アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

黒い鉄球のような形の、上に円盤がついた、その上に導火線がついた爆弾です。
ボンバーマン以外にも星のかービィやゼルダの伝説、スーパーマリオのボム兵とかもそうですね。
ゲームやマンガではよく見るんですが、実際にあるんですか?

A 回答 (4件)

花火の玉を思い出してください。


ああいう形をしています。

打ち上げて花火は見るためのものですが、原理は同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそっくりですね。

お礼日時:2006/10/05 17:24

ゲームが作られた時代から見ても


あれはダイナマイトのイメージではないかとは思うんですが…

丸型で、しかも導火線起爆のダイナマイトが存在したかどうかは、私にはわかりません。
しかしサッカーボールかそれより一回り小さい程度の大きさと考えても
多分存在しないんじゃないですかね。

まず何より、大きすぎます。
それに丸い形。使いにくいです。
一般的に認識されている筒型のダイナマイト。
なぜ筒型か?というと、使いやすいからです。
筒型だと手で握れるので、炭鉱での作業にしろ、軍事作戦にしろ、
素早く確実に取り扱えるのが筒型ダイナマイトのメリットです。
それをあえて丸型にするというのは…ありえません。

しかし、ノーベルによってダイナマイトが発明されてから
今の筒型になるまでの試行錯誤の間で、
丸型のダイナマイトが生まれた可能性もあるかもしれません。
私は専門外なのでそのへんは他の詳しい人にお任せで。


あと、花火の玉の話がありましたが、
あれは爆薬ではなく火薬を用いたものです。
火薬と爆薬の違いの説明…は長くなってしまうのでパスです(笑
興味のあるかたは調べてみてください。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/andou/explosive.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

火薬と爆薬はどう違うんですか?

お礼日時:2006/10/05 17:25

そういう爆弾があったんですよ。


中世では球状の鉄の器に火薬や硫黄を詰め込んで投石器で敵に投げ込んでいたんです。
なぜ球状なのかを考えると、一番空気抵抗を受けにくい、空気の影響によって軌道がずれにくい形状という事なんでしょう。
鉄砲の弾も、薬莢の出来る前、つまり銃身の前方から火薬と弾を詰め込んでいる時代には、当然のごとく球状でした。だから一番作りやすい空気抵抗を受けない形と考えればいいでしょう。
そういえば手榴弾でも球状のものがありますね。
もっと昔の17世紀には擲弾兵(てきだんへい)と言うのがいて、擲弾という球状爆弾(黒色火薬を詰め込んで導火線のついたもの)に火をつけて投げ込んでました。
日本でも戦国時代には「焙烙玉」という、球状の器の中に火薬や硫黄、鉛の玉などを詰め込んだ物がありました。


ノーベルがダイナマイトを発明したのは19世紀ですが、ダイナマイトはニトログリセリンを珪藻土にしみ込ませて安全に使えるようにしたもので、火薬自体はそれよりももっと古くからあります。ですから中世から火薬を使った武器は使用されていたんですね。1274年の元寇でも「てつはう」という鉄の球に黒色火薬を詰めて導火線を延ばしたものを弓で飛ばしてます。
あ、あと火薬と爆薬は同じですね。もっと言うと「破壊的爆発の用途に供せられるもの」を爆薬と呼びます。ですから火薬の一種と言った方が正確かな。
よく爆発物の威力を「TNT火薬○キロ分」と表現しますが、爆弾によく使う爆薬であるTNTも「火薬」と言いますしね。
ダイナマイトも黒色火薬もTNTも火薬の一種です。
その中で破壊的爆発に使う物を爆薬を呼んだり、炸薬と言う場合もありますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E8%96%AC
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かに丸いものは投げやすいですね。

お礼日時:2006/10/05 17:26

すいません、遅くなってしまいました。


遅くなった上に中途半端な解説です。


えー、
確かに爆薬も厳密には「火薬類」として扱われていますが、
爆発の性質、取り扱いの方法等、ほとんど別物といっていいくらいに違います。
というか、爆発といえば黒色火薬のイメージが一般的すぎるため、
それと同じ感覚で爆薬のことを見るとちょっと勘違いしちゃうよ。という話で。

まず、火薬は火をつけると爆発しているように見えますが、
あれは厳密に言えば爆発してません。
ものすごい勢いで燃えているだけなんです。(爆燃)
それに対して、爆薬は本当に爆発します。
衝撃波を伴う爆風により周囲を破壊する。
これが多くの爆薬を用いた時の爆発です。(爆轟)

そう、たとえば銃弾に使われている弾丸を発射するための火薬。
あれを爆薬に変えますと、まず点火した時点で銃ごと吹き飛びます。
威力からして火薬の10倍~20倍ほど違うので、
頑丈に作られた銃の本体が耐え切れないほどの威力なんです。

火薬は主に発射目的に、爆薬は主に破壊目的に
使われると考えれば解り易いかもしれません。


取り扱いやすさにも違いがあります。
火薬は火や熱、衝撃に敏感に反応してしまいますが、
爆薬は少々乱暴に取り扱っても爆発したりはしません。
昔主流だったダイナマイトはまだ多少の不安定さがありましたが、
現在一般的に使われている含水爆薬やC4といった安定性のある爆薬は
極端な話、焚き火にくべたり銃弾撃ちこんだりとしても
そう簡単に爆発したりはしないんです。

そのため、爆薬の点火には雷管を用います。
雷管は…解りやすく言えば火薬が詰まったものです。
それを爆薬の中心部に差し込んで点火すれば、
逃げ場が無くなり強力な威力になった火薬の炸裂が爆薬を反応させます。
・・・で、いいのかな?正直このへんはほとんど知らないのよ。

んで、この雷管に点火する方式もいろいろあって、
その中の一つが導火線で点火する方法なんです。
(導火線の火が直接爆薬を着火させるというのは勘違いです)
しかし、今現在主流なのは電気式の雷管であり、
この導火線で点火するタイプの雷管は最近ではほとんど用いられていないそうです。


…と、こんなところでいいでしょうか。
もう私の方は知ったかぶってるだけで専門家じゃないんで、
これ以上のことは聞かれてもわかりませんです、はい(泣


肝心のボンバーマンの爆弾のほうですが、
あれは多分ダイナマイトと花火の火薬玉、あと手榴弾や大砲の弾あたりのイメージが
スタッフの中で混ざってしまい、ああいう形になったんじゃないですかね。
で、ボンバーマンが大ヒットしたことによって我々一般人の間にも
「爆弾=黒くて丸くて導火線」というイメージが浸透してしまったと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

銃ごと吹き飛ぶ・・・考えただけで怖いです。

お礼日時:2006/10/10 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!