重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度知り合いの結婚式に出席します。
私は20代の男性です。どのような衣装が好ましいのでしょうか。昔は黒のスーツに白いネクタイがほとんどだと思うのですが、近頃はそんなに堅苦しくなくてもいいという話も聞きます。
アドバイス、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんわ。



私も同じく20代です。ちなみに既婚女です。

私の結婚式にも男友達は呼びましたが、スーツは黒で、
カッターは白を着ていました。でも、ネクタイは色物・柄物などでした。

また、主人の友人関係はみんな白ネクタイでしたが、
ある一人だけ、普通の色物スーツを着ておられました。

別に、いいんだとは思うんですが・・・個人の写真や集合写真に
写った時に・・・少々、浮いている感じです( ̄ー ̄; ヒヤリ

もし、他にも出席なさるお友達がいらっしゃるのであれば、
その方たちと相談されてから、みんなにあわせた服装で出席なされば
一番無難かと思いますが。


参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今回の結婚式が初めての出席なので、とても参考になりました。

お礼日時:2006/10/03 20:33

こんにちは(^^



これは地域や式のスタイルによって、さまざまな気がします。
私は神奈川在住ですが、友人なら濃紺やダークグレー、黒でも礼服とは異なるデザインのスーツに、ネクタイやチーフなどでフォーマル感を出すような方が多いです。
ただ、地域によっては「礼服に白ネクタイが当たり前」とされる場合もあると思いますし、一度身近な方に確認した方が、いいと思います。

なお、招待状に「平服で」とあった場合は、地域問わず礼服では堅すぎでしょうね。
    • good
    • 0

知り合いの程度によりますが、友人席であれば、礼服でなく、スーツで大丈夫ですよ。


チャコールグレーや濃紺のスーツなど、濃いめの色のスーツが、無難に浮かずに済むと思います。
タイもあまりにも派手派手しく無ければ、柄物色物で大丈夫です。
シャツもコーディネートがご自身に似合っていれば、白でなくてもOK。
主役より出しゃばらない格好、は、男女を問わず、一番基本のマナーです。
地域にもよるのかもしれませんが、友人テーブルでは、礼服で出席した方が、逆に浮いたりします。
親戚の方?という感じで。
(ちなみに東京)

しかし、親族・会社関係であれば、礼服がベターです。
同じテーブルにつく人が分かっていれば、示し合わせて、全体から浮かない格好にされれば良いと思います。
    • good
    • 0

その土地によっても違うと思います。


(裏日本の田舎に住んでいます)

やはり礼儀を書いた服装はNGでしょう。礼服=黒スーツ+白ネクタイだと思います。それにその方が簡単ですし^^;

質問者さんは堅苦しくしたくないんでしょうか?
ラフなスーツもいいけど、時と場合によっては礼服のほうが何も考えなくていいから楽ですよ。
外したら・・・ひんしゅく物ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!