11:10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/27 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!