プロが教えるわが家の防犯対策術!

 よく芸能人や芸術家各位は、いわゆる飲む・打つ・買うも芸の肥やしということを言いますが、どういうことでしょうか?

 芸人の場合、稽古をしたり、先輩やライバルの芸を観察したり、古典を読んだ利すればこそ芸の肥やしであり、ソープランドにいったり、大酒くらったり、パチンコ屋競馬にはまる事が、どうして芸の肥やしになるのでしょうか?

A 回答 (5件)

「浪速恋時雨」の中の


゛芸のためなら女も泣かす~゛というのはひと昔前の芸人のイメージかもしれませんね。。

とはいうものの、芸能人は一般人より「遊び人」のイメージが強いかもね。
遊ぶことが芸の肥やしになるとは思わないけど、
遊んでいる人が多い理由は、

1。豪放磊落なイメージで売っている人
    みのもんたなんか典型的にそのタイプですね。

 あの人は本当に遊び好きらしいですが、「銀座で一晩1000万使った」とか「毎日六本木のクラブに。。」とかそういう話が、マイナスイメージには結びつかないじゃないですか。

 遊び人であることがその人の魅力の一つである場合もありますよね。その人のイメージの問題だと思います。

2.お金があるから遊んでしまう

サラリーマンはせいぜい居酒屋で2,3000円使ってストレス解消が精一杯でしょうが、
なまじお金があるから遊び方が派手になって、
目立つというのもあると思います。

3.規則正しい生活をする必要がない

サラリーマンは明日の仕事のことがあるから、
早々朝までは遊んでいられませんから。。。

昔のスターは「手の届かない人」じゃないといけなかったと思います。
女性は、いつも清楚でかれん。お酒も飲まなければ、タバコも吸わない。男の人もいない。

男性は逆に、やんちゃ・豪放磊落・遊び人で売っている人は、そういうイメージを作る必要があったのでは???

今はマイホームパパ、恐妻家、おたくなどというキャラも沢山いるので、飲む・打つ・買うのイメージが減ってきているように思います。

芸術家に関していえば、
一人で家にこもって仕事している人が多いので、
社会性が身につかない人も結構いますよね。
(だから芸術家ともいえるかもしれませんが。。)

これもひと昔前ですが、小説家には自殺したり、心中したりという人が多かった。。
普通に生活できない、繊細さが、芸術に結びついていたのかもしれませんね。
自堕落な人生を送った人も多かったですよね。

これも段々変わっているかもしれません。
普通のサラリーマンが芥川賞を取ったりと。。。

昔の方が不器用で一途な、芸人・芸術家が多かったかも。
今は器用で、スマートな人も増えているように思います。それだけ「作られたイメージ」にこだわることもなくなってきたのかも。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お世辞ではなく、大学の古典や歴史の授業よりも、かなり面白かったです。

 かなりタメになりました。

お礼日時:2006/10/10 19:20

例えば落語家さんの場合でみれば、先輩の芸はあくまで先輩の芸で、ばくち打ちを演じる場合それを体験したことが無ければ先輩の芸を真似て満足してしまいがちですね。


人間なにごとも経験しておけば、いつかは役に立つものです。

飲む打つ買うも芸の肥やしというのは、なにもそれを推奨しているのでは無く、それをしてしまった場合でも、芸人の場合はそれが肥やしになるという意味だと理解しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
経験ですね。。。

お礼日時:2006/10/10 19:16

それを言い出したのは、現代の芸人さんでは、ありません。


もっと、古い時代の噺家さんです。
落語には、廓噺(くるわばなし)と、いう一ジャンルがあります。
廓話を得意とする演者は、おいらんを演ずるのにそれ相応の色気を必要とされました。
そして、その勉強のために出入りする先もソープランドではなく、遊郭です。
現在の芸人さんで、ネタに色気を必要としないのに「芸のこやし」を免罪符に遊び回るのは、詭弁だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

無知でした。

お礼日時:2006/10/10 19:17

僕も若いときは結構堅い人間でした。

ちょっと遊びまくったことあったんだけどそのとき分かったのは遊ばないと分からないことが多いってが分かった。ばくちしないとばくち打ちの気持ちが分からないでしょ。飲み屋行ったりソープランド行けばその世界のこと行かないと分からないでしょう。勉強ばかりしていても社会のことが分からない。友達と遊ばないでがり勉していても視野が狭くなるでしょう。視野を広げるために遊びも必要なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ただ、芸の肥やしになる前に、自滅したらブラックユーモアですが。

お礼日時:2006/10/10 19:18

肥料があるから、花が咲く。


花自体いくら手入れしても肥料がなければ花は咲かない。

一見無駄な遊びなどが、世の中の見識を高め、卓上理論だけでない
実践を伴った本当の芸を磨いていくのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

しかし、大半の芸人・芸術家は、花が開く前に、飲む・打つ・買うが原因で自爆自滅したり、花が咲く前にかれたりしますよね。。。

お礼日時:2006/10/10 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事