dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バンドル版のPowerDVD 5を使っております。スキンの音量調整部分をいじっても、音量が変えられなく困ってます。(音は出るのですが、音量が固定されてしまってます)スキンにボリュームの大小を示すレベルメーターがありますが、現在この部分をクリック出来ない状態で出力固定状態です。今まではここをクリックすると大小音量調整が出来たのですが、今はその部分が薄く反転し、音量調整機能が死んでいる状態です。最近、メインボードが壊れた為、ボード交換してから再度Power DVDをインストールしたのですが、そこから音量調整(ボリューム調整)が出来ず、固定となってしまいました。今までは何ら問題なくボリューム調整出来ました。
他にPower DVD XPのバンドル版も持っておりますが、こちらをインストールしても、同じ症状でした。
誰か助けて下さい!!

A 回答 (2件)

ちょっと 説明不足かも知れないので補足します。



Power DVDのスキンにある設定(釘とハンマー)の音声出力の項目で音声出力がS/PDIFを選択してありましたら2スピーカー出力に変更すると直ります。
ただし、5.1Chで使用する場合、擬似的な効果になるようです。

この回答への補足

自己解決しました。BIOSでAC97を外してたので、これが悪さをしてました。AC97をインストールして、システムのサウンド、オーディオデバイスの【音の再生】にAC97を割り当てたら、直りました。(別に挿してあるサウンドカードが選択されてたので、これをAC97に戻したら直りました)ありがとうございました!

補足日時:2006/10/10 22:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!自宅に帰ってからもう一度確認してみます。けど設定画面は一通りチェック済みで、2chが選択されていたと思います・・・

お礼日時:2006/10/10 11:32

音声の切り替えで2ChPCMのみコントロール出来るみたいでドルビーサラウンド5.1Chその他特殊再生ではサウンドカードのボリュームと連動しないようです。



私も不便と思ってましたので、今はMPC(ふりー)で再生してます。こちらはマウスのホイールでボリュームコントロールできます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!