重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

質問する場所が違うかなと思いつつ、他に適当なところが見つからないのでここで質問させてください。

西部劇なんかを見ると登場人物が履いているウエスタンブーツのかかと部分に金具(歯車?)みたいなものがついていますよね?

あれってなんの為についているのでしょうか?
馬を蹴る為に使うとしたら危ないですし、そもそもくるぶしに付いていればいいような気がします。
靴のバランスを取るためだったら、底におもりを入れれば良い気がしますし・・・。

さっぱり分かりません。
お暇な時で結構ですのでご存じな方教えてください。
宜しく御願いします。

A 回答 (1件)

拍車のことでしょう。


速度を上げるときに馬の腹をける金具です。
仕事などでも追い込みに入ってスピードを上げることを「拍車をかける」などと言いますね。

「拍車」で検索してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。
馬を蹴る時はかかとで蹴るんですね。
ギザギザが付いているのでかなり危ない感じがするのですが、意外と大丈夫なものなんですね。

お礼日時:2006/09/29 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!