dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指紋の形には、主に、
渦状紋(渦巻き)、
弓状紋(弓のような形、山のような形)、
てい状紋(蹄のような形)、
変体紋(その他)
がありますが、
みなさんは、渦巻き型の渦状紋は、
両手の指10本中、何本ありますか?

ちなみに私は1本だけです。

西日本ルーツの人には渦状紋が多いらしいですが、その傾向には当たってますか?

A 回答 (7件)

10本中4本です。



左に3本、中指、薬指、小指
右に1本、小指にあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アンケートにご協力いただき感謝します。
やはり左右対称というわけではないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 10:50

全部10本ともオール渦巻きです!



最近わりと珍しいのかなァ~と思い始めました。(笑)

ちなみに足の指は弓状紋(こういうんですね。私は流れているのと呼んでました。笑)と半々。

全部流れている人もいるんでしょうけど
私のようなタイプとどちらが多いのかな?

そうそう、私は西日本に親戚は一人もおりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アンケートにご協力いただき感謝します。
渦巻き指紋は西側の弥生人ルーツに多いと聞いたことがあったので、
質問してみましたが、例外はあるし、世代が進めば変わってきますよね・
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 10:58

西日本です



両親指、左の薬指の計3本です。

指紋って全部渦巻きじゃないんですね…知らなかった(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンケートにご協力いただき感謝します。
私も、はじめてじっくり自分の指紋を見るまでは、そう思ってました。
それに左右対象だと思っていましたし。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 10:58

完全な渦巻きは両親指・両人差し指の4本。



渦巻きの目玉があるけど蹄状(ペイズリー柄?)になってるのが両薬指・小指の4本。

てい状紋は両中指の2本。

西日本(石川)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンケートにご協力いただき感謝します。
詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 10:56

右手親指・右手薬指の2本です。


東日本出身です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンケートにご協力いただき感謝します。
私と同じく、左右非対称なのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 10:56

2本あります。

東日本出身です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンケートにご協力いただき感謝します。
渦巻き以外が多いということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 10:55

8本あります。


西日本に親戚はいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンケートにご協力いただき感謝します。
渦巻き指紋は西側の弥生人ルーツに多いと聞いたことがあったので、質問してみましたが、例外はあるし、世代が進めば変わってきますよね・
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!