
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おやじマシンとは?
息子をダミーにパパがチューンナップに乗り出すことですか?
潤沢な資金と豊富な知恵で、小学生相手にむきになるパパのこと?
うちの息子は、中学生の資力、テクニックで、6歳下の妹をダミーにレース出場していました。
いいところまでいきますが、所詮おやじには、勝てません。
今はどうか知りませんが、「タミヤ」という会社、問い合わせを極端に嫌う会社でした。
問い合わせの電話をとにかく表記していませんでした。
手紙の問い合わせも全く、シカトされました。
ちっちゃあい紙きれに、米粒に書くような細かい字で電話番号が書いてありましたが、つながりにくかったみたいですね。
男の子、元男の子の熱くなり方には、正直引きます。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/20 19:12
そうです、そのことです。オヤジマシンとは子供にしか出場できない大会にオヤジのマシンを持たせ子供を出場させる、それです。
タ、タミヤという会社はそういう会社なのですか・・べ、勉強になります・・・。
まぁ、あんまり相手が熱くなるとそうでしょうね。
さっそくの回答ありがとうございます。大変参考になります。

No.2
- 回答日時:
私はぎりぎりまで軽量化するのが好きでしたね~。
ホイールにまで穴を開けました。
ゼロシャーシで限界まで軽量化して95グラム位だったと思います。
ベアリングを抜けばもう少し軽くなったかもしれませんがタミヤ規定の90グラムは違反するほうが難しいくらいですね。
モーターの巻き線変更もやりました。
ブラシの消耗が早くなって難儀しました。
こうして納得いくまで手を入れたミニ四駆はあまり走らせないで飾っておきました。
今でも持っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャラクターのタペストリー
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
ハギレの活用法
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
アコギ(ラッカー塗装)の表面...
-
還暦過ぎの方に質問です。
-
接点復活剤をドアなどの潤滑油...
-
アマチュア無線を辞める
-
超合金
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
アウディA8の「ドアが開閉でき...
-
進撃の巨人見た人教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タミヤセメントの除去
-
タミヤセメント接着剤の瓶のフ...
-
プラモデル用接着剤の捨て方
-
タミヤ白蓋のハケが太くなって...
-
黒のスモークの色の塗料ってあ...
-
なぜタミヤセメントて言うんで...
-
模型で使うノギスについて
-
プラ板はどこで買えますか?
-
動画を見ていたら…
-
タミヤセメントの匂いで気持ち...
-
色付きのプラ板
-
初心者向けの戦闘機プラモデル
-
タミヤのクリアカラーの代用品
-
メガミデバイスの接着
-
キットカットの大きな外袋を切...
-
ガンプラにイライラ… タイトル...
-
笑い袋を作りたいのですが・・・。
-
駿河屋でプラモを購入した事が...
-
ガンプラを組み立てて転売する...
-
バンダイから発売されたプラモ...
おすすめ情報