
結婚式でベージュやアイボリー色の洋服はやめたほうがいいのでしょうか?女性です。妹の結婚式はシンプルな、フォーマルスーツを着て行く予定でいるのですが、色で悩んでいます。ネイビー、紺が 一番無難だと言われてるようですが・・全体的にシンプルですし、少し地味というか、重めになってしまうような気がして、できればもっと明るい色がいいのかなーと考えていますが、そうなるとベージュ系統になっていまうのですが、基本白色の服はNGということで、白っぽいのでアイボリーなどの色はだめ?やめたほうがいい?のではと悩んでいます。
実際のところどうなんでしょうか?
ご意見おねがいいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アイボリーもベージュも写真に写るとほとんど白色になるんです。
なので・・・やめましょう。
ピンクとか、オレンジとか、イエローとか、パステルカラーならフェミニンで良いのでは?
地味って言えば、
学校の教諭の披露宴の出席者は地味だよ~。
普通の行事と変わらない。
ネイビーも紺も微妙だけど。それならって、ここ二〇年ほど黒が流行っているけど、そろそろどうかね。
私は着物好きなんで、いつも着物で出かけます。
これが一番困らないんで。。。。。。
アクセサリーや髪型でいくらでも豪華にできますよ。
衿にパールのつけ襟を足すとか。チュールレースのものを足すとか。
素材をもっとオーガンジーとか多用すると、同じ色でも違いますから。
結論。
白系はやめておきましょう。
です。
No.8
- 回答日時:
やめた方がいいと思いますよ。
以前、出席者に淡いアイボリーできていた人がいたことを別の友人に伝えたところ
非常識もいいとこやな
と言っていました。
結婚式におしゃれしたい気持ちはわかりますが、
主役は新郎新婦で、彼らの為の式ですから。
ベージュやアイボリーは控えて、
お金はかかるかもしれませんが、黒や紺を選ぶのが無難かと思いますよ。
この件は相手に嫌な思いをさせるだけでなく
あなたの評判も落としてしまいかねないので。
両者の為に黒や紺。
安いもので4千円くらいで売ってますよ。
それでは。
(o^∀^o)☆彡
No.7
- 回答日時:
危険だからやめた方がいいと思います。
いろんな考えの方がいるから、誰かを不快にさせる可能性があるならやめた方がいいと思います。
花嫁がいいと言ってるならほかに誰も不快にならないかもしれないけど、「花嫁さんかわいそうに。イラッ」って思う人もいるかもしれないから。
No.6
- 回答日時:
式場で仕事していますが結構いますよ。
色のあるワンピースの上にベージュやアイボリーの上着の人も。
着物だと明るめのクリーム色も多いですし薄い水色なんてのもザラです。
花嫁に対抗するかのような全身白とかブラウス一枚で上半身白では確かに目立ちますけど
羽織ものが白っぽいだけでかすんでしまうような花嫁はいません。
身内ならあまり気にしすぎなくてもいいと思いますが。
以前全員スーツ&黒留袖のお式がありましたがそれはそれでお葬式のようで。
確かに威厳はあるし格式高い感じはしましたけどね。
全体に白の占める割合が少ないなら大丈夫と思います。
できれば色のあるコサージュ・スカーフなどで少しでも隠せるといいでしょう。
No.5
- 回答日時:
親族は地味でいいのです。
親族席は真っ黒の留袖の集団でも誰も違和感を持ちません。割と濃い目のベージュやアイボリーだとしても、妹さん本人が「いいんじゃない?」とOKしてくれても、披露宴に来ている人の誰かが「まぁ~、新婦のお姉さんは常識がないのねぇ…(苦笑)」と思ってしまったらまずいです。その誰かと言うのが新郎側の親戚だったりすると、アウト。
可能性の話ですが、アイボリーでも大丈夫と言う可能性と同じくらいアウトの可能性もあるのです。
人の結婚式でわざわざ危ういことをする必要はないのです。
黒や紺で行けば、鏡の前では地味かなーと思いつつも当日はそんなこと忘れてしまいます。しかしアイボリーなどを着て行けば当日誰かがあなたを見てヒソヒソ話をするたびにドキッとしますよ。
特にお姉さんは披露宴の歓談中に新婦の友人、会社関係のテーブルにご挨拶まわりしますよね。アイボリーが会場中を歩き回るって結構目立ちます。
やめた方が良いかな?と少しでも思うものは、やめておいた方が無難です。
No.4
- 回答日時:
皆さん、白は新婦さんの色だからという事で、新婦さんを思いやって白や白っぽい色を避けているんです。
ですから、新婦様である妹さんが『ベージュやアイボリーならいいよ』とおっしゃるのならば、別に構わないと思いますよ。
新婦の両親だって質問者様の親ですから、何て非常識なと嫌な顔をする事もないでしょう。
ただ、妹さん以外の結婚式の場合はベージュやアイボリーは避けた方がいいと私は思います。
白っぽい服はNGと考える人は多いと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
ウェディングドレスでアイボリーのものって結構ありますよ。
ベージュについても写真に写ったときに、白に見えない濃い色ならいいと思います。
白っぽい色(アイボリー、淡いベージュ)は花嫁さんを引き立たせるために避けた方がいいです。
親族写真を撮ると、お姉さんは新婦の近くに座ることになりますので、なおのことです。
親族は地味でいいので、紺に明るい色のコサージュをつけるとかすれば十分だと思います。
そして、靴やカバンを黒でなくベージュ等にするとよいかと思います。
いっそのこと、色留袖か黒留袖になされば、十分華やかで格もあっていいと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
いろいろ考え方がありますので・・。
白っぽいのはNGというひともいれば、
そこまで拘らなくてもいいという考えも・・。
昔アイボリーのワンピースを着て
挙式、披露宴に出席した事があります。
代理出席で(式の2日前に急に頼まれた)
あまり考えたり選んだりする時間がなく、
式前日の夜、
「白っぽいのはNG」なんていう記事を
ネットで読んで・・。
式の間中落ち着かなかった記憶があります。
もう10年も前の話ですので、
今はまた風潮が変わっているかもしれませんけど。
ご自身で気になるなら止めておくのも
正しい選択かと・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【画像あり】この服は結婚式の...
-
企業的にワンピースのしたは 肌...
-
遠方での結婚式に参列します。...
-
新婚初夜には、エッチをやめて...
-
親友の結婚式欠席
-
中学生三年生女子の結婚式での服装
-
バツイチの母ですが子供の結婚...
-
結婚式、披露宴に着てきたいで...
-
留め袖を着るときに相応しい小...
-
6万円を陸万円と書きますか?
-
上棟式や結婚式以外で銭がふっ...
-
結婚式の不安について
-
ドレスをレンタルしようと思います
-
結婚式って金の無駄ではないで...
-
結婚式へ行く時の服装(電車移動)
-
正装に着替える前の服装について
-
お嫁入り道具披露。タンスの中...
-
結婚式のドレス、タキシードの...
-
ご祝儀袋の短冊(寿)の色について
-
父と母の悩み。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
35歳、7mm~7.5mmの真珠ネッ...
-
彼氏のお兄さんの結婚式に参加...
-
結婚式の服装これで大丈夫?
-
結婚式の服装(おばの立場)
-
初めての結婚式
-
結婚式の服装
-
披露宴でのツイードジャケット着用
-
黒いドレスに似合う華やかさを...
-
結婚式と葬式に使える靴。これ...
-
結婚式に白に近いベージュで出...
-
義妹の結婚式の服装とヘアスタイル
-
高校生の結婚式での服装
-
新郎の父親の衣装 紋付羽織袴...
-
結婚式の緑のドレスに合う靴の...
-
結婚式への服装で小物等の色は?
-
友人結婚式に着ていく服について
-
結婚式にベージュのワンピース...
-
結婚式に出るのですが
-
結婚式にお呼ばれベージュのワ...
-
今度友達の結婚式に行きます。...
おすすめ情報