
現在、アメリカに滞在していて28日に帰国予定です。
そこで、教えていただきたいことが2点あります。
1、斧を買ってきて欲しいと頼まれたのですが、これは預け荷物(スーツケース)の中に入れれば、日本に持って帰ってこられるでしょうか??
2、ナッシュビル空港→アトランタ空港→成田空港(すべてデルタ航空)なのですが、アトランタ空港での乗り継ぎの時間が1時間ほどしかありません。出国審査はナッシュビルで行うという話を聞いたのですが、時間的には大丈夫でしょうか?行きでは、預けた荷物を一度受け取り、再び預けたのですが今回もそうでしょうか?
一人での海外旅行は初めてで、英語もあまり話せず不安です。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
1. 問題ないと思います。総重量が増えると思われるので重さにだけ気をつけた方がいいかもしれません。
2. アメリカからの出国時は「出国審査」は簡略化されており、出国になる便の航空会社(今回の場合はデルタ航空)のチェックイン・カウンターでI94Wの半券を返してしまえばそれで終わりです。荷物はスルーで成田になるので、荷物の引き取り・再度チェックインの必要もありません。
時間がかかる要素としてはアトランタ空港では国内線の便を降りてからセキュリティ・チェックがありますので、ここが混雑していた場合の心配ということになります。ナッシュビルからの便の遅れなどの状況をみてCAに事情を話しておき、セキュリティ係員にフライト時間が迫っていることを告げれば1時間は確かに短いですが不可能ではありません。アトランタの国際線ターミナルはEターミナルですが、ターミナル間の移動も若干余裕をみて計算しておくと安心です。
英語が…ということですが、CAさんが通りかかった際に乗り継ぎのチケットを見せて出発時間の印字された部分を指差して見せるだけでも意図は通じると思いますのでご心配なく。
この回答への補足
行きもデルタ航空で、再度のチェックインはなかったのですが、アトランタで荷物を一度受け取って、別のところに預けなおしました。帰りはそれとは違って、スルーで成田までになるのでしょうか??
補足日時:2006/09/22 04:08さっそくの回答、ありがとうございます。
1、総重量が増えるということ、考えていませんでした。。。ただでさえ、荷物が多いので考えなければいけませんね。
2、アメリカの出国審査が簡略化されているこいうことで、安心しました。チェックインカウンターで半券を返すだけなんですね。ナッシュビルからの便が遅れていたりしたら、CAさんに相談してみることにします。
とっても参考になりました。
No.4
- 回答日時:
>行きもデルタ航空で、再度のチェックインはなかったのですが、アトランタで荷物を一度受け取って、別のところに預けなおしました。
帰りはそれとは違って、スルーで成田までになるのでしょうか??まず、基本的に入国時と出国時の手続きの違いがあります。入国時は到着空港(ATL)で入国審査・税関検査が必要なので荷物は一旦受け取って乗り継ぎ便に預けとなります。出国時はこうした手続きはありませんので、同一航空会社でもありスルーで成田に行くはずです。ナッシュビルでチェックイン時にカウンターで確認してみてください。確認ポイントはタグの行き先がATLだけでなくNRTまでになっていること。できれば、カウンターでの確認がよいと思います。同一会社なのでまず大丈夫です。
万が一一旦引き取りとなったとしても国内線でのBaggageClaimなら比較的すぐにピックアップできますし、その後の手続きがないので、すぐに再度の預け入れが可能なので時間的な心配はあまりないと思います。
なるほど。。。それで、スルーで成田になるわけなんですね。時間的にも大丈夫そうなので安心しました。とても参考になりました。2度も回答していただき、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
1、斧は、スーツケースに入れておけば、アメリカを出国出来ますが、日本へ持ち込むことが出来るのは、刃渡り15センチ以下のものしか許可が下りません。
それ以上の斧でしたら、事前に公安委員会で許可を貰っておき、その許可書を提出すれば持ち込めます。
事前に許可を取るのには、あらかじめ商品(カタログ等)を指定しなければなりませんので、お土産屋さんや、現地の刃物やさんで買った品物には、事前許可を受けることは無理です。
さっそくの回答、ありがとうございました。
今回頼まれているものは、刃渡りが76mmの斧なので、大丈夫かと思います。勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
1.預ける荷物に入れるなら斧のような凶器になり得るものでも大丈夫です。
2.出国審査がナッシュビルで行なわれるなら早目に行けば問題はないですよね。アトランタ空港での乗り継ぎが心配ならナッシュビルで搭乗した後、乗務員に乗継ぎ時間が1時間しかない旨を告げ、トランジットの案内を頼むのですよ。そうするとアトランタで降りたとき出口の外で案内役の人が待っていてくれます。英語が不得手なら誰かにその旨を紙に書いて貰ってそれを乗務員に渡せばいいでしょう。幸い同じ航空会社のようですから善処してくれる筈です。
さっそくの回答、ありがとうございました。
もしもの時のために、乗継ぎ時間が1時間しかないことを書いた紙を持っておくことにしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーストラリアのドラマ「ネイ...
-
オーストラリアのドミトリーに...
-
オーストラリアの観光ビザETA(...
-
8月ケアンズ(グレートバリア...
-
ニュージーランドはたばこの免...
-
ANAのマイルで取ったシンガポー...
-
UGGはオセアニアの方が安いでし...
-
帰国時の動物検疫カウンターの...
-
海外に行った際、19歳の人がお...
-
フィジーは治安良いですか?
-
フィジー治安はローカルな観光...
-
SONYが出しているaiboについて...
-
シドニーの交通機関に関して質...
-
ニュージーランドのウェリント...
-
来月オーストラリアのケアンズ...
-
シドニーで、ブッシュタッカー(...
-
オーストラリアのゴールドコー...
-
オーストラリアは綺麗ですか? ...
-
ニュージーランド 航空 預入荷...
-
今年の12月に新婚旅行でオー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカから日本へ帰国時の預...
-
飛行機での紙パックの耐久について
-
中国へお酒を持っていくには?
-
ヒースロー空港ターミナル5で...
-
海外から日本へPCを送る際の...
-
ホノルル空港内で寝れる場所は...
-
預ける荷物の小さい方の制限は
-
中国へのタバコの持ち込みについて
-
韓国に機内持ち込みのボストン...
-
アクリル絵の具を日本に持ち帰る
-
スキポール空港での待ち合わせ
-
海外留学中ですが、日本に帰る...
-
ヒースロー空港でニールズヤー...
-
エティハド航空の受託手荷物重...
-
CDG空港での2Eから2Fへ...
-
ヒースローでのアシアナ航空→エ...
-
オーストラリアにタバコを送りたい
-
ホノルル深夜滞在
-
ローマ・フィウミチーノ空港で...
-
出入国スタンプ
おすすめ情報