dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月の最初に、いとこの結婚式に出席することになりました。初めは制服で行こうと思ったのですが、都会のおしゃれな結婚式場には着ていけないくらいダサくてぼろぼろな制服なんです。しかもクリーニングしても取れない汚れが割と目立つところにあります。靴もボロボロなんですけど他のものを履いたら合わなさすぎてどうしようもありません。
母に相談したら、姉が着ていたグレーっぽいチェックのワンピースはどうかと勧められたんですが、柄物はダメだし、丈も膝上なので辞めようと思いました。他のワンピースを探していたら、父から「お前はワンピースは似合わんわw」と馬鹿にされ、絶対にワンピースはどんなにシンプルでも可愛くても着ないと決めました。他のものを探した時に、白いトップスと濃紺のスカートが家にあったのでそれで良いかと思ったのですが、検索してみるとバイカラーで、上下が分かれているものは縁起が悪いのでNGだということを知って諦めました。でもやっぱりワンピースと制服は着たくありません。そこで、スカートと同じくらいの濃さの紺色のトップスを見つけました。パッと見上下別々とはわからないくらいです。これも着て行ったらダメなのでしょうか。私は、良い意味でも悪い意味でも目立つのが嫌です。だから、白い目で見られるような服は嫌だし、大人が着るようなドレスっぽいのも嫌です。ワガママなのはわかってます。でも親も意見が食い違っていてどうすれば良いかわかりません。私が考えている服装はどうか、またワンピース以外で考えるならどんなのが良いか、結婚式では絶対にNGな服は何か、教えていただきたいです。どうか、ご回答よろしくお願いします。長々と書いてしまってすみません(画像は、私が考えている服装です。後ろをむけば別れているのがわかりますが、式中はずっと座ってるのであまりわからないと思います。ちょっときになるのは袖の部分のレースとリボンです。髪ボサボサで申し訳ないです笑)

「中学生三年生女子の結婚式での服装」の質問画像

A 回答 (3件)

ドレスのレンタルでもいいと思うけどワンピースに見えるように


ベルトつけた方が良いですョ。
地味だけど アクセサリーとかで何とかなります。
小物を何かつけるといいですよ。
中三なら問題は無いと思います。
素敵ですよ。
    • good
    • 1

画像の服装でも構わないと思いますが、ワンピースがベストな選択だと思います。


結婚式の主役は新郎新婦ですが、かといって招待客が地味でなくてはならない理由はどこにもなく、華美でなければいいのです。
その点で画像の服装はやや地味ともいえます。良く言えば無難だが華がない。
まあ、これが最初の機会?ですから高望みせず色々学んできて下さい。

ドレス類はレンタルするのも1つの手ですよ。

http://party-dress.me/%E5%B9%B4%E4%BB%A3/%E4%B8% …
    • good
    • 1

色々調べて考えて偉いですね!。


写真の洋服大丈夫だと思います。横からみた感じにドレッシーさがあり良いと思います。後は、長めのネックレスなどをすれば良いと思います。またあなた様が高校生ならば、そろそろ喪服を購入してもいいかもしれません。最近は、喪服といっても結婚式やお葬式の両方に使えるものがあります。大学生になると制服がないので、いざ誰かがなくなった時に右往左往します。
写真の洋服を着れるのであれば、大丈夫だと思います。
ショッピングセンターなどにもありますからいってみてください!。
雰囲気からワンピース似合うと思いますよ!。
お父さん、娘がいつもと違う雰囲気になるのが恥ずかしくて照れ隠しで言ってるだけです(^_^;)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!