
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
既出のところもありますが
・結婚が決まっているならともかく、ただの彼女の立場では、彼氏の家族の結婚式には普通出席しない。
お祝いをするにしても、結婚式まで出るのは立場的にやりすぎ。
彼氏さんのご家族があまりそういう事を気にしない人懐っこいご家庭で「出て^^」と言われたとしても、兄婚約者さんのご家族はどうなのか?
それを非常識と受け止める人もいるので、軽い気持ちで出席せず、よく確認を。
・結婚式に、ベージュのドレスは不可。
「ベージュでも大丈夫」という意見の人もいるが、写真に撮るとかなり白っぽく写る場合があり、あとから「あちゃー・・・」となる事もあるし、
「よくない/非常識」という意見の人がある色の衣装を、わざわざ着ていく意味があるか考えましょう。
世の中には、ベージュ含め白っぽい色のドレスよりも、色付のドレスのほうがはるかに多く売られているのですから。
「誰が見てもおかしくない、恥ずかしくない服装」で出席するのも、お祝いの気持ちの表し方の一つ。
招待客である貴女の非常識は、招待してくれた人の非常識になります。「あんな非常識な人を結婚式に招待するようでは、本人もたかが知れている。同じく非常識な人なんだろうね」と陰口を叩く親族、いますよ。
ハレの席での失態は、その後の親戚づきあいに、何年も響きます。
(そんな陰口を叩く事自体が非常識等なんじゃ?という建前は置いておいて。せっかくのハレの席、招待主の迷惑になる事はしない!)
・同じく、黒のストッキングは不可。
これも「コーディネートに合っていれば可」とする人もいるが、「葬式にでもきたつもりか?」と、非常識と受け止める人もいるものなので、あえて身につける場合は本当にどうしても必要なのか?よくよく考える事。
どうしても黒なら、柄やラメの入ったパーティー用のもので。
・10代、20代もかなり前半の娘さんならばひざ上丈ドレスも可だが、どうしても格は下がりますし品のない人に見える。
「きちんとした家のお嬢さん」と見て欲しいならば膝下丈。
・黒のストールは可だが、普段着っぽいもの、地味なものは避け、レースや薄手、ラメ入りなどパーティー向けのものであるのが前提。
お葬式にも身につけられるようなものは、当然不可。
できれば色のついたもののほうが良い。
と、出席からして考え直したほうがいいですし、出席するならするで衣装を考えなおしてください。ベージュのドレスはやめましょう。
ご心配なく!結婚式参加は、彼氏のお兄さん夫婦から招待され、当日は受付も任されています。
勝手に彼氏についていくほど厚かましくありませんので。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
服装とは違う内容ですが…。
私(女性)の結婚式に、夫の弟の彼女(婚約者)が列席しました。
家族のテーブルに座るのはもちろん、親族紹介でも紹介し、親族写真にも写りました。
しかも親族紹介・写真は彼女は入れる予定ではなかったのですが、夫の弟に付いてきてしまい、しょうがなく紹介・撮影となりました。
二人は本当に当時結婚するつもりだったのですが…結婚準備もし、招待状を送るだけという段階で破局。
私の結婚式の写真にはそのときの彼女がばっちり映っています。私の親族には破局の旨を伝えなくてはいけず…。
出席自体が悪いとは言いませんが、誘われても親族紹介・写真はお断りしてください。悪いことは言わないので…。
ストッキング黒はNG。膝上でも極端に短くなく、膝が見える程度なら大丈夫です。
黒ストールもOK。ただし皆さんがおっしゃる様にベージュが白っぽくないか注意が必要です。
また、おしゃれをすることよりご両家に恥をかかせないスタイルを心がけてください。
ご心配なく!結婚式参加は、彼氏のお兄さん夫婦から招待され、当日は受付も任されています。
勝手に彼氏についていくほど厚かましくありませんので。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>今持っているドレスは、ベージュで膝上丈なのですが、膝下丈の方がいいのでしょうか?
>また、ストールとストッキングは黒にしようかと思うのですが、結婚式に黒は良くないのでしょうか?
この中でまず気になるのが「膝上丈」「黒」よりも
「ベージュ」です。
「ベージュ 結婚式」で過去の質問を検索してみてください。
わんさか出てきます。
>結婚式に参加するのが初めてなので何もわからないので…
とのことなので、一からお勉強しましょう。
No.2
- 回答日時:
出来れば膝下が理想ですね、どのようなお式なのか分かりませんがレストランウエディングならまだしも、結婚式場やホテルでとなると参列者も着物で格式高いものだと膝上は年上の方達には不評ですよ。
黒の見方も夜ならアリですが、朝一番のお式だとベージュのストッキングのほうが好感が持てると思います。
ストールは必要ですか?
式場と季節を考慮すれば、黒もありかと思います。
彼氏のお兄さんのお式は正式な招待でしょうか?
身内だけのお式なら良いのですが「婚約者でもない新郎の弟の彼女の参列」は花嫁も花嫁の親も知っていますか?
婚約していない場合、礼儀として彼氏レベルの身内の招待は遠慮するのもマナーですよ。
最悪、あなたたちが喧嘩別れでもした場合、あなたの姿は写真で一生彼の兄夫婦のメモリアルアルバムに残ります。
実際に居たのですが、結婚して身内の結婚写真に「夫の前カノが映っている」とその話がタブーになっている夫婦が居ます。
招待する人、やってくる彼女、彼女を止めない彼女の親も良識を疑われる「場合」もあるので、よく花嫁さんとその親御さんに確認を。
ご心配なく!結婚式参加は、彼氏のお兄さん夫婦から招待され、当日は受付も任されています。
勝手に彼氏についていくほど厚かましくありませんので。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒のワンピースに合う靴とバック
-
結婚式で民族衣装を着る場合の...
-
35歳、7mm~7.5mmの真珠ネッ...
-
結婚式の服装(受付)について
-
出来ることならスカートはパス...
-
友達の結婚式に黒のロングドレ...
-
ゴールドのドレスに合う靴と小...
-
結婚式の服装について
-
弟の結婚式で・・
-
披露宴での履物はミュールじゃ...
-
初めて結婚式に呼ばれました。...
-
披露宴出席時の服装(靴)について。
-
結婚式の服装について迷ってい...
-
気になる女性がいます。
-
旦那のいとこの結婚式と友達の...
-
遠方での結婚式に参列します。...
-
バツイチの母ですが子供の結婚...
-
新郎の衣装は、どうするのが経...
-
6万円を陸万円と書きますか?
-
父の式場までの服について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
35歳、7mm~7.5mmの真珠ネッ...
-
彼氏のお兄さんの結婚式に参加...
-
新郎の父親の衣装 紋付羽織袴...
-
赤い装花には何色のテーブルク...
-
披露宴でのツイードジャケット着用
-
結婚式および披露宴に白ジャケ...
-
高校生の結婚式での服装
-
結婚式でアイボリー、ベージュ...
-
結婚式の服装や小物の色
-
紺色のワンピースに合うパンプ...
-
春の結婚式&披露宴の服装
-
どんな服装をすればいいかわか...
-
結婚式の参加。ベージュのワン...
-
黄色のドレスに合う色を教えて...
-
結婚式&披露宴での服装について
-
マタニティドレスについて
-
義妹の結婚式に行く服装
-
結婚式と葬式に使える靴。これ...
-
義姉の結婚式に出席するときの...
-
親族のみの結婚式の親族の服装...
おすすめ情報