
海外研修中に交際スタート、現在共に母国にいて国際遠距離恋愛中です。心配性の彼は、大袈裟ではなく、毎日朝晩ボイスチャットを強請ってきます。少しは我慢する様にと再三言っているのですが、彼も中々しぶとく(笑)半年間一日も欠かさず続いています。これにも大変困っていますが、もっと根本的な悩みがあります。
実は彼、私より十歳も年下です。お互い一人っ子で、互いの母国語が全く話せません。両親に至ってはこちらも向こうも英語さえ話せません。なのに悩み抜いた末、プロポーズを受けてしまいました。子供の頃から「国際結婚なんて、死んでも嫌」と思っていた筈なのに。
当初、彼は自分の国で暮らして欲しいと言いました。でも、それは私がようやく築いてきたもの全てを捨てる事を意味します。彼と一緒で幸せかもしれませんが、今私がしている事は向こうではできません。更に、経済規模が日本の1/10位のため、共稼ぎをした所で、里帰り旅費さえままならなくなる事は目に見えています。
躊躇し続ける私を見て、彼は「日本に行く」と言ってくれました。そして、日本で永住する為の準備を着々と進めています。でも本当にこれでいいのでしょうか。彼にとって日本はうるさ過ぎて狭過ぎると思うのです。日本語の話せない彼は当分就職もできないでしょう。休暇の様に一時的ならまだしも、いつまで無職状態が続くか見当もつきません。経済的には何とか私一人でカバーできたとしても、彼は私がいない間、右も左もわからない言葉も通じない所で、一人ぼっちになってしまいます。かといって、当然ですが、常に職場に連れて行く訳にもゆきません。
質問意図をうまく伝えられなくてすいません。彼を愛しています。不思議な位わかりあえます。どうすればそんな彼が幸せになるのか、わからなくなってしまったんです。どうか皆様、忌憚のないご意見をお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>日本語の話せない彼は当分就職もできないでしょう。
いろいろあるのですが、こまごまと回答し出すと止まらなくなりそうなのでこの点だけアドバイスを。
国際結婚して10年以上経ちました。結婚後かなりの期間を夫の国で無駄にしました。安月給の仕事を辞め、起業を夫の言う”友人”に潰されて。私に言わせたら”たかり”ですが。
最近、私は子供を連れて日本に逃げ帰ってきました。夫も後を追って来ました。夫は「すぐ働きたい」と。私は「言葉を覚えてから」。夫があまりに訴えるのでダメもとと職安に行きました。4,5件面接に無駄足を踏んだ後、工場にパート採用になりました。
「母国で人を顎で使っていた人に、工場勤めが出来るのか?」日系南米人同僚に嫌がらせを受け毎晩愚痴をこぼしながら言葉を覚え仕事を覚え、遂に正社員にしてもらえたときは涙が出るくらい嬉しかったです。
今では日本人同僚も夫に仕事内容を聞いてくる程(らしい)で、仕事のない日曜は苦痛だとまで言います。毎日残業をこなし、土曜休日出勤します。結局夫は起業には向かない性格だったようで、決まった仕事をして毎月決まっただけお給料がもらえる今の生活に落ち着いています。
配偶者査証があれば就労はできます。でも結果は本人の性格にも拠りますから私の例を以てあなたと彼にGOは出せません。結婚直後に日本に来ていたら夫もダメだったかもしれませんし。夫の国で苦労したからこそ我慢も出来たとも思います。
際限がないのでこの辺で止めます。最後にもうひとつ、
>どうすればそんな彼が幸せになるのか、わからなくなってしまったんです
私もずっと夫を幸せにしたかった。幸せになってくれるなら別れてもいいとさえ思った。でもね、自分が幸せにならなくちゃ自分を愛してくれる人は幸せではないんですよ。
この回答への補足
maharaniさん、ご回答有難うございました。
>夫は「すぐ働きたい」私は「言葉を覚えてから」と。
来るなら、まず初めは留学生ビザで来させて、語学を学びながらアルバイトでもしたら良いんじゃないかと思うのですが、彼は「学校には行きたくない。自分で勉強する。言葉がわからないので沢山稼げないのはわかっている。それでも良いから仕事をしたい。じゃないと私にすがる事になる。」と言って聞きません。maharaniさんのご主人は、とても忍耐強い人立派な心の持ち主だと思います。そこへ来るとうちの彼はまだまだ子供で飽き性で堪え性がないです。今彼は母国でひとり、個人経営しています。近い将来、大量の外貨が流入して来るときびしい商売ですが、恐らくこちらに来ても、自分は事業主だったというプライドを捨てられないと思うんです。会社の後始末をどうするかも大変です。それに、ちょっとルーズなので、本当にお勤めができるのかかなり不安です。トラタヌと言われればそれまでなのですが。一度日本を見て本当に暮らせるか、私と結婚生活を営めるか、言葉は悪いですが私としては試してほしいのです。でも彼は、まず結婚するのが最前だと言って譲りません。 どのみち最後はお互いの努力と靭帯が必要だと思いますが。でも色々言って下さって本当にためになりました。有難うございました。
No.4
- 回答日時:
わたしの友達(女性)はイタリア人の方と文通でおついあいし、結婚しました。
友達はイタリア語を勉強することなく、イタリアに嫁いでいきました。お互いの共通語は英語ですし、イタリアでは最初の2年は向こうの家族と同居でしたが、家族は英語はしゃべれず、イタリア語のみでした。
でも、彼女はとても幸せですよ。話しててもそうですし、写真を見てると、ほんとうにいい笑顔してます。
彼女はイタリア語を話できませんが、自分でイタリアの商品を日本に売る商売まで始めてました。・・・ま行動力がある性格ですが。
イタリア語もおのずと、覚えてきているようです。
そういう結婚生活している方は、そう少なくないですよ。しかも、日本というのは、わりと外国人に冷たくない国です。仕事をするのは難しいでしょうが、普通に買い物などで遭遇したときには、外国人の英語を理解しようとする傾向が強いですよね?イタリアに行った彼女も言ってました。(彼女はアメリカでも働いたことがあります。)
あなた次第じゃないですか?
仕事している間、彼は右も左もわからない・・・。それは過保護すぎるでしょう・・・。母国語しか話できなくて、留学して生活しているひとはいくらでもいます。
彼だって、留学と違って、生活をずっとしていくと思えば、日本語を覚える気持ちのいれようも違うと思いますし。
結婚するということは国際結婚に限らず、お互いのことを背負って、助け合うということではないでしょうか?そういうことができる気持ちがあっての結婚ではないでしょうか?
外国人ではなくても、病気で外に出られない妻や夫をかかえて仕事をしている人だっています。
彼が仕事ができるようになるまで、あなたがもっとしっかりしないと。あなたやあなたの家族で彼をサポートする気持ちを強くもっていれば、なんとでもなります。
愛があれば・・・と言ってしまえば簡単に思えるかもしれませんが、そういうことを楽しんで生活していこう!!と前向きに思うのがいいと思います。
障壁に目を奪われ過ぎて、幸せの為の努力は心地良い苦痛である事を忘れていた様な気がします。人生をたのしむ事って何より大切ですよね。それでも愛があれば大丈夫などと軽はずみに言いたくはありませんが、愛があってこそ家族だと思います。
今すぐに結婚するような事は止めようと言う話になったのですが、でもそれを目指して二人で力を合わせたいと思います。有難うございました。機会があればお友達に、「応援してます!そしてあなたの様に幸せになれる様に努力します!」とお伝え下さい!
No.3
- 回答日時:
超辛口で申し訳ありませんが…。
「結婚と恋愛は違う」の一言に尽きます…。
他人なら許せることでも身内では許せないことがあります。
あなたが自分の夢やキャリアを捨て去ってでも一緒になりたい、とまで思えないのであれば現実ムリです。
彼が日本に来たところであなたのご想像通りすぐに就職できない=ヒモになるわけですよね?
あなたが仮にその状態を許せても、彼のプライドはどうでしょう?
彼自身も今は「愛するあなたとの結婚」「日本永住」という未知なる憧れに舞い上がっていて、
その後の人生設計までには思いが巡っていない状況なのでしょう…。
どんなお姫様の話だって魔法使いがかけてくれた魔法はいつか冷めます。
あなたのご質問文を拝見すると、非常に理知的で賢い人だというイメージを持ちました。
現実を冷静に、客観的に見つめることが出来ています。
全てあなたの「想像通りの展開」になると思いますよ。
あとはこの「想像通りの展開の結末」を予想してみてはいかがですか?
第三者の私からみたら…行き着く先は「泥沼国際離婚」の確率が高いと思いますけど…。
彼にとって何が一番幸せか?
それは確かに愛し合うあなたと結婚することだと思います。
が、何度も言いますが結婚は夢物語ではなく「現実生活」です。お金が無ければ生きていけません。
あなたにとって何が一番幸せか?
それも確かに愛し合う彼との結婚だと思います。
が、彼を日本に呼び寄せるということは彼の人生もまたあなたが背負うことを意味します。
その重圧、あなたに耐えることが出来ますか?
10歳若い彼、日本に来て浮気したらどうします(よくある話ですよ)? あなたは許せますか??
全く就職する気がなく、あなたの稼ぎで一日中遊びまくっていても文句はないですか?
子供が生まれたとき、あなたが働けなくなったとき彼はあなたと子供を守ってくれますか?
きっついことばっかり書きましたが…。
たぶん、これくらいのことを全てきちんとシミュレーションした上で決断をしてもまだ問題が起こる、
それが「国際結婚」だと思います。
文化の違い、って早々簡単に埋まるもんじゃないです。
どうぞ結論を急がないでください。
この回答への補足
ご丁寧に有難うございます。
「結婚と恋愛は違う」私もそう思います。友人をみていると、何の問題もなさそうな仲良し夫婦でも、トラブルが勃発していますもの。
あなたが自分の夢やキャリアを捨て去ってでも一緒になりたい、とまで思えないのであれば現実ムリです。>
キャリアに未練はない、と言えば嘘になりますが、別に失っても構わないと思います。ここでは関係ありませんから詳しくはお話しませんが、他人の人生を左右する事なのに、一旦着手しておいてを自分から責任放棄が出来ないのです。
>ヒモになるわけですよね?
>彼のプライドはどうでしょう?
ナマケモノなところがあるので、働かないでゆっくりするのは大好きみたいですが、私だけに働かせると言う状況は我慢できない、一生懸命働きたい、家族になって私を守りたいと、言っています。ビザがあれば何らかのバイトが出来ると言う話をこちらで教えて下さったので、彼に言ってみました。それなら、就職できるレベルになるまで単純作業でも構わないからパートタイムワークをしたいとのことです。勿論、バイト探しも私がフォローしなくてはいけないと思います。
>彼自身も未知なる憧れに舞い上がっていて、その後の人生設計までに>は思いが巡っていない
それは私も思います。あまりにも幻想に傾斜していないかなと。いえ、私自身もそんな所があると思います。
>「想像通りの展開の結末」
難しいですね。元彼達(勿論、全員日本人です)とでさえ、つきあい始めに結末なんて想像もできませんでしたから。
>彼の人生もまたあなたが背負うことを意味します。
>その重圧、あなたに耐えることが出来ますか?
わかりません。でも、少なくとも「できる」と断言できない限り結婚する資格はないですよね。よく考えてみます。
>日本に来て浮気したらどうします(よくある話ですよ)?
殺します(笑)。と言うのは勿論冗談ですが、浮気を許せる了見の広さは、私にはないと思います。これまで相手方の浮気が発覚したと言う経験はないのですが、”いいなと思う女の子にメールを送った”といった未然行為でも別れましたから。
>あなたの稼ぎで一日中遊びまくっていても文句はないですか?
元からそのつもりであったにしろないにしろ、(家事もふくめて)仕事をしたり教育を受ける機会がなければ、遊び回らざるを得ませんよね。私がカバーできる範囲内であれば何も言わないと思います。でも、放蕩三昧しないでよい環境を整える努力をしたいとおもいます。
>文化の違い、って早々簡単に埋まるもんじゃないです。
>どうぞ結論を急がないでください
結婚はもう少し延期する事にして、こちらで生活できるかどうか実験的に暮らしてみようと話し合いました。日本で住む、向こうで住む以前に、離れている方が長いですから、とにかく一緒にいられる環境を作ってみて考えてみたいと思ったのです。
彼も私に比べたらまだまだ子供な年齢ですが、それでも立派な成人の男性です。暮らしてみて、じっくり冷静に考えてみたいと思います。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
あなたもわかっている通り、ただ好きで結婚を考えてもうまくはいきません。
ひとつひとつ問題を解決していきましょう。
まず将来住むところはとりあえず日本と決めていいと思います。(経済的問題)
ただし来日費用は彼に貯めさせてください。あなたが出したら一生おんぶすることになります。
それから日本に来たら語学学校に通う。費用はあなたが助けれるなら助けてあげてもいいですが、彼にも何らかのバイトをさせてください。(全く日本語が出来なくてもビザさえあれば何らかの仕事は見つかります)
とりあえずすることは結婚する以外の方法で彼がビザが取れるか調べてください。(学生ビザでもOK)
結婚して滞在出来ることに安心してしまえば仕事も日本語の勉強もダラダラとしてしまい、あなたのストレスになります。
ちょっと立場は違いますが、私はアメリカ人の彼と同棲しています。(今は仕事の関係上一時的に別居)
彼は観光ビザで約3ヶ月×2回来日して仕事もせずただ家にいました。(元自営業で貯蓄があります)
遠距離が長かったので最初は一緒に入れるだけで幸せでしたが、何日も一緒にいるうちに自分が毎日仕事に行くのに1日中家でビデオを見たりパソコンをしている彼にストレスを感じるようになりました。
彼はビザのために仕事を探してはいましたがお金に余裕があるのでダラダラとして本気で仕事を探してはいないように感じました。
今は彼の就職先が遠くなって結局しばらくまた遠距離になってしまいましたが、精神的には楽になりました。
この経験から考えて彼のビザ問題・仕事などがあいまいなうちは結婚は考えない方がいいと思います。
ご丁寧に回答下さいまして有難うございました。
rosquillaさんの仰る様に、向こうで暮らす事に挫折してしまった場合、経済的な理由から取り返しがつかなくなりそうなので、取りあえず日本に彼が来るということを前提として相談して行く事にしました。
来日費用は、ようやく日本円にして9万円程貯めたそうです。春までは、お酒とタバコを我慢してできる限りお金を貯めるのだといっています。
>全く日本語が出来なくてもビザさえあれば何らかの仕事は見つかります
本当ですか!!とても心強い情報です。彼はエンジニアなのですが、いきなり正社員になれる訳もないですし、当座は無収入で過ごすしかないのかな…とちょっと落ち込み気味でしたので。それにバイトをすれば友達ができる機会も増えますよね。
rosquillaさんと彼のお話、とても参考になりました。結婚をするにしても諦めるにしても、試用期間は必要ですよね。どちらかと言うと二人ともグウタラな方なのです。通う様な所がなければ間違いなく彼はだらだらすると思うのです。そして、それをみて私もばからしくなると思うのです。本当に色々有難うございました。
No.1
- 回答日時:
今さら別れるという選択肢はないんでしょう?
かといって彼が日本に来てうまくいくとも思えない、心配なんですよね。
彼が日本でうまく生活できる方法を知りたいということでよろしいでしょうか?
彼は英語が話せるんですよね。
それなら国は違ってもいくらでも友達を作る手段はあるのではありませんか?
私の住んでいる地域でも外国人は多いですよ・・・
日本語をすぐに話せるようになるかどうかは、ご本人次第だと思います。
ちなみに、私は中国人と韓国人のママと知り合いですが、二人とも結婚して日本に来た当初は全く日本語が話せなかったそうです。
ただ、もともと語学が得意ということもあって英語は話せるし、来日2年ほどで片言は話せるようになり、現在では日常会話は全く問題ありません。
ただ、一方では日本になじめず犯罪を起こしてしまった中国人ママもいましたよね・・・
あなたが心配するにも限度があるし。
彼を信じてみるしかないのではありませんか?
結果がどうなるかは誰にも予測ができませんから。
誰だって将来に様々な不安を抱えながら何とかやっているわけだし。
とにかく実際に生活してみるしかないと思います・・・
この回答への補足
ご丁寧に回答して下さいまして、有難うございます。
貧しくてもいいから一生彼と暮らしていきたいです。でも、彼の幸せに繋がるなら、お別れも覚悟しています。「彼が日本でうまく生活できる方法」はある、と確信できれば、結婚にも自信がもてると思います。
彼ですが、英語は(よっぽど私より)話せます。でも、独学で学んだらしく、「よく英語圏で学位を取得出来たな」と思える位、文法がめちゃくちゃで読み書きが苦手です。英語を使って仕事となると無理かもしれませんが、交友関係を広げる分には充分だと思います。
ただ、あまり社交的なタイプではありませんので、単独で積極的に友達を見つける様な事はしないと思います。外留中(当時、彼は留学生)彼は私にべったりでした。その時は恋愛初期によくあるラブラブモードなのかな…と思っていたのですが、個人的につきあう様な友人が学内にあまりいなかった事も原因だった様です。
日本になじめず犯罪を起こしてしまった中国人ママ>
悲惨な事件でしたね。
まだどうすれば良いか全く見当もつかないのでなんともいえないのですが、一旦決心したら、生活のサポートも勿論ですが、メンタル面にもお互い気を配りあって行くしかないですよね。共存の為の最良の道が見つかる事を願いつつ、話し合いをしっかりして試行錯誤してゆきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ 国際恋愛・将来のすれ違い 7 2022/07/13 21:10
- その他(結婚) 韓国の姑が拗ねた時の対処法 7 2022/08/15 05:47
- その他(恋愛相談) 外国人男性との恋愛について 4 2023/03/27 00:12
- プロポーズ・婚約・結納 入籍のタイミングはどれくらい親の希望を取り入れるべきでしょうか。 私27歳、彼29歳です。 3月にプ 6 2023/04/03 16:02
- 失恋・別れ 彼氏と復縁したいです。本当に辛いです。 5 2022/09/01 16:34
- 就職 就活について 2 2022/06/03 11:57
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- カップル・彼氏・彼女 外国人の彼との付き合い方で悩んでいます 2 2022/05/04 18:15
- その他(結婚) こんにちは。 私には付き合って4年半の彼氏がいます。私25歳、彼26歳です。その彼氏とは就職や異動な 8 2023/01/24 08:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10歳年下の外国人男性と国際遠...
-
働いていない彼女が家事をしま...
-
男性って結婚しない方が幸せで...
-
男性の方へ質問です。 結婚前か...
-
胸の大きい人が好きな人が、胸...
-
結婚のはずが、一人暮らしをし...
-
男性の皆さん、妻(彼女)からの...
-
自営の彼と別れるべきか
-
年下外国人の彼氏との国際結婚
-
一人暮らしの彼へする家事
-
結婚を考える時に、彼女の方が...
-
結婚すると人生が終る(やりた...
-
女だけど家庭的な人がタイプ
-
なぜ女性は結婚すると怖くなるの?
-
中国人の女性と付き合う上での...
-
旦那さんがフリーターで結婚し...
-
だらしない彼が夫に。
-
私の知人の夫婦ですが、14歳...
-
彼女がパート社員でも結婚はOK...
-
結婚前に家を買うのをどう思い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自営の彼と別れるべきか
-
働いていない彼女が家事をしま...
-
男性って結婚しない方が幸せで...
-
彼氏に 年収が低いままでは結婚...
-
男性の方へ質問です。 結婚前か...
-
彼女がパート社員でも結婚はOK...
-
働かない女性と結婚したくない
-
男性の皆さん、妻(彼女)からの...
-
胸の大きい人が好きな人が、胸...
-
どうして結婚すると疎遠になる...
-
彼氏が生涯パート従業員だとし...
-
スリランカ人との恋愛について...
-
中国人の女性と付き合う上での...
-
先月、2年付き合った彼女にフラ...
-
結婚すると人生が終る(やりた...
-
23歳です。今付き合って3年の彼...
-
結婚のはずが、一人暮らしをし...
-
結婚前に家を買うのをどう思い...
-
同棲中の彼女からの別れ
-
自由を与えてくれない彼。
おすすめ情報