
こんにちは、初めて質問させてもらいます。
現在扱っているファイルは、「文書の比較と反映」の機能を使って作ったファイルなのですが、これはふたつのファイルを比較して、「差分」を出しております。
差分箇所は、ワードでは赤い字になって、ふきだしのようなものが出ていますが、この赤い字の文字数をカウントしたいのです。
ファイルはかなり膨大で(1MB超)、数えなくてはならないファイル数も50ファイルくらいあります。
手作業で赤くないところを削除して・・・というのは厳しいので、なにかいい方法があればと思い質問させていただきました。
ちなみに、赤い部分は「書式」で赤にしているわけではないようで、書式の置換では反応してもらえませんでした。
とても困っていますので、どうかよろしくお願いします。
※文書の比較と反映をしたファイルを作らなくても、元の2ファイルを使ってカウントができるのならそれでもOKです!!!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
次のように操作したら何故かできそうです。
(1) 変更部分が赤く表示されているWord文書をすべて選択して、「コピー」ボタンを押します。
(2) Excelを開いて、貼り付けします。Wordで赤く表示されていた文字は黒に変わって下線が入り、余白部に表示されていた文字は赤に変わって取り消し線が入ります。
(3) 貼り付けられたセルをすべて選択します。
(4) 新しいWord文書に貼り付けます。貼り付けられた最終行の右端に表示される「貼り付けのオプション」で、「貼り付け先の表のスタイルに合わせる」をクリックすると、赤い取り消し線が入った文字は通常の文字に変化します。
※ この操作が最も重要のようです。(この操作で、「文書の比較と反映」がキャンセルされるように思います。)
※ もし、罫線が邪魔であれば、「罫線」→「変換」→「表の解除」をクリックすると、罫線が削除されます。
(5) 「ツール」→「文字カウント」で、カウントされた文字数を紙などに記録します。
(6) 「編集」→「置換」をクリックすると、「置換」ダイアログが表示されます。
(7) 「検索する文字列」に半角で「*」(ワイルドカード)を入力します。「置換後の文字列」は空白のまま入力しません。
(8) 「オプション」ボタンを押して、「検索オプション」欄を表示させ、「ワイルドカードを使用する」にチェックを入れます。
(9) 「書式」ボタンを押し、「フォント」をクリックして表示される「検索する文字」ダイアログで、フォントの書式を設定します。(「下線」は一番上の線を指定します。)
(10) 「すべて置換」ボタンを押すと、「・・・、○○個の文字を置換しました。」のメッセージが出ます。(多分、この数を求めておられるのだと思います。)
(11) 「OK」を押して、再度「ツール」からカウントして、(5)のカウント数との差を計算します。
手順が少し長いですが、一応計算ができます。
もう少し、簡単な方法があるかも知れませんが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 集めたシートのシート名を変更したい。 下記のコードでサブフォルダにあるファイルのSheet3を集めて 6 2022/08/23 10:38
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- Visual Basic(VBA) サブフォルダ(データ)にある複数の.xlsxファイルのSheet3のA2セルの値で01から左側をB2 2 2022/08/14 15:46
- その他(Microsoft Office) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/01/21 16:01
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Word(ワード) ワードのテンプレ作れる? 1 2022/03/26 10:35
- PDF PDFに精通した方に質問。JPEGファイル群を一つのPDFファイルにするときの容量変化について 6 2023/07/23 19:06
- Excel(エクセル) Excelの複数人での参照について 2 2022/06/01 13:38
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- 統計学 お世話になっています. x軸は時間(期間)y軸はある値に対する2つのグラフ比較をしますが、私個人の考 2 2023/03/30 11:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードで赤字のみを削除する方法
-
《Word2000》「CO2」の「2」だ...
-
word 2003で、赤い文字(あるい...
-
word である文字をすべてイタリ...
-
Word文書、取り消し線部分の一...
-
こんなエディタってありますか?
-
同じ文字
-
excelマクロ ボタンを押して文...
-
ワードで文字列をフィールドコ...
-
Word相互参照の文字を一括で変...
-
Excelの表中,数字の「1」をす...
-
wordで書いた日本語の文章をで...
-
ワードの表への入力について
-
Word2000で括弧の中の文字だけ...
-
Word文書で1,2,3...になってい...
-
セルの中の不要な文字を削除し...
-
エクセルでシートにある赤文字...
-
ワードで半角英数の文字だけ選...
-
日英、混合文。日本語だけ小さ...
-
Wordの置換でフォントが変わらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Word文書、取り消し線部分の一...
-
箇条書きのアタマに一括で「・...
-
エクセルでシートにある赤文字...
-
Wordでカッコで括った文字を一...
-
「WORD」での作業 日本語・英...
-
ワードの表の中の値の表示形式...
-
ワードで赤字のみを削除する方法
-
ワードである言葉を打つと自動...
-
excelマクロ ボタンを押して文...
-
ワードの表への入力について
-
ワードで太字になっているとこ...
-
word文書内のピンク色の文字を...
-
エクセルで、コンマをピリオド...
-
Word相互参照の文字を一括で変...
-
ワードで半角英数の文字だけ選...
-
Excelの表中,数字の「1」をす...
-
同じ文字
-
MSワード、エクセルの文章にマ...
-
word である文字をすべてイタリ...
-
画像にあるように句読点「、」...
おすすめ情報