アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

服のこだわり、嫌なことを我慢する方法。

昔から靴下、手袋、帽子、傘、長靴、上着、袖口の締まった服、服のタグと無理な物が図鑑を作れるくらいまだまだあります。
(ジョークです。)
靴下を履かせたら目を離した隙に脱ぎ捨てる、
式服を着せたら…裸一貫で立っている。
母親に「障がいの特性だと思う」と言われました。

高校からカッターシャツにリボン、ローファーと
大嫌いな物だらけです。

カッターシャツ→首周りにまとわりつく。
リボン→首を締め付ける。
ローファー→スニーカーじゃないと落ち着かない。

特別支援学校に通っています、制服は自由ですが
二年、三年で職場実習に行く時に必要だからと購入しました。
中学も制服だったから大丈夫でしょう、と言われました。
ポロシャツ、スニーカーだったのでまだ我慢出来ました。
ポロシャツは柔らかい生地なので…。

同じような方、どうやって克服されましたか?
どの学校でも制服はあるので我慢出来るようになりたいです。

A 回答 (2件)

私も、同じです。

障害の特徴なんですよね。
誰しもに着衣のこだわりというのはありますけれど、発達障害者は、それが顕著に現れやすく、どうにも我慢し難い。
私は制服着れなかったですよ。着ませんで、とおしました。おすすめは、できませんけどね。

私は、自身が発達障害者であり、人の発達についての研究職に就く者です。

私自身は、それを克服することは諦めてますし、克服する必要もないと思っているんですね。

今時って本当に便利な世の中で、スニーカー素材やワーク素材でのフォーマルシューズとか、非常に柔らかくストレッチが効いたスーツとか、ドレスとか。売ってるんですよ。
なので、諦めきった私でも、さほど困らないのです。葬式にも、結婚式にも、出席可能です。

今時の高校の制服でも、そういう素材が採用されている学校は多いですよ。シャツの素材も張りがあるようなものではなく、ポロシャツ並みに、肌触りが良いものが人気ですし。ブレザーも「自宅で丸洗いできます」というような素材が、主要になってきていますね。恐るに足らず、と思いますよ。

とはいえ、私の同僚が、同じように着衣にこだわりのある障害児童に試した方法も紹介します。
それを着て寝る。だ、そうです。
それが最初無理ならば、枕にして寝たり、布団の中に入れたりして寝る。
その時試したのは、水着でした。水着が着れないとプール授業が受けられないので、色々試したそうですよ。

それには、暗示の効果もあると思いますね。これを着て寝たら、明日は大丈夫になります。という暗示。

そして、一緒に寝ると体に馴染むというのも、ある程度の効果であるかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにパジャマを着ている時が一番落ち着いています。
制服と同じカッターシャツを着て寝てみます。

お礼日時:2022/04/28 17:07

我慢する必要は無いのでは?


その服装でしかつけない仕事を、あなたがしたいのならば、頑張るのもアリだと思いますが。大抵の仕事は、服装による規定はないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!