
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
◆Naka◆
目的次第だと思いますが、以下のような方法が考えられます。
1.midiを結合して、そのまま1つのmidiファイルにしたい。
この場合は、yakki_さんのおっしゃるように、シーケンサ上で手動で結合し、保存し直すしかないでしょうね。
元通りの楽譜にならなくても構わないのでしたら、一旦wavファイルに変換してからwavとして結合し、その後「採譜の達人」等を用いてmidファイルに戻す、という方法もあります。
2.連続した曲としてCD-R等に録音したい。
この場合は、やはりwavへの変換が必要になりますが、結合しなくても、曲間を0にして焼けばOKでしょう。
3.とにかく連続した曲として流したい。
これならば、yakki_さんのおっしゃるように、連続再生機能を持つプレーヤで再生すればいいですね。
4.midファイルでなくてもいいから、1つの音楽ファイルとしてまとめたい。
この場合は、wav変換→結合すればいいだけですが、wavファイルでは大きすぎるでしょうから、mp3、wma等の圧縮ファイルにエンコードしてあげましょう。
下記(↓)参考URLのページもご覧になってみてください。
mid→wavの変換プログラム等のリンクがあります。
参考URL:http://www.arakisoftware.com/link.html
No.1
- 回答日時:
ご自身で作曲しMIDIファイルとして保存されているのなら、何かしらのシーケンサーソフトがあると思います。
そのソフトで、作りかけのMIDIに完成したMIDIファイルを譜面の途中に挿入する機能はありませんか?
単純に1番目のMIDIを開いて2番目のMIDIを後ろに追加すれば1つになりますよね?
ただ、テンポ(tempo)やキー(key)などが違う場合、うまく行かないことがあるでしょうから、考え方を変えて、複数のMIDIファイルを連続で再生するソフトを探した方がいいのでないでしょうか?
私が以前使っていたソフトで、TMIDIというのがあります。
これで、連続演奏ができるはずです。
参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA010012/
早速お答えくださってありがとうございます。
私の使っているシーケンサーソフトは、途中挿入することが出来ないんです。
ですから、そんなこと出来るシーケンサーソフト(出来ればフリーソフト)
でないでしょうか。ついでに言えば簡単なほうが。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のトリミング 結合 削除が可能なフリーソフト 2 2022/05/02 22:08
- C言語・C++・C# プログラム内から、MIDIファイルの一部分だけを再生する方法 1 2023/02/15 11:08
- 作詞・作曲 MIDIファイルを編集できる?アプリってありますか 1 2022/11/22 18:02
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- フリーソフト mmfファイルからmp3に変換できる方法を教えてください(XMediaRecode以外で) 2 2022/03/22 22:25
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MIDI メッセージレベルで編集できるソフト 1 2022/10/30 20:35
- PDF PDFに精通した方に質問。JPEGファイル群を一つのPDFファイルにするときの容量変化について 6 2023/07/23 19:06
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のキャプを連写 1 2022/03/28 06:26
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行して 作業フォルダの中にある PDFファイル名を 3 2023/07/01 15:16
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで、データファイルと列名ファイルを1つのファイルにしたいです。 1 2023/07/27 20:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
MIDIで、複数のパートを一つにまとめたい
その他(ソフトウェア)
-
複数のmidiファイルを連結するソフト
フリーソフト
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wavファイルをcsvファイルに変...
-
PhtoshopでEPSファイルが開けな...
-
ISOファイルのクローンの素朴な...
-
txtファイルをexeファイルに...
-
片方からしか音声が出ないのを...
-
jpgの画像ファイルを、"ペイン...
-
m2ts形式のファイルサイズを小...
-
音楽CDのイメージ化について。
-
MicrosoftWordでページメーカー...
-
ソリッドワークスファイルをメ...
-
asxファイルの変換
-
asxファイルを変換
-
自炊で読むアプリ android IOS
-
複数のTIFF画像ファイルをpdf変...
-
アクセス:フォームビューから...
-
iso→cueに
-
解像度1440×1080のm2tsファイル...
-
「午後のこーだ」の使用方法に...
-
EMLファイルをWordに変換する
-
asx形式をMP4形式の変換したい…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wavファイルをcsvファイルに変...
-
片方からしか音声が出ないのを...
-
mmfファイルからmp3に変換でき...
-
iso→cueに
-
32GB 型番X8 のMP3プレイヤーを...
-
パソコンで録画したrecファイル...
-
txtファイルをexeファイルに...
-
CD Manipulatorのimgをmp3に
-
EMLファイルをWordに変換する
-
m2ts形式のファイルサイズを小...
-
音楽CDのイメージ化について。
-
MIDIファイルを、結合するには?
-
PhtoshopでEPSファイルが開けな...
-
ISOファイルのクローンの素朴な...
-
アクセス:フォームビューから...
-
DVD Shrinkで無効なファイルシ...
-
DocuWorksって
-
MicrosoftWordでページメーカー...
-
LOTUSのファイルをEXCELに変換
-
dbfからshpへ変換したいのです...
おすすめ情報