
ドラマ『タイヨウのうた』の放送も終わりましたが、皆さんはどうご覧になりましたか?
私は映画の方を先に見たので、YUIちゃんと塚本くんのイメージを大切にするためにドラマはあまり見ないようにしていました。
でも、この間たまたまドラマを見た時に感じたのが、『太陽に当たれなくて、外にもあまり出られない子が、茶髪であんなにばっちりメイクをするのだろうか?』という疑問でした。もちろんキャラも・・・映画の方では、YUIちゃんはメイクが薄かったのと、素朴なキャラクターだったので、キャスティングがぴったりだなって思ったのですが・・・
歌もYUIちゃんの『Good-bye days』と沢尻さんの『タイヨウのうた』(でしたっけ・・・)は印象が大分違うので、不思議な感じです。
できれば、皆さんの意見をお聞かせください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は映画は見ていませんがドラマはしっかり見ました。
沢尻エリカは「1リットルの涙」でも難病の役をしていたので
のもイメージがあったせいか違和感なく見る事ができました。
映画とドラマでは「いま、会いにゆきます。」の時に
映画で素晴らしい感動をしたので抵抗があってなかなかドラマをまっすぐに
見る事ができませんでしたが途中からは見入っておりました。
映画には映画の良さ。数時間しかない映画だから出来ること。の様に
ドラマにはドラマの良さ。1クールの時間あるドラマだからこそ出来ることがあります。
ドラマだからこそ細かい設定も出来るし映画で表しきれなかった事が活かせている
のではと思います。
だから私は映画もドラマも否定はしません。
続編ではないのだから「同じものだ」と捉える事はやめたのです。
機会があれば是非、映画も見たいと思います。
>外にもあまり出られない子が、茶髪であんなにばっちりメイクをするのだろうか?』
病人のイメージの押し売りだと思います。
ドラマで「私の知らない世界は美咲が全部教えてくれた」と薫が言っています。
親友の美咲にオシャレを色々教えてもらったのではないのですか?
年頃の女の子が太陽の下に出られないだけですよ。
同じものだと捉えるのが、そもそもおかしいのですか・・・確かにそうですね。そういう意見もあったなんて、発見です。
1リットルの涙は見ていて、とても好きな作品だったのですが、今回のは映画公開とほぼ同時に放送開始でしたので、同じものとして捉えてしまいました。だから違和感を感じてしまったのでしょうね。
映画では2時間くらいで伝えきらなければいけないのに対し、ドラマは10話くらいやりますもんね。
>病人のイメージの押し売りだと思います。
そうですね・・・友達がおしゃれしていたら、私もおしゃれします・・・反省しなければいけない点ですね。
とても勉強になりました。貴重な意見、有難うございます。
No.7
- 回答日時:
映画もドラマも見ました。
どちらが好きかといえば、僕は断然映画です。
沢尻エリカにはないYUIの純粋さや、塚本高史との爽やかさも好きですし。歌もYUIのGood-bye daysの方が「グッ」っと来ましたしね。
両方見たのですかっ!見た上で映画の方が良かったですか・・・私も今考えてみると、ドラマも見てみれば良かったなって思います。
純粋さを伝えるには、YUIさんは適任だったのかもしれませんね。元々歌手で、ストリートをやっていた実力の持ち主なので、この曲には感動してしまいます。基本的に彼女の曲はどれも好きなので、映画にもぴったりな曲を作ってくれたなって思います。
貴重な意見有難うございます。
No.6
- 回答日時:
映画版を観ました。
ドラマの予告を何度か見ましたが、映画の印象が強く興味がもてませんでした。
もちろん別の話と思えば観れるんでしょうが、
(そもそも年齢など設定が違うんですよね?)
名前が同じだけで違和感があって;
映画版・ドラマ版どちらを観たにせよ
XPという普段耳にしないような病気に関心を持たせるのはよいことだと思います。
NO.4さんのおっしゃるように間違っているのではマズイですけど・・・
薫の片思い中の様子とか、
孝司のひたむきな姿とか観ていて可愛かった(ほほえましかった)映画が好きですね。
設定がそもそも違ったのですか!途中の何回か少しと、最終回しか見ていないので、設定まで違うのは知りませんでした。
そうですね、同様に1リットルの涙もそうだと思います。普段耳にしない病気だし、やはり知ることも大切ですよね。この間日テレの24時間テレビで『ユウキ』というドラマが放送されましたが、頭蓋骨が溶けていく病気なんて、全く聞いたことがなくてビックリしました。しかも、私の卒園した幼稚園の先輩にあたり、住んでいる所も近くだったので・・・余計に感じました。こんなこともあるんだなって思うと、やはり平凡な毎日がどれだけ大切なのか、考えさせられます。
いい機会ですよね。私も映画のシーンはほほえましかったです。貴重な意見有難うございます。
No.5
- 回答日時:
ドラマを見ていて、映画はまだ見ていません。
ドラマでは内容を踏まえた上で、映画を想像しているのですが
どちらもこれといってファンではないです。
話それるんですが、YUIのGood bye daysのプロモーションを見て
少し映画のシーンが流れるんです。(カラオケのDAMで見ました(^^;)
数シーンと、歌のメロディを聴くと、何故か切なく感じます。
あまりドラマでは感じないのですが・・・・
別物と考えればいいのですが、病気云々、ドラマの主人公は
気強すぎるなぁぁあとは思うので、映画に期待の1票です
私もドラマを見た時は、『なんて気の強い雨音薫なんだ・・・』とがっくりしました。
映画では、とても純粋で控えめな女の子(途中ちょっと積極的になりましたが)だったので、ドラマを見た瞬間、幻滅したって感じでした。
ストーリーにぴったりにYUIさんの曲が作られているので、私も切なくなるときがあります。
ドラマはドラマで、あの二人の関係を色々と描いていたので、あれはあれでアリなのかなって思いました。
ドラマしか見ていないのなら、是非映画も見てみて貰いたいと思います。私は映画が良すぎて、ドラマで幻滅したので、その逆だったらあまり抵抗がないんじゃないかなって思います。感じ方は人それぞれですが・・・
色々と勉強になります。貴重な意見有難うございます。

No.4
- 回答日時:
すいません、両方見ていないので答える資格がないのかもしれませんが、少しだけ言わせてください。
ウィキペディアによると、XPの設定が少し異なる(いわゆる作品用に間違った認識を披露している)らしいので、その点はいかなるものかと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4% …
本来の病気を紹介するのにやっぱりドラマなどじゃダメなのかなぁ……とがっかりしましたね。仕方ないのかもしれませんが。
沢尻エリカさんが雨音薫名義で発売した「タイヨウのうた」はすごい売れ行きだったみたいですね。(確かYUIさんより売れたはず)
彼女の歌は、実際に聞いた限りすごく上手だと思いました。
既存しますが、映画とドラマを比べてしまってはいけないと思います。
どちらか片方をすごく好きになったらもうひとつ(映画だったらドラマ、ドラマだったら映画)は、見ないのが一番かな……と思いますね。私も同じことを「いま、会いにゆきます」で経験しました(^^;
映画とドラマは、やはり比べないほうがいいのですね。最近は両方作成されることが多くなっていますが、私は電車男もセカチューも見ました。
そういえば映画を見ていたからドラマは見ていませんでした。考えてみればタイヨウのうたが初めてだったかもしれません。
沢尻さんの歌ですが、あれはあれでとてもいい曲だと思いますが、映画のタイヨウのうたのイメージが強いので、物語の雰囲気とギャップが大きいなって、勝手に思っていました。ドラマはドラマで、違った雰囲気になっているので、きっとドラマには沢尻さんの曲がぴったりだったのでしょう。
否定することはやめようと思います。
XPなど、とても勉強になります。貴重な意見有難うございます。
No.2
- 回答日時:
「タイヨウのうた」試写会で見てました。
TVドラマ化の話を聞いて、配役を知ったとき、まずその時点でがっかりしました。
それでも第一話を見て、映画との設定のギャップにまたがっかりしてしまいました。
深刻な病気をただネタとされているような気分で、結局、それっきりで見ていません。
確かに、沢尻さんが演じられた薫は、気が強くて、とてもじゃないけれど深刻な病気に侵されているとは思えませんでした。
不自然な点が多いドラマだったような気がします。私も、イメージを壊された気がするので、見なくて良かったと思います。
貴重な意見、有難うございます。
No.1
- 回答日時:
私も映画を先に観て、ドラマは見ないようにしてました。
質問者さんと同じで、YUIと沢尻エリカのイメージが違いすぎるし、それに何より映画ですごい感動したのでドラマでがっかりするようだったらヤだなって思って。
なにが違うのかなって考えてみたんですけど、ドラマの主人公はなんかめちゃくちゃ気が強そう。
映画の方は、もっと健気っていうかなんていうか…。
キャスティングだけでこんなに違うんだーってすごい思ってます。
あんまり回答になってなかったらすみません;
やはり私と同じ意見の方、いらっしゃるのですね。
最近、映画がドラマになるっていうのが増えているので、今回もか・・・って思っていたのですが、何しろ映画の公開日とドラマの初回放送が確か近い日だったので、余計にがっかりしました。
主人公のイメージにギャップがありすぎて、見る方としても面白くなかったです。。
貴重な意見有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(映画) 打上花火上から見るか横から見るかという映画を劇場では見に行きませんでしたが、最近見たくなりました。主 1 2021/12/16 19:58
- 俳優・女優 シム・ウンギョンのどこが良いの? 1 2021/11/16 11:48
- 友達・仲間 うざかったでしょうか? 2 2021/12/02 06:20
- ドラマ 日本のドラマと映画についてですが、日本のドラマも映画も役柄こそ違え、いつも同じ人が入れ替わり立ち替わ 2 2021/11/15 22:11
- ドラマ アメリカのドラマのシーズンについて 8 2021/12/20 19:14
- ドラマ ドラマ、ヤンキー君と白杖ガールにて、ユキコの目の見え方への疑問にどう答えるか 2 2021/11/29 00:12
- その他(映画) 見ると元気になる映画、心が温かくなる映画を教えてください。 7 2021/11/03 08:56
- その他(映画) 監督と演出 2 2021/12/02 17:49
- 洋画 日本の製品が注目された洋画といえば? 14 2021/11/25 22:40
- ドラマ ドラマで白石麻衣の官能は? 0 2022/07/05 02:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ほとんどドラマや映画を観ない...
-
このドラマ知ってますか?
-
アナタがもう一度みたい「脚本...
-
桃太郎侍の決め台詞
-
ドラマ【ずっとあなたが好きだ...
-
障害者を描いたテレビドラマに...
-
「1リットルの涙」と「花より...
-
あぶなくなくなくなあ~い刑事
-
土曜ドラマ 女王の教室 を不...
-
「渡る世間は鬼ばかり」は、そ...
-
妖怪人間ベムはどうしてドラマ...
-
飛行機会社をテーマにしたドラ...
-
女王の教室をどう思いますか??
-
好きなドラマ主題歌!!
-
あなたの好きだった「昔のドラ...
-
朝、目が醒めたら、巨大な虫に...
-
好きな仮面ライダーは?
-
片手に線香、花を持ち。
-
好きな戦隊ヒーローシリーズは?
-
困っている時に駆けつけてくれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ほとんどドラマや映画を観ない...
-
桃太郎侍の決め台詞
-
「渡る世間は鬼ばかり」は、そ...
-
土曜ドラマ 女王の教室 を不...
-
NHKはなぜプロ野球チームの呼称...
-
「野ブタ。をプロデュース」の...
-
あごで「こっちへ来て」と合図...
-
「渡る世間は鬼ばかり」は好き...
-
女王の教室をどう思いますか??
-
何を見て泣きますか?
-
『タイヨウのうた』映画とドラマ
-
トムとジェリー 純と愛
-
NHK連続ドラマ 半分青い 小包に...
-
映画やドラマの、好きなセリフ...
-
時
-
TV番組『とんぼ』長渕剛 主演、...
-
良かったドラマ、良くなかった...
-
おすすめの小説(初心者
-
ドラマの役に恋したことある人!
-
ラストフレンズの最終回について
おすすめ情報