
お尋ね
(1)H13/1より ダイヤルアップチェッカーをインストール、順調に作動
していました。
(2)本年3月に入り インターネットが突然フリーズするようになりました
<懸賞クイズなどのときに良くフリーズします>
(3)このため常駐ソフト ダイヤルアップチェッカー と いまいくら<料
金管理システム>を 削除しました。
(4)結果 インターネット 正常にもどりました。
(5)試しに ダイヤルアップチェッカー を再度インストールしてみました
(6)再び インターネット フリーズ するようになりました。
(注)再インストールの前と後
*スキャンデスク実施--結果 異常なし。
*システムリソース 残り83%(システム。USER。共)
*機種 WINDOWS ME
メモリーの容量 64MB
ダイヤルアップチェッカーを正しく利用する方法を
教えて下さい。
(注)KDDIには取引がありませんので回答もらえませんでした。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
蛇足かも知れませんが・・・(^_^;)
もし国際電話やQ2を使う必要がないのでしたら、各国際電話会社に国際電話利用休止の申込(各国際電話会社に共通の書類があります。名義人なら各社に電話連絡で緊急の仮止め処置をしてもらえます)&116でQ2規制を願い出るのが料金発生を防ぐ意味合いでは一番確実な方法ですよ。
そうすればダイヤルアップチェッカーなど常駐させなくとも回線自体で接続されることが一切なくなりますから、不正架電を防ぐことが確実になされます。
もっとも<No!国際電話>をそのまま使えば、不正架電アプリが入り込んで起動したときに警告を出してくれるので、そうしたアプリ自体を発見するためのツールとしての使い方も考えられます。
※裏技:国際電話を架ける必要があるのでしたら、ともかく全ての国際電話会社の利用休止をした上で「利用契約が必要な国際電話会社」(例えばフュージョンコミュニケーションズなど)と契約すれば、99%以上の確率で不正架電を発生させずに国際電話を利用することができます。
ただし万一、利用契約が必要な国際電話会社の国際識別番号が利用されたアプリだった場合、やはり架かってしまうので注意は必要です。
まぁもっとも不正架電アプリというのは、NTT一般加入回線(固定電話)からすぐ発信できる会社しか指定しませんから、わざわざ利用契約が必要な国際電話会社の番号なんて普通かけさせようとはしませんけどね(^_^;)
★国際電話会社連絡先:
KDDI:0057
JT(日本テレコム):0088-41
NTT-C:0120-54-0033
C&W IDC:0066-11 以上4社とも24時間営業
関東周辺でしたら
TT-net(東京電話):0081-151(朝9時~21時)
以上、駄文にて失礼しました。
国際電話利用休止の方策、有難うございました。
当方 日頃 国際電話は かけないくせに、ひょっと
したらと思い 採用は 迷っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定電話着信履歴 181 ・・・・...
-
三井住友カードのフリーダイヤ...
-
フリーダイヤル
-
NTTドコモがインターネット回線...
-
最近は0570ナビダイヤルを導入...
-
パソコンに詳しい方に質問です...
-
PPPoEのダイヤルアップ接続って
-
フリーダイヤルって業者が通話...
-
インターネット草創期1996年ご...
-
ナビダイヤル
-
パソコンをワイファイに接続す...
-
アップルアカウント残高で買え...
-
Lineをウインドウズパソコンで...
-
povoの回線を増やす方法を教え...
-
アップルIDパスワード
-
zoomで、画面の上や右に出てく...
-
最近、ADSLから光回線に変更し...
-
ナビダイヤル(0570)について
-
operaブラウザのスピードダイヤ...
-
ダイヤル電話 若い人は 9とか ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ADSL開通後、ダイヤルアップ接...
-
FREECOMに 加入している人 い...
-
PPPの機能
-
ETCカードが車載器から抜けなく...
-
オナニーのいい方法教えてください
-
レッドデッドリデンプション2で...
-
少数を時間に変換する方法を教...
-
ダイヤルアップ接続なのかどう...
-
たから貝をきれいにする方法
-
カーシェアリング タイムズの内...
-
業者とダイアルアップ接続が繋...
-
ラインストーンの濁り取り方法...
-
インターネット接続でダイヤル...
-
ADSLを帰省先でも使えるでしょ...
-
勝手に国際電話につながらない...
-
Firefox1.5 エラー623 ネットワ...
-
iPhoneで表示されるアナログ時...
-
光回線に変えましたが?
-
Win起動時に自動でダイヤルアッ...
-
ADSL回線での、電話ポート分岐数
おすすめ情報