
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
厳密に言えば#5番さんの回答で間違いないですが、
DVDレコーダーで録画したものについては
市販のDVDを違法コピーしたものでない限り、
私のやり方で問題は発生しないと思います。
ですが、今回はただWMPなどでvobを再生したい
という訳ではなく、携帯電話で再生可能にしたいと
いう理由なので、ただ拡張子を変えただけでは無理そうですね。
最終的に携帯電話で動画を再生したい様なので、
VOBファイルをmpg(mpeg1)に変換する方法を御案内します。
一旦mpgファイルに変換してしまえば、「携帯動画変換くん」
などのフリーウェアで簡単に携帯動画に変換可能です。
TMPGEnc 無料版ダウンロード
http://www.tmpgenc.net/ja/j_download.html
dvd2avi186.zip
http://www.digital-digest.com/software/download. …
緑色の「↓」のアイコンをクリックするとダウンロードできます。
私のDVDレコーダー(松下DIGA)では下記の方法で変換出来ました。
DVDレコーダーで録画した「.vro」ファイルを「.vob」にリネーム。
1.DVD2AVIを開き、
「File」→「Open」でvobファイルを開きます。
なんか英語のウインドウが出たら、
OKを押しておいてください。
2.「File」→「Save Project」で
保存先とファイル名を決めて保存。
3.TMPGEnc を開き、下のほうにある
「映像ソース」の右側の「参照」ボタンで
保存したd2vファイルを開きます。
4.同じく「音声ソース」の右側の「参照」ボタンで
保存したwavファイルを開きます。
5.右下の「設定」ボタンを押して、mpgファイルの
ビットレートを適切なものに設定した後、
「出力ファイル名」の右側の「参照」ボタンで
出力場所とファイル名を決める。
6.ウインドウの左上の「圧縮開始」ボタンを押す。
これで、vobをmpgに変換できます。
・携帯動画変換君の参考サイト
携帯動画変換君 (パソコン動画を携帯・モバイル動画へ変換) インストール ガイド
ttp://www.xucker.jpn.org/pc/keitaihenkan_install.html
携帯動画変換君(3GP形式動画作成)の使い方
ttp://www.xucker.jpn.org/pc/keitaihenkan_use.html
返答ありがとうございました。vobをmpegに変えて、携帯動画変換君で、iPod用に変換することは成功しました。しかし、確かに携帯用に変換は出来ませんでした。上記を参考に試してみます。みなさん親切で助かります。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#3の補足:
#2番さんの参考URLの#2番さんが回答している、
音声部分がAC3のものについてはAC3デコーダーを
別途インストールすればOKです。
AC3フィルター(DirectShow AC3 Decoder) インストール ガイド
ttp://www.xucker.jpn.org/pc/ac3filter_install.html
No.3
- 回答日時:
何をしたいのかよくわかりませんが、
vobとmpeg2は、拡張子が違いますが同一ファイルなので、
たた単純に「名前の変更」で拡張子を変えてやるだけでOKですよ。
vobファイルをDVD再生ソフト以外でも再生させたいのなら、
拡張子を「.mpg」とリネームしてやれば、
そのままWMPでも再生可能になります。
ただ、DVD再生ソフトがインストールされていない環境だと、
OSによっては再生不可能だったり、やたら起動が重かったりしますので御注意を・・・
返答ありがとうございました。Vobとmpegが同ーファイルとは知りませんでした。「.mpg」にするつもりが「.mpeg」と入力してしまったのですが、問題なくWMPで再生可能となりました。感動です!本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
MPEG2のコーデックを変える(追加)とか。
http://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html
http://cowscorpion.com/Codec/DscalerMPEGFilters. …
http://www.area61.net/mpeg2.html
この回答への補足
さっそくの返答ありがとうございました。実は、家庭用DVDレコーダーで作成したDVD-Rの映像をパソコンに取り込んで、携帯に付属していた変換ソフトを使用して動画を携帯画面で見るのが目的でした。DVDをパソコンで開くとVOBファイルがあるのですが、これは付属のソフトでは変換できませんでした。そこで今日PoweDirectorを買ったのですが...そのような方法もあるのですね。感謝です!
補足日時:2006/10/14 00:40お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) アプリをスマホにダウンロード、インストールする方法 3 2022/08/13 11:26
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mac です。vob ファイルを mp4 に変換したい。 3 2022/03/27 19:40
- 哲学 HEVCコーデックが必要な.mp4を普通の.mp4に変換するソフト 3 2022/12/03 13:01
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- フリーソフト フリーソフト[フリーオンライン動画兼音声変換ソフト]縦長になってしまう 2 2022/07/11 08:11
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/03 13:18
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- PDF ワードで作った文書のPDF化 5 2023/04/10 16:56
- デスクトップパソコン ファイルメーカーPro12が突然起動しなくなりました 1 2023/08/23 11:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
CLIPStudioについて ウィンドウ...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ホームページビルダークラシッ...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
Windows Media Playerが動作し...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
ADGUARD使い方
-
画像ファイルの並び替え
-
webメールの表示について
-
win10からwin11へのIME登録単語...
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
データベースソフトの「TCARD f...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
ペイントソフト、SAIの昔を知っ...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
google日本語の品詞
-
Windows Media Playerが動作し...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
このウイルスソフトは、どうな...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
スプレッドシートの作業範囲
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
クラウド上に差分バックアップ...
-
win10からwin11へのIME登録単語...
おすすめ情報