dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、他の人が作ったWordの表を修正して印刷した所、
印刷プレビューには完璧に入っている表の下線が、実際
印刷すると入っていないのです。
いろいろやってみるうちに、表の右端の縦線を消しゴムで
消すと、その縦線が上線の右端を始点にびよ~んと
右に伸びてしまいました。
自分が作った表ではないので、まったくわからない状態
です。質問すらうまくできません。

とにかく、下線が出ないという現象の考えられる理由を
教えて頂きたいと思います。
WORD2003です。

うまく説明できなくてすみません。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

「印刷プレビュー」で見えていて、印刷すると表の最下段の線が印刷されていない。

の1例です。

「ページ設定」で、「下」の余白が大き過ぎた経験があります。

念のため、チェックされたら如何でしょう?
    • good
    • 0

それ、分かります。


私もうまく表現はできないんですが。

ワードは印刷する場合微調整が難しい上に印刷が正確でないことがよくあります。

ワードで罫線の伸縮をする時にマウスポインタが罫線上で
←∥→のような形になるところでドラッグをする際にAltキーを押しながらやると細かい調整ができます。

また、ファイルからページ設定→余白で上下左右を全部0で設定してみて下さい。OKをクリックするとダイアログボックスが表示されます。それの修正というのをクリックすると必要最低限の余白になります。

ご存知ですでに試されていたならごめんなさい。

とにかくうまくいくことを祈っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!