
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足を参考に行単位の網掛け条件に合致する個数をカウントするモデルのマクロです。
単に、網掛けの条件を羅列しているだけです。
使い方は、=AmikakeTTL(行数) です。
合計したい行のどこかに =AmikakeTTL(ROW()) とすればコピーもできます。
同一列でのカウントも同じようにできることになります。
ご参考に。
Public Function AmikakeTTL(rw As Long)
Dim TTL As Integer '網掛け個数
Application.Volatile '自動再計算関数にする
With ActiveSheet 'Sheetが決まっていたら固定していい
'列Hでは10未満(の会社)
If IsNumeric(.Range("H" & rw)) And .Range("H" & rw) < 10 Then
TTL = TTL + 1
End If
'列Iでは100以上
If IsNumeric(.Range("I" & rw)) And .Range("I" & rw) >= 100 Then
TTL = TTL + 1
End If
'列Jでは・・・・・
'列Kでは・・・・・
End With
AmikakeTTL = TTL
End Function
nishi6さま
たびたびほんとうにありがとうございます。
私には、ぱっと見ただけでは理解できませんが、マクロを全く未体験というわけではないので、本を参考にしながら、理解し、トライしてみようと思います。
とにかく、お返事を頂き感激致しましたので、まずはお礼まで。
No.2
- 回答日時:
>条件付き書式の網掛けはだめなんですか。
今回まさにそれなので条件付き書式の場合、網掛けをする条件さえわかれば簡単でしょう。
COUNTIF(範囲,条件) か 面倒な条件なら網掛けをする条件をコード化すればいいでしょう。
質問からは条件付き書式とは読みきれないですね。デハ。
この回答への補足
ふたたびのご回答、本当にありがとうございます。m(__)m
>質問からは条件付き書式とは読みきれないですね。
教えて頂くには、どういう情報が必要なのか、なかなか判断が付きかねてしまい・・・。説明不足ですみませんでした。
>条件付き書式の場合、網掛けをする条件さえわかれば簡単でしょう。
>COUNTIF(範囲,条件) か 面倒な条件なら網掛けをする条件をコード化すればいいでしょう。
それが、各列に入っている条件が、ちがうのです。例えば列Lでは50以上、列Mでは10以下、というように。ですので、難しいと思うのですが。
ご厚意に甘えて、もう少し説明させて頂くと、行5は○○商事、行6は○○食品、というように、各行が会社ごとの情報になっています。そして、列Hでは取引年数、列Iでは従業員数、などの項目となっています。そして、列Hでは10未満(の会社)、列Iでは100以上が網掛けされるように設定してあります。そして、タテの合計(取引年数10年未満の会社は何社あるか)は、設定できましたが、ヨコの合計(○○商事は、いくつの項目が当てはまるか)の設定に苦労している次第です。
もし何かお知恵を拝借できるととても助かります。
No.1
- 回答日時:
通常のワークシート関数では難しいでしょう。
ユーザー定義関数を作ってみました。ツール→マクロ→Visual Basic Editor でVBE画面に移り、挿入→標準モジュール で標準モジュールを挿入し、そこに下記コードを貼り付けます。
シートに戻り、例えば、範囲A1:B10を調べる場合は、
=PatternCellsCount(A1:B10) のようにします。
対象範囲の網掛け設定を変更した場合は、再計算を行ってください。また、これは条件付書式の網掛けは感知できません。
↓ここから
Function PatternCellsCount(rgSel As Range)
Dim rg As Range 'セル
Dim ct As Long 'カウンタ
Application.Volatile '自動再計算関数にする
For Each rg In rgSel
'網掛け設定されていればカウントする
If rg.Interior.ColorIndex <> xlNone Then
ct = ct + 1
End If
Next
PatternCellsCount = ct
End Function
nishi6さま、いつもいつもありがとうございます。
ありゃ、条件付き書式の網掛けはだめなんですか。今回まさにそれなので、じゃあせっかく教えて頂いたけれど、だめですね。
申し訳ありません、でも勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの条件付き書式 3 2022/05/08 03:17
- Excel(エクセル) Excel M365 データチェックの仕掛けを作りたい 2 2023/06/03 23:54
- Excel(エクセル) Excel 記入欄に網掛けして、文字が入力されたら網掛けが消える設定 5 2023/02/05 11:00
- その他(Microsoft Office) SUMIFとCOUNTIFの違いについて 4 2022/09/29 14:13
- Excel(エクセル) excel関数について 3 2022/06/06 21:58
- Excel(エクセル) Excel 2019で質問があります。 計測器のデータをExcelで記録したんですが、1秒刻みで記録 4 2022/09/07 22:46
- Excel(エクセル) エクセルでの文字抽出 3 2022/07/09 12:17
- Excel(エクセル) 特定の文字は全体の何%か 3 2023/01/27 09:23
- Excel(エクセル) 表の中を『年』で検索し、値を得たい。 4 2023/01/31 22:37
- Excel(エクセル) Excel countif関数で取り消し線のセルをカウントしないようにしたい countif関数で文 2 2023/08/21 10:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで表を作り、自動で今月の...
-
Excelで社歴管理をしており4年...
-
セルを結合したA4とA5の条件付...
-
ある倍数だけを塗りつぶす方法 ...
-
excel:条件付き書式の適用範囲...
-
色のリンクは出来ますか?【エク...
-
条件付き書式のやり方。隣のセ...
-
エクセル 条件付書式で時刻の...
-
Excelを使ったメタボ判定の式を...
-
エクセルで
-
Excel2010 日付列を結合した予...
-
Excelの塗りつぶしの反映
-
Excelの塗りつぶしについて
-
エクセルの折られたセルを戻したい
-
行列の反転表示
-
エクセル2010の書式の条件設定...
-
ダブりの行を比較して、違うと...
-
Excelで隣のセルを参照し...
-
エクセル 別シートの書式(塗り...
-
未来の日付日欄を無色(空白)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セルを結合したA4とA5の条件付...
-
Excelで社歴管理をしており4年...
-
Excelで表を作り、自動で今月の...
-
ある倍数だけを塗りつぶす方法 ...
-
excel:条件付き書式の適用範囲...
-
色のリンクは出来ますか?【エク...
-
左列の文字の色と同じ文字の色...
-
エクセル 条件付書式で時刻の...
-
Excelの塗りつぶしの反映
-
スプレッドシートにて、条件付...
-
【Excel】ガントチャートの作成...
-
Excel2010 日付列を結合した予...
-
エクセルで
-
エクセルの小計のみに色をつけ...
-
条件付き書式のやり方。隣のセ...
-
エクセルの折られたセルを戻したい
-
条件付き書式設定で色をつけた...
-
excelの条件付き書式のルールに...
-
未来の日付日欄を無色(空白)...
-
Excelで、期限切れのリストが一...
おすすめ情報